県庁所在地で漢字3文字で表される4つは?【クイズ】公開日:2024年11月17日都道府県社会学び直し 日本の県庁所在地のうち、漢字3文字で表記されるのは全部で4市。 宇都宮市(栃木県)、名古屋市(愛知県)、和歌山市(和歌山県)、鹿児島市(鹿児島県)です。 クイズで出題されやすいのは? これはちょっと難しい問題ですね。 ( […] 続きを読む
銀座は何区?地図で見ると3つの区のキワキワにあった!【東京都】公開日:2024年4月24日社会学び直し 東京の銀座は何区にあるでしょう? 正解は中央区です。 地図でも場所を確認してみましょう。 【地図】銀座があるのはどこ? 銀座があるのは中央区の西端です。 千代田区や港区との境界付近にあり、まわりを高速道路(首都高速都心環 […] 続きを読む
【手へんに京】漢字「掠」の読み方は?|熟語:掠奪、掠めるなど公開日:2024年4月16日漢字国語学び直し 手へんに京の漢字「掠」は「掠奪(リャクダツ)」や「掠(かす)める」といった形でよく使われます。 掠奪は略奪と書き換えることができ、一般的には「略奪」のほうがよく使われます。 漢字 音読み・訓読み 掠 [音] リャク・リョ […] 続きを読む
台風の名前の付け方は?一覧リスト(140個)も紹介|意味つき公開日:2024年4月16日理科学び直し 台風が発生すると「台風8号」などの数字に続いて、「トカゲ」や「ヒンナムノー」などの名前が付いているのを見かけます。あの名前は誰がどうやって決めているのでしょうか? このページでは、そんな疑問を解消すべく、「台風の名前の付 […] 続きを読む
シグマ(Σ・σ)の書き方は?大文字・小文字それぞれ紹介!公開日:2024年4月12日算数・数学仕事・学生生活学び直し シグマ(Σ・σ)をキレイに手書きするのは難しいものです。 どこから書き始めればいいのか、書き順が分からなかったり、上手く書けないと感じることがあるかもしれません。 このページでは、シグマ(Σ・σ)の一般的な書き方・書き順 […] 続きを読む
100ミリ(mm)は何センチ(cm)?身近なもので例えるとどのくらい?公開日:2024年4月7日算数・数学学び直し 100ミリ(mm)は10センチ(cm)です。 小学2年生で「10ミリ(mm)=1センチ(cm)」だと習いました。 「10ミリ=1センチ」の両辺を10倍すると、最初のとおり「100mm=10cm」になることが分かります。 […] 続きを読む
東京駅は何区にある?地図で見るとギリギリで面白い!公開日:2024年4月3日社会学び直し 東京駅は何区にあるでしょう? 東京の中心だから中央区?と思ってしまいがちですが、正解は千代田区です。 JR東京駅の所在地・住所は「東京都千代田区丸の内1丁目9-1」となっています。 地図で見てみましょう。 東京駅が千代田 […] 続きを読む
池袋って何区?池袋駅はどこにあるの?どんな街か見てみよう!公開日:2024年1月24日社会学び直し 池袋は、日本を代表する大きな街の一つ! 新宿や渋谷と並ぶ「山の手三大副都心」の一つとされ、池袋駅は世界第3位の利用者数を誇るとも言われています。 で、東京都には新宿区や渋谷区があるので「池袋は池袋区にある…」と思いきや、 […] 続きを読む
【世間体】せけんたい?せけんてい?|正しい読み方と意味・例文公開日:2024年1月17日漢字国語学び直し 雑誌のコラムなどでよく目にする「世間体」。読み方を間違いやすい漢字ですが、正しい読み方は「せけんたい」ではなく「せけんてい」です。なんだか『ドラゴンボール』の主人公・孫悟空のしゃべり方みたいですね! 「体」という漢字を使 […] 続きを読む
【解熱剤】「かいねつざい」「げねつざい」|正しい読み方はどっち?更新日:2024年1月17日公開日:2024年1月9日漢字国語学び直し 風邪を引いたときなどに、お世話になった人も多いはずの「解熱剤」。 読み間違いをしやすい漢字(熟語)ですが、正しい読み方は「かいねつざい」ではなく「げねつざい」です。 「解熱」の二文字でも「げねつ」と読みますし、インフルエ […] 続きを読む
平成始まりの日(1月8日)|終わりの日はいつ?【由来と考案者】公開日:2024年1月8日おうち時間社会今日は何の日学び直し 1989年の今日1月8日(日曜日)、前日の昭和天皇の崩御を受けて、昭和天皇第1皇男子の明仁さま(現上皇)が天皇に即位(即位日は昭和64年1月7日)。「大化」以来、247番目の元号「平成」がスタートしました。 当時の内閣官 […] 続きを読む
戊辰戦争開戦の日(1月3日)|いつどこで誰が戦ったの?【わかりやすく】公開日:2024年1月3日おうち時間社会今日は何の日学び直し 慶応4年(1868年)のこの日、新政府軍と旧幕府軍との戦い「戊辰戦争(ぼしんせんそう)」が始まりました。名称はこの年の干支である「戊辰(つちのえたつ)」に由来します。 戊辰戦争の流れを簡単に見ていきましょう。 戊辰戦争っ […] 続きを読む
「貸す」と「借りる」の違いは?イラストを使ってわかりやすく解説!公開日:2023年12月26日国語学び直し 「貸す」と「借りる」は、日本人だけでなく、日本語を勉強している海外の人たちもつまずくことの多い、複雑な日本語の1つです。 両者の意味の違いがイマイチ分からないまま、なんとなくの感覚(フィーリング)で使い分けている人も、き […] 続きを読む
10平米は何畳?|一人暮らしやホテルの部屋だとどれくらいの広さ?公開日:2023年12月25日算数・数学仕事・学生生活学び直し 10平米(10平方メートル)は約6畳です。 畳(たたみ)の大きさは地域によって異なりますが、部屋の広さを表す単位の畳(じょう・帖)は「不動産の公正競争規約」の第15条で、1畳あたり1.62平米以上と定められています。 こ […] 続きを読む
【句読点】「くどくてん」「くとうてん」|正しい読み方はどっち?更新日:2024年1月17日公開日:2023年12月23日漢字国語学び直し 国語で習う「句読点」。読み方を間違いやすい漢字ですが、正しい読み方は「くどくてん」ではなく「くとうてん」です。 「読」という漢字を使った熟語が「読書(どくしょ)」や「音読(おんどく)」など、「どく」と読むものばかりなので […] 続きを読む
1日は何秒?計算式と求め方をていねいに教えます【わかりやすく】公開日:2023年12月22日算数・数学学び直し 1日は86400秒です。 計算式の一例は、以下のようになります。 24(時間)×60(分)×60(秒)=86400(秒) ただし、上の計算式を見て「はいはい、それね!」と直感的に理解できるのは、1日が何秒なのか(覚えてい […] 続きを読む
【木へんに葉の下】漢字「楪」の読み方は?|植物名や名字など公開日:2023年12月21日漢字国語学び直し 木へんに葉っぱの下の漢字「楪」は、訓読みでゆずりは、音読みでチョウなどと読みます。 ただし、漢検漢字辞典に載っていない漢字ということもあり(漢検配当外)、なかなか使われる機会はありません。ある意味で、漢検1級よりも難しい […] 続きを読む
1センチ(cm)は何ミリ(mm)?身近なものを使って覚えよう!公開日:2023年12月20日算数・数学学び直し 1センチメートル(cm)は10ミリメートル(mm)です。 1センチを含めて、いろいろな値でのcmとmmの関係を表にまとめると、下のようになります。 センチメートル(cm) ミリメートル(mm) 1cm 10mm 2cm […] 続きを読む
1リットルは何キログラム?水を基準に考えよう!【わかりやすく】公開日:2023年12月19日算数・数学理科学び直し 水1リットル(L)の重さは1キログラム(kg)です。1Lのペットボトルに水を入れると、その重さが1kgになるというわけですね。 ただし、1Lのペットボトルに水以外の物質、例えば灯油やガソリンなどを入れると、重さは1kgよ […] 続きを読む
2割引の計算方法は?|自動計算ツールと計算式、電卓を使ったやり方公開日:2023年12月18日算数・数学仕事・学生生活学び直し 金額を入力(定価・元値など) 円 計算する クリア 2割引した後の金額 円 2割引の自動計算が簡単にできます。 計算したい金額を半角数字で入力して「計算する」をタップしてください。 2割引の計算の仕方は? 2割引の計算式 […] 続きを読む