教えたがりダッシュ!

毎日をもっと快適に。初めての人に情報をお届けしています。運営者は「なごやっくす」です。

  • おうち時間
    • 食べ物しりとり
    • しりとり
    • 折り紙
    • 読書・マンガ
    • 洗濯・掃除
    • 今日は何の日
  • お出かけ
    • アクセスガイド
      • 東京駅特集
    • 外食・カフェ
    • 服装・コーデ
    • カーライフ
    • 鉄道
    • 近くの○○
  • イベント
    • 春のイベント
    • 夏のイベント
    • 秋のイベント
    • 冬のイベント
    • 不定期イベント
  • グルメ・食品
    • 料理の基本・レシピ
    • 献立のヒント
    • 食材の栄養・基礎知識
    • ○○から始まる食べ物
  • 子育て・育児
  • 仕事・学生生活
  • 学び直し
    • 学び総合
    • 国語
      • 漢字
      • ことわざ
    • 算数・数学
    • 理科
    • 社会
      • 都道府県
    • 英語
    • 情報
    • 音楽
  • 買い物
    • 100円ショップ
    • 楽天市場
    • 支払い・受取り
  • 美容・健康
  • 運動・スポーツ

【おうち時間】カテゴリー一覧

おうち時間01

人気ページ

  • 東大生300人が選んだ「読むと頭がよくなる漫画ランキング」
  • 【好きなもの一覧】100の質問リスト

カテゴリー一覧

  • >>食べ物しりとり
  • >>しりとり
  • >>折り紙
  • >>読書・マンガ
  • >>洗濯・掃除
  • >>今日は何の日

最新ページ一覧

郵便ポスト(年賀状専用投函口)

年賀郵便特別扱い開始日(12月15日)【今年の日程は?/年賀状の歴史】

  • 公開日:2024年12月15日
  • おうち時間
  • 今日は何の日
12月15日は年賀郵便特別扱い開始日です。 2024年12月15日(日)から12月25日(水)までに差し出された年賀状は、2025年の元日に届けられます。 逆に、12月14日以前(年賀郵便特別扱い開始前)に差し出された年 […]
続きを読む
はちみつ(蜂蜜)

【8月3日】はちみつの日|蜂蜜は蜂のアレからできている!?【プーさん】

  • 公開日:2024年8月2日
  • 今日は何の日
8月3日はハチミツの日です。1985年(昭和60年)に「はち(8)みつ(3)」の語呂合わせから、日本養蜂はちみつ協会(現日本養蜂協会)と全日本はちみつ協同組合によって制定されました。 今回はそんなハチミツの日にちなんで、 […]
続きを読む
110番の日(1月10日)01

110番の日(1月10日)|通報するときのポイントは?【6つ】

  • 公開日:2024年1月10日
  • おうち時間
  • 今日は何の日
1月10日は、電話で事件や事故の発生を通報する緊急通報ダイヤル「110番の日」です。 110番の適切な使用を推進する目的で、昭和60年(1985年)12月に、警察庁によって定められました。 日付の由来は「110」の並び( […]
続きを読む
ジャマイカブルーマウンテンコーヒーの日(1月9日)01

ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日(1月9日)|日付の由来は?

  • 公開日:2024年1月9日
  • おうち時間
  • グルメ・食品
  • 今日は何の日
1月9日はジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日です。UCC上島珈琲株式会社や、兼松株式会社、ワタル株式会社らが会員に名を連ねるジャマイカコーヒー輸入協議会によって、2018年(平成30年)に制定されました。 日付の由 […]
続きを読む
平成始まりの日(1月8日)01

平成始まりの日(1月8日)|終わりの日はいつ?【由来と考案者】

  • 公開日:2024年1月8日
  • おうち時間
  • 社会
  • 今日は何の日
  • 学び直し
1989年の今日1月8日(日曜日)、前日の昭和天皇の崩御を受けて、昭和天皇第1皇男子の明仁さま(現上皇)が天皇に即位(即位日は昭和64年1月7日)。「大化」以来、247番目の元号「平成」がスタートしました。 当時の内閣官 […]
続きを読む
人日の節句(七草の節句・1月7日)01

人日の節句(1月7日)|七草粥を食べるのはなぜ?由来をわかりやすく

  • 公開日:2024年1月7日
  • おうち時間
  • イベント
  • 冬のイベント
  • 今日は何の日
1月7日は「人日(じんじつ)の節句」。「人日の節供(せっく)」と書いたり、「七草の節句」と言ったりすることもある、一年に5つある五節句のうちの1つです。 この日には、一年の健康や無病息災を祈って、春の七草が入った七草粥( […]
続きを読む
まくらの日(1月6日)01

まくらの日(1月6日)|日付の由来は?【pillow day】

  • 公開日:2024年1月6日
  • おうち時間
  • 今日は何の日
  • 美容・健康
1月6日は「まくらの日」です。 枕をはじめとする寝具・睡眠グッズの企画開発や、インターネット販売を行うまくら株式会社(千葉県柏市)によって制定されました。 日付の由来は、枕を英語(pillow・ピロー)で言ったときの「1 […]
続きを読む
囲碁の日(1月5日)01

囲碁の日(1月5日)|毎年恒例!日本棋院の「打ち初め式」ってなに?

  • 公開日:2024年1月5日
  • おうち時間
  • 今日は何の日
  • 運動・スポーツ
1月5日は「1(い)5(ご)」の語呂合わせから「囲碁の日」です。日本の囲碁を代表する団体である、公益財団法人日本棋院によって定められました。 誰もが気軽に囲碁に触れ、親しんでもらうことを目的に制定された記念日で、ポスター […]
続きを読む
世界点字デー(1月4日)01

世界点字デー(1月4日)|点字を考案したルイ・ブライユってどんな人?

  • 公開日:2024年1月4日
  • おうち時間
  • 今日は何の日
1月4日は「世界点字デー」。1年で最初の国際デーです。2000年(平成12年)に開催された、第5回世界盲人連合(World Blind Union、略称WBU)の総会で定められました。 日付の由来は、現在世界中で使われて […]
続きを読む
戊辰戦争開戦の日(1月3日)01

戊辰戦争開戦の日(1月3日)|いつどこで誰が戦ったの?【わかりやすく】

  • 公開日:2024年1月3日
  • おうち時間
  • 社会
  • 今日は何の日
  • 学び直し
慶応4年(1868年)のこの日、新政府軍と旧幕府軍との戦い「戊辰戦争(ぼしんせんそう)」が始まりました。名称はこの年の干支である「戊辰(つちのえたつ)」に由来します。 戊辰戦争の流れを簡単に見ていきましょう。 戊辰戦争っ […]
続きを読む
初夢(一富士二鷹三茄子・1月2日)01

初夢「一富士二鷹三茄子」の由来は?続きは「四扇(おうぎ)…」(1月2日)

  • 公開日:2024年1月2日
  • おうち時間
  • イベント
  • 冬のイベント
  • 今日は何の日
諸説ありますが、1月2日の夜に見る夢を「初夢」といいます(元日の夜や、大晦日の夜に見る夢を初夢とする考えもあります)。 そして、初夢で見ると縁起が良いとされるのが「一富士二鷹三茄子(いちふじ にたか さんなすび)」です。 […]
続きを読む
元日と元旦の違いは?(1月1日)01

元日と元旦の違いは?(1月1日)|お正月一発目の豆知識!

  • 公開日:2024年1月1日
  • おうち時間
  • イベント
  • 冬のイベント
  • 今日は何の日
あけましておめでとうございます! 1月1日は元日(がんじつ)。1年で最初の祝日です。よく似た言葉に元旦(がんたん)がありますが、この2つにはどんな違いがあるのでしょうか? このページでは、新年早々のこの疑問を解決していき […]
続きを読む
あから始まる言葉01

「あ」から始まる言葉|しりとり向け・文字数別

  • 公開日:2023年12月31日
  • おうち時間
  • しりとり
「あ」から始まる言葉を文字数別にまとめました。しりとりに使いやすい、多くの人が知っていて、かわいい・かっこいい・面白い、そして勉強になる言葉を中心に集めています(固有名詞あり)。長い順にいきますね。 10文字以上 あいお […]
続きを読む
大晦日には何食べる?02

大晦日には何食べる?(12月31日)|ランキングを見て決めよう!

  • 公開日:2023年12月31日
  • おうち時間
  • 献立のヒント
  • イベント
  • 冬のイベント
  • グルメ・食品
  • 今日は何の日
大晦日に何を食べようか悩んでいる人って、意外に多いんじゃないでしょうか。 (年越しそばを除けば)クリスマスのような定番料理は思い浮かばないし、忘年会を含め、家族・親族や友達との集まりで、ある程度のごちそうメニューはひとと […]
続きを読む
地下鉄開業記念日(12月30日)01

地下鉄記念日(12月30日)|日本初の地下鉄が開業したのはどこ?

  • 公開日:2023年12月30日
  • おうち時間
  • お出かけ
  • 鉄道
  • 今日は何の日
昭和2年(1927年)の今日12月30日、日本初・東洋初の地下鉄として東京地下鉄道が営業を開始しました。区間は浅草~上野間の2.2kmで、現在の東京メトロ銀座線にあたります。 開業当時の運賃は浅草~上野間が10銭の均一運 […]
続きを読む
清水トンネル貫通記念日(12月29日)01

清水トンネル貫通記念日(12月29日)|トンネルの歴史は?【簡単解説】

  • 公開日:2023年12月29日
  • おうち時間
  • お出かけ
  • 鉄道
  • 今日は何の日
昭和4年(1929年)の今日、群馬県と新潟県の境、土合どあい駅~土樽つちたる駅間で、JR上越線の清水トンネルが貫通しました。全長(長さ)9,702メートルで、当時としては日本最長、世界でも第9位の長さを誇ったトンネルです […]
続きを読む
身体検査の日(12月28日)00

身体検査の日(12月28日)|当時の検査項目はなんだった?

  • 更新日:2023年12月29日
  • 公開日:2023年12月28日
  • おうち時間
  • 今日は何の日
明治21年(1888年)の今日、文部省(現在の文部科学省)から訓令「学生生徒ノ活力検査ニ関スル訓令」が出され、文部省直轄の学校で毎年4月に活力検査(身体検査)を実施することと、その検査成績を報告することが命じられました。 […]
続きを読む
ピーター・パンの日(12月27日)01

ピーター・パンの日(12月27日)|由来&ホリプロの歴代女優一覧!

  • 公開日:2023年12月27日
  • おうち時間
  • 今日は何の日
1904年(明治37年)の今日、イギリスの劇作家ジェームス.M.バリーの童話劇『ピーター・パン』が、ロンドンのデューク・オブ・ヨーク劇場(デューク公劇場)で初演されました。 『ピーター・パン』は、永遠の少年ピーター・パン […]
続きを読む
日本プロ野球誕生の日(読売ジャイアンツ設立記念日)01

プロ野球誕生の日(読売ジャイアンツ設立記念日・12月26日)

  • 公開日:2023年12月26日
  • おうち時間
  • 今日は何の日
  • 運動・スポーツ
1934年(昭和9年)の今日、読売ジャイアンツ(読売巨人軍)の前身となる大日本東京野球倶楽部が設立され、日本プロ野球の歴史が始まりました。プロ野球の誕生日ともいえますね。 前の月(11月)にベーブ・ルースやルー・ゲーリッ […]
続きを読む
クリスマス・イヴ(12月24日)02

クリスマス・イヴ(12月24日)|教会暦のイブっていつのこと?

  • 公開日:2023年12月24日
  • おうち時間
  • イベント
  • 冬のイベント
  • 今日は何の日
12月24日は「クリスマス・イヴ(Christmas Eve)」です。 ここでのイブはevening(晩)のことで、キリスト教で用いられる教会暦(Church Year)の一日は、日没から始まり日没に終わります。 つまり […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 次へ

サイト内検索

運営者紹介

なごやっくす(教えたがりダッシュ!管理人)

なごやっくす
(教えたがりダッシュ!)
  • 名古屋(地元です)
  • 神社仏閣巡り(御朱印も好きです)
  • カフェ巡り(御朱印巡りとの相性がスゴく良い)
  • スポーツ(大学で専攻していました)
  • 家でまったり(引きこもったり友達と鍋パしたり)
  • お出かけ(47都道府県制覇したい!)
  • 健康・美容・アンチエイジング(イケメンを諦めない)
  • 仕事(おもにデスクワークを頑張っております)
  • YouTube(でらダッシュ!)も運営しています

▼姉妹サイトの1つ「でら名古屋ダッシュ!」

でら名古屋ダッシュ!

カテゴリー

  • おうち時間
    • しりとり
      • 2文字
      • 3文字
      • 4文字
      • 5文字
      • 6文字
      • 7文字
      • 8文字以上
    • 折り紙
    • 読書・マンガ
    • 洗濯・掃除
    • 今日は何の日
  • お出かけ
    • アクセスガイド
      • 東京駅特集
    • 外食・カフェ
    • 服装・コーデ
    • カーライフ
    • 鉄道
    • 近くの○○
    • 名古屋
  • イベント
    • 春のイベント
    • 夏のイベント
    • 秋のイベント
    • 冬のイベント
    • 不定期イベント
  • グルメ・食品
    • 料理の基本・レシピ
    • 献立のヒント
    • 食材の栄養・基礎知識
    • ○○から始まる食べ物
  • 子育て・育児
  • 仕事・学生生活
  • 学び直し
    • 学び総合
    • 国語
      • 漢字
      • ことわざ
    • 算数・数学
    • 理科
    • 社会
      • 都道府県
    • 英語
    • 情報
    • 音楽
  • 買い物
    • 100円ショップ
    • 楽天市場
    • 支払い・受取り
    • 広告
  • 美容・健康
  • 運動・スポーツ
  1. 教えたがりダッシュ! TOP
  2. おうち時間
  • サイトマップ
  • 運営者紹介
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • お問い合わせ
  • TOPページ
© 2023 教えたがりダッシュ!