初めて行く土地での乗り物の乗り方って、不安になりますよね~。

しかも、路面電車っていう、レアな乗り物だとなおさらです。

豊橋の路面電車

僕も路面電車に初めて乗ったときは、表向きこそ気丈に振る舞ってましたが、内心、心臓バクバクでしたからね(笑)

でも、安心してください!

実際乗ってみたら何てコトなかったですし、この記事の中でも具体的な乗り方をわかりやすく説明していきますので。

ということでココでは、初めて豊橋で路面電車に乗ろうとしている人のために、

  • フリーきっぷに関する情報
  • 前もって頭に入れておくと安心なポイント(注意点)

も含め、その乗り方について、できるだけ分かりやすくまとめました。

で、早速、路面電車のきっぷ(切符)は、どこで買うのかというと…

切符(乗車券)はどこで買うの?運賃(料金)は?

豊橋の路面電車の切符(乗車券)

実は豊橋の路面電車に乗るのに、
切符を買う必要はありません。

と言っても、もちろんタダで乗れる
ワケではなくて(←当たり前か)、

電車に乗るときに、運賃を備え付けの
にチャリーン!と入れればソレでOK。

ちなみに運賃については、
乗車区間に関わらず、一律150円
(こどもは80円)となっています。

ただし、駅前(=豊橋駅)競輪場前
2つの電停には、乗車する人が多い事も
あってか、券売機が設置されています。

なので、豊橋駅から路面電車に乗る人
は、路面電車の中で両替などあたふた
しないように、

あらかじめ、券売機で切符(乗車券)を
買っておくことをオススメしますね。

あっ、今「電停」っていう言葉が
出てきましたが、コレは路面電車の
停留所のことで、

カンタンに言ってしまえば、普通の
電車の「駅」、バスの「バス停」
同じようなモノです^^

で、具体的な路面電車の乗り方に
移る前に

フリーきっぷ(一日乗車券)を使う
場合の乗り方についても、
サクッと説明しておくと…

フリーきっぷ(一日乗車券)を使うときの乗り方

豊橋市電(路面電車)1日フリー乗車券

フリーきっぷ(市内線一日フリー乗車券)
は、当日中であれば、路面電車に一日
何回乗ってもOKっていう、

乗り放題のきっぷ(乗車券)のこと。

価格は400円(小児200円)なので、
3回乗った時点で、お得になる
計算になります。

フリーきっぷが買える場所は、

  1. 駅前電停自販機
  2. 市内線営業所(競輪場前電停の近く)

この2か所なので、たいていの人は
駅前電停、つまり豊橋駅前の
自販機で買うことになりますね。

で、フリーきっぷを使う場合の
乗り方については、

路面電車に乗るときに、
運転手さんに見せるだけと、
とってもカンタンです。

ただし、フリーきっぷは
様式が2種類あって、

あらかじめ、乗る日の日付が
印字されたモノは、そのまま
運転手さんに見せるだけなのですが、

上の画像のような、
スクラッチ式のモノは、

乗車する前に、乗る日の日付になる
よう、自分で硬貨などで銀色の部分
削る(スクラッチする)必要があります。

コレを知らないと、乗車したときに、
運転手さんに、

「あっコレ、今日の日付になるように
 ご自身で、削ってもらえますか?」

と、忠告されることになるので
(もちろん優しく教えてくれますが)、
忘れずにやっておきましょうね。

で、フリーきっぷについては、
今言ったコトだけ押さえておけば
もうカンペキ。

続いてはいよいよ、具体的な
路面電車の乗り方
について
見ていきますよ~^^

具体的な乗り方&乗っているときの注意点

【豊橋路面電車の乗り方&注意点】

  • 前から乗って、後ろから降りる!
  • 降りたい電停の前でボタンを押す!

豊橋の路面電車は、前の扉(トビラ)
から乗って、後ろ(列車中央)から
降りるカタチになっています。

ですので、運賃や切符を入れる箱も、
列車の前(運転士さんの横)に、設置
されているということになりますね。

それから、乗っているときの
注意点については、豊橋の
路面電車はバスと同じで、

降りる人や乗る人のいない電停は、
スーッと通過してしまいます。

なので、降りたい電停が近づいて
きたら、車内に設置してある
ブザーを押して、

運転手さんに、次の電停で
降りたいことを伝えましょう

目的の電停に着いたら、運賃はすでに
支払い済みなので、そのまま後ろの
トビラから降車するだけでOKです。

最後に、コレを知っているのと
知らないのとでは、路面電車に
乗るときの楽しさが、倍違ってくる!?

豊橋市電の豆知識(トリビア)を、
2つご紹介しておきます^^

知っていると得をする!豊橋市電の豆知識2つ

1つ目は、井原電停の近くにある
その名も「井原の急カーブ」。

ココは、半径11mで直角に曲がる、
日本一の急カーブとなっています。

実際に、路面電車がこのカーブを
曲がっている様子を収めた、
素晴らしいYouTube動画が上のモノ。

外からの画も、見ていて
「お~っ」となりますが、
電車の中から撮影した画も、

窓から見える景色が「グイーン!」と
スゴい勢いで平行移動していく感じが
たまりませんね。

で、もう1つは、豊橋の路面電車は、
日本国内で唯一、国道(しかも1号線)
を走るということ。

「だから何だ」って言われれば、
それまでですが(笑)、知っていると
何だか得した気分になりません?

あとオマケとして、もう1つ付け加えて
おくなら、豊橋市電(路面電車)は
イベントにも、かなり力を入れていて、

夏には車内で冷たいビールが飲める
「納涼ビール電車」が、冬には
「おでんしゃ」が運行されています。

この2つのイベント列車は、
名古屋に住んでいても、
毎年その運行時期になると、

必ずローカルニュースの枠で
取り上げられるという、夏(&冬)
の風物詩となっていますね。

豆知識についても学んだところで、
もう一度基本に立ち返り、乗り方に
ついてビシッとまとめておきましょう!

まとめ&豊橋のご当地グルメといえばカレーうどん!

では、この記事のまとめです。

豊橋市電(路面電車)に乗る際は、
ココにあげるポイントさえ押さえて
おけば、何も怖いモノはありませんよ。

  • 前から乗って、後ろから降りる
  • 乗るときに運賃(一律150円)を
    備え付けの箱に入れればOK
  • 1日乗車券は、運転手に見せるだけ
    (スクラッチ式のモノは削っておく)
  • (豊橋)駅前&競輪場前電停には、
    券売機(自販機)があって便利
  • 降りたい電停が近づいたら、
    ブザーを押して、お知らせを!

豊橋についての記事を書いていたら、
ご当地グルメ・豊橋カレーうどん
無性に食べたくなってきました。

アレ、めちゃめちゃ美味しいんです
けど、底にゴハンが入ってるから、
少食の僕には若干キツいんだよな(笑)

おすすめのカレーうどん屋さんに
ついても、そのうち機会があれば
記事にする予定です。

僕と同じように食べ歩きが好きな人は、
豊橋とは関係なくなっちゃいますが(!)
以下の記事たちも参考にしてください。↓