テレビ朝日系列「林修の今知りたいでしょ!」で放送された「東大生300人が選んだ『読むと頭が良くなる漫画ランキング』ベスト30」の結果一覧です(2023年8月24日放送分)。

順位漫画タイトル
1名探偵コナン
2Dr.STONE
3キングダム
4宇宙兄弟
5チ。-地球の運動について-
6【推しの子】
7コウノドリ
8文豪ストレイドッグス
9ゴールデンカムイ
10DEATH NOTE
11暗殺教室
12動物のお医者さん
13JIN -仁-
14SPY×FAMILY
15T闇金ウシジマくん
15Tヘタリア
17監視官 常守朱
18もやしもん
19NARUTO -ナルト-
20銀の匙 Silver Spoon
21HUNTER×HUNTER
22チェンソーマン
23ハイキュー!!
24逃げ上手の若君
25ブルーロック
26はたらく細胞
27インベスターZ
28五等分の花嫁
29LIAR GAME
30ONE PIECE

このページでは、東大生がそれぞれの漫画を選んだ理由や、漫画から学べるポイントなどを紹介しますね。「東大生はこういう視点でマンガを読むんだ!」と、新たな気付きや学びがあって面白いですよ!


第1位:名探偵コナン

少年化させられた高校生探偵・工藤新一が主人公の推理漫画です。
奇想天外なトリックから、科学系の知識や物理法則を自然に学べます。
緊急時の対処法(サバイバルテクニック)も身に付けることができます。

第2位:Dr.STONE

全人類が石化した世界で、主人公がゼロから文明を作る発明アドベンチャー漫画です。
文明を作る過程を見ることで、科学技術の基礎の部分を知ることができます。

第3位:キングダム

秦の始皇帝を支えた武将・李信を主人公とする長編歴史漫画です。
中国統一の歴史を学べるとともに、中国の歴史の原点を知ることで、今の中国(外交姿勢など)について考えるキッカケにもなります。

第4位:宇宙兄弟

宇宙飛行士を目指す南波兄弟の奮闘を描いたストーリー漫画です。
国際協力の重要性などのリアルな部分も含めた、宇宙開発の知識を得ることができます。

第5位:チ。-地球の運動について-

15世紀のヨーロッパを舞台に、禁じられた地動説を命がけで研究する人間たちの生き様と信念を描いた青年漫画です。
「常識(当たり前)を疑う大切さ」に気づかされる作品です。

第6位:【推しの子】

主人公の青年が、死後に前世の記憶を持ったまま、推していたアイドルの子供に生まれ変わる「転生もの」の漫画です。
学校では学べない、現代社会(芸能界)の闇の世界をうかがい知ることができます。

第7位:コウノドリ

医師でありジャズピアニストでもある、鴻鳥サクラを主人公とする産科医療漫画です。
切迫流産や人工妊娠中絶などをテーマに、妊娠・出産のリアルを知ることができます。

第8位:文豪ストレイドッグス

太宰治や中島敦など、実在した文豪がイケメンキャラとして登場するアクション漫画です。
日本の近代文学の作者名と作品名が、読み進めるうちに自然と頭に入ってきます。

第9位:ゴールデンカムイ

明治末期の北海道・樺太を舞台にした、金塊をめぐるサバイバルバトル漫画です。
アイヌの研究者が太鼓判を押すくらいの正確な情報が記されており、勉強になります。

第10位:DEATH NOTE

「デスノート」を使って犯罪者を抹殺し、理想の世界を作ろうとする夜神月と、名探偵・Lたちによる頭脳戦を描いたサスペンス漫画です。
善悪や倫理観について深く考えさせられる作品です。

第11位:暗殺教室

謎の生物「殺せんせー」を暗殺するために奮闘する生徒たちを描く、ブラックコメディ漫画です。
教育者(塾や家庭教師のアルバイトなど)の参考になる、実践的なテクニックが登場します。

第12位:動物のお医者さん

札幌の「H大学獣医学部」を舞台に、獣医師を目指す学生の日常をコメディタッチで描いた漫画です。
動物の生態や獣医のイロハを学べます。

第13位:JIN -仁-

現代から幕末へとタイムスリップした医師・南方仁の活躍を描く、医療時代劇漫画です。
医学の知識を学べるとともに、中学・高校の理科の復習にもなる作品です。

第14位:SPY×FAMILY

赤の他人だったスパイの男、殺し屋の女、超能力者の少女が「かりそめの家族」を築き、「家族としての普通の日常」を送るために奮闘するホームコメディです。
「人間の本質」について考えるキッカケになる作品です。

第15位T:闇金ウシジマくん

超暴利闇金融「カウカウファイナンス」を舞台に、さまざまな人間模様と社会の闇を描いた作品です。
「お金に踊らされる人々のリアルな世界」を覗き見ることができます。

第15位T:ヘタリア

世界史をモチーフの主軸として、世界のさまざまな国を擬人化した歴史コメディ漫画です。
普段の勉強とは違う角度から情報が入ってくるので、世界の国・歴史についての理解が深まります。

第17位:監視官 常守朱

人間の精神が数値化された世界で、潜在的な犯罪者を取り締まる刑事の活躍を描く、サスペンス漫画です。
システム化(合理化)された社会ならではの、生身の人間の葛藤が描かれており、「答えのない問い」に向き合うキッカケを与えてくれます。

第18位:もやしもん

肉眼で菌を見ることができる主人公・沢木を中心に、菌やウイルスに関わる農業大学の学生生活を描いた学園漫画です。
微生物の働きを楽しく学ぶことができます。

第19位:NARUTO -ナルト-

忍者同士が超常的な能力を駆使して戦いを繰り広げる、バトルアクション漫画です。
日本古来の文化を学べることから、海外でも絶大な人気を誇ります。

第20位:銀の匙 Silver Spoon

北海道の農業高校を舞台とした、酪農がテーマの学園漫画です。
普段はなかなか知ることのできない、一次産業の現場の様子を垣間見ることができます。
食品ロスについて考えるキッカケにもなりそうです。

第21位:HUNTER×HUNTER

主人公の少年がまだ見ぬ父と出会うため、父の職業だったハンターとなって成長していく冒険活劇です。
複雑なストーリー構成になっているため、自然と読解力が身につきます。
脳のワーキングメモリも鍛えられそうです。

第22位:チェンソーマン

「チェンソーの悪魔」の力を手に入れた少年・デンジの活躍を描くアクション漫画です。
聖書の天使の階級から名前がとられたキャラクターが登場したり、マンガの背景に有名絵画が描かれていたりと、芸術文化に触れるキッカケを与えてくれます。

第23位:ハイキュー!!

低身長の主人公が、弱点を努力やフィジカルで補いながら、高校バレーボールの全国大会を目指すスポーツ漫画です。
弱点を補うための発想のヒントを得られるのに加え、漫画を読むことが行動力・モチベーションアップにもつながります。

第24位:逃げ上手の若君

鎌倉時代から室町時代にかけての武将・北条時行の生涯を描く歴史漫画です。
戦って死ぬことが武士の誉れとされた時代に、徹底的に逃げて生き延びることで英雄となった北条時行の姿から、現代社会を生き抜くためのヒントを得られます。

第25位:ブルーロック

日本がワールドカップで優勝するためのストライカーを養成する、デスゲーム要素を含んだサッカー漫画です。
個人の圧倒的なエゴ(自分本位の姿勢)が求められる中で奮闘する登場人物たちから、周囲から抜き出た存在になるためのメンタルを学ぶことができます。

第26位:はたらく細胞

ヒトの体内で働いている、数十兆の細胞を擬人化した科学コメディ漫画です。
楽しく読みながら、細胞の名前や働きを覚えることができます。

第27位:インベスターZ

学生が3000億円を投資で運用する姿を描く漫画です。
投資・経済の仕組みや基礎的な知識を学べます。
東京大学の授業や、会社四季報の中でもおすすめされた実践的な漫画です。

第28位:五等分の花嫁

1人の男子高校生が、五つ子の女子高生の家庭教師を務めるラブコメディ漫画です。
姉妹間の複雑な人間関係や、情緒豊かなキャラクターを通して、感情を読み取る能力を身につけることができます。

第29位:LIAR GAME

謎の組織が開催するマネーゲーム「ライアーゲーム」を舞台とするサスペンス漫画です。
お金に目がくらむ参加者たちのリアルな姿や、そんな中でも消えない「人の優しさ」が描かれています。
論理的な思考力も鍛えられます。

第30位:ONE PIECE

海賊王を夢見る少年・ルフィを主人公とする、海洋冒険ロマン漫画です。
さまざまな種族や見た目のキャラクターが、個性を生かして活躍する姿から、多様性を尊重する大切さを学ぶことができます。

さいごに

最後までご覧いただきありがとうございます。
普段の生活ではなかなか得られない知識や発想のヒントを、楽しみながら自然と身に付けられるのが漫画の素晴らしいところです。

多様なジャンルがランクインしているので、とっつきやすい分野から手を伸ばして読んでみるのが良さそうですね。

関連ページ▼

参考URL