願い事を書いた、七夕の短冊飾りの
おすすめの処理方法を、ベスト3の
ランキング形式にしてシェアします!

七夕の笹飾りと短冊

七夕が終わったあとの、短冊飾り!

子どもたちの、無邪気&純粋な
願いごとが書かれた短冊を、

そのまま、ゴミ箱やごみ袋にポイッ!と
捨てるのは、なんだか忍びないですよね^^;

そこで今回は、これであなたも
前向きに、気持ちが整理できること、
間違いなし!

七夕の短冊の、オススメの処理・
処分方法について、ベスト3の
ランキング形式にして、まとめました^^

七夕の短冊の処理方法のオススメは?ベスト3発表!

第3位:自宅で焼却処分する!

缶ジュース(空き缶)のイラスト

七夕飾りの短冊の、オススメの
処理方法ランキング、第3位は、

自宅の庭や、幼稚園・保育園の
運動場などで、短冊をそのまま
燃やす
方法。

願い事を書いた短冊を、大きな
空き缶
などに入れて、燃やせば、
煙が空に向かって、立ち上っていき、

しっかりと、子どもたちの書いた
願いごとが神様に通じてるな、って
感覚も味わえますからね^^

ちなみに、自宅で家庭菜園をしている
場合は、一応、短冊を燃やしたときに
出た灰を、肥料として使うこともできます♪

ただし、最近では大人でも火を扱ったり、
モノを燃やしたりする機会は、料理や
花火・BBQ
をするときくらいに限られ、

その場で、短冊を燃やすことに、
モヤモヤした不安感を覚える方が、
かなりいらっしゃるのも事実。

そんなときは、ムリに焼却処分を
行なうことはせず、

次にご紹介する、2つの処理方法のうち、
どちらか好きなほうを、選択することを
オススメしますね^^

第2位:神社に持っていく!

七夕飾りの短冊の、オススメの
処理方法ランキング、第2位は、
まとめて、神社に持っていく方法。

神社によっては、お守り、あるいは
財布などをお焚き上げしてくれるのと
同じように、

七夕の短冊についても、ありがたい
ことに、適切な方法で処理してくれる
トコロがあるので、

近くに、そういった神社があれば、
七夕の短冊を、まとめて持っていけば、
安心ですよね^^

財布の処分方法に興味がある人は、
コチラもご覧ください。↓

財布の処分は神社でできる?風水的に見たオススメの3つの方法も!財布の処分は神社でできる?風水的に見たオススメの3つの方法も!

神社で財布は処分してもらえるのか、また自分で処分することになった場合、風水的に見たオススメの方法はどんなモノか、といったことについてまとめています。

短冊を処分してくれるか気になったら、
一度、近くの神社に直接問い合わせ
みることをオススメしますよ。

経験上、神社の方はすごく優しくて
問い合わせに対する返答を、丁寧に
してくれる場合が、ほとんどですからね♪

実際に、七夕まつりで有名な仙台には、
例年「七夕短冊奉納申込書」なんてモノが
用意されて、

短冊の、飾りつけから焚き上げまでを、
一括で、ガッツリとやってくれる、
スゴい神社もあるほどです。

第1位:白い紙に包んで捨てる!

七夕の短冊の、オススメ処理方法
ランキング、第1位は短冊を白い紙に
包んで
、燃えるゴミとして捨てること!

何だかんだで、先にあげた2つの方法は、
少しだけですが、余計な手間と時間
かかってしまうので、

きちんとした処理をしたい、でも手間と
時間はかけたくない、というあなたには、
この方法がイチオシ!

昔から、白い紙は神様を超える存在で
あると考えられており、包むという行為も
「浄化」を意味しているので、

この方法も、きちんと理にかなった
処理方法になっていますからね^^

で、個人的にはココからちょっとだけ
アレンジを加えて、白い紙には自分で、

「みんなの願い事が、叶いますように」

と、一言加え、それを小さな紙袋
入れてから、他のゴミと一緒に捨てる
ようにしています。

こうすることで、他のゴミと一緒に
捨てる(処理する)んだけど、この短冊は
ちょっと別格なんだよ、ということが、

目に見えてわかりやすくなり、
処分するときや、処理したあとの気持ちも
よりスッキリしますからね♪

まとめ&笹の処分方法についてもチェック!

今回は、願いごとが書かれた、
七夕の短冊の処理・処分方法について、

おすすめ順のランキング形式にして、
ズラリと、ご紹介してきました。

最後にもう一度、今回のランキングを
ビシッ!と、まとめておくと、
こういったカタチになりますね^^

  • 第1位:白い紙に包んで捨てる
  • 第2位:まとめて神社に持っていく
  • 第3位:そのまま焼却処分する

ちなみに、笹の処分方法も短冊と
よく似ていますが(当たり前か)、
下の記事でご紹介していますので、

まだ読んでいない人は、一度
目を通しておいてください。↓

七夕の笹の処分方法は?この3つからセレクトすればカンペキ!七夕の笹の処分方法は?この3つからセレクトすればカンペキ!

オススメの七夕の笹の処分方法を3つ、ドドン!とご紹介しています。この3つの処分方法の中から、あなた好みのモノを1つセレクトし、実行に移してみてくださいね。

それから、短冊と一緒に飾っていた、
七夕飾りの意味をよく理解していない、
なんていう人は、

この機会に、こちらもチェックして
おくと、意外とタメになって、
面白かったりしますよ^^↓

七夕飾りの意味を子どもにわかりやすく!一言で説明するならコレ!七夕飾りの意味を子どもにわかりやすく!一言で説明するならコレ!

七夕飾りの意味を、子供にも説明できるよう分かりやすくまとめています。ちょうちん・くす玉・輪つなぎ・吹流し・三角つなぎ・短冊…。あなたはこれらの意味を、きちんと説明できますか?