義父(義理のお父さん)に宛てて書く、
父の日のメッセージの文例について
まとめたので、ココでシェアします!

父の日のメッセージカード

今年も近づいてきた、父の日シーズン!

ギフト選びが終わり、ホッとしたのも
つかの間、次に出てくる悩みのタネが、
ギフトに添える、メッセージですよね。

とくに、自分の父親にならまだしも、
お義父さんへのメッセージというのは、
そこまで深い関係ではないことも多く、

一体、どんなことを書けばよいのか、
もしくは、こんなことを書いて大丈夫
なのかと、いろいろ悩んでしまいがち

そこで今回は、父の日に義父に贈る、
いい意味で当たり障りのない、
メッセージの文例や、

あなたオリジナルのメッセージを
考えるときに、意識しておきたい、
3つのポイントについてまとめました。

ということでまずは、オリジナルの
メッセージを考えるのは、ちょっと
大変
だと感じているあなたのために、

父の日に向けて、すぐに使える、
義父宛ての具体的なメッセージ例を、
ドドン!と、ご紹介していきますね^^

父の日のメッセージの文例!義父宛てにオススメなのはコレ!

1. お義父さんと、ちょくちょく顔を合わせている場合

お父さんへ

いつも優しくして頂き、
ありがとうございます。

(旦那さんの名前)さんと、
父の日のプレゼントを選びました。

これからもよろしくお願いします。

お義父さんが、比較的近くに住んでいて
数ヶ月に1回、ご飯を一緒に食べたり、
顔を見せに行ったりしている関係なら、

父の日メッセージはこれくらい
シンプルにして贈って、何の問題も
ないでしょうね^^

それから、わざわざ父の日に、
遠方に住んでいる義父のところまで、
足を運ぶ人は、少ないでしょうが、

もし、父の日ギフトを直接手渡せる
場合
は、年に数回(あるいは1回)しか、
顔を合わせないような関係でも!

プレゼントを渡すときに、
面と向かって

「いつもありがとうございます」

くらいの言葉は、伝えられるはずなので
これくらいシンプルで大丈夫です♪

いっぽう、お義父さんとなかなか
顔を合わせる機会がない場合は…

2. お義父さんと、なかなか顔を合わせる機会がない場合

お父さまへ

帰省するたびに、
いつも優しくしていただき
ありがとうございます。

お変わりなくお過ごしでしょうか。

ささやかながら、
(旦那さんの名前)と選んだ、
父の日のプレゼントを贈ります。

お盆(お正月)には、
そちらに伺えると思いますので、
お父さまに会えるのを楽しみにしています。

お母さまにも、よろしくお伝えください。

逆に、お義父さんが遠いところに
住んでいて、お盆やお正月くらいしか
顔を合わせる機会がない場合、

または、父の日ギフトを直接渡さず、
ネットショップで購入したものを、
郵送する場合などは、

ダイレクトに感謝の気持ちを
伝えることができないので、上の文例
くらい、文章にボリュームを持たせて、

感謝の気持ちが、お義父さんに
伝わるような工夫をしたいですね^^

また、直接会って父の日プレゼントを
渡す場合は、お義母さんもたいていは
その場にいるはずなのでOKなのですが、

会えない場合は、上の文例のように、
お義母さんのことも気遣う文章を、
一文入れておくと、よりGood!ですよ♪

また、あなたに子供がいる場合は、

(子供の名前)も、早くお父さんに会いたがっています。

といったメッセージを、
付け加えるのも、お義父さんに
より喜んでもらえそうですね^^

で、上の文例をそのまま
父の日のメッセージに使って頂いても、
何の問題もありません。

が、あなた自身で、
お義父さんに向けたオリジナル
父の日メッセージを考えたい場合は、

今からご紹介する、3つのポイント
押さえておくと良いでしょう。

オリジナルのメッセージを考えるときの3つのポイント!

ポイント1. メッセージに書くときは「お父さん」で!

父の日に贈る黄色いバラとカード

先ほどから、この記事の中では、
分かりやすくするため、「お義父さん」
という表現を用いていますが、

義理の父親に贈る、メッセージだからと
いって、カード(便箋)にも、そのまま
「お義父さん」と書くのは考えもの。

なので、メッセージの文中で使う表現は
「お父さん」or「お父さま」にして、

お義父さんが、あなたに
より親しみを持ってもらえるよう、
工夫をしましょう^^

それから、お義父さんの趣味や嗜好
ある程度わかっている場合は…

ポイント2. 具体的なエピソードがあれば、添える!

畑の野菜たち

「当たり障りのない」という、
記事のタイトルからは少し外れますが、

メッセージに書けるような、具体的な
お義父さん絡みのエピソードがあれば、
それを、ぜひ加えてしまいましょう。

例えば、お義父さんの家が農家で、
畑で採れた野菜を、ちょくちょく送って
くれるなら、それに対するお礼を。

またお義父さんが、野球の巨人ファンで
巨人の調子が良かったら(←ココ重要!)
それにサラッと触れるなどですね^^

日ごろから常に、お義父さんの
好きなものにアンテナを張っておくのは
さすがに難しいと思いますが、

父の日メッセージを書くときだけでも、
そういったコトに考えを巡らせてみると
色々なアイデアが浮かんできますよ♪

そして、最後のポイントはやっぱり…

ポイント3. 基本パターンは外さない!

手紙(便箋とボールペンと封筒)

で、あとは、先ほどご紹介した
文例の流れ(=基本パターン)に沿って、
父の日のメッセージを書いていけばOK!

おさらいがてら、お義父さんと、
ちょくちょく顔を合わせる関係なら、

  1. 日ごろのお礼
  2. プレゼントについて触れる
  3. これからもよろしくお願いします

この流れで。

なかなか、
お義父さんと会えない関係なら、

  1. 日ごろのお礼
  2. お義父さんの健康を気遣う
  3. プレゼントに触れる
  4. 会えることを楽しみにしていることを伝える
  5. お義母さんのことも気遣う

この流れに沿ってメッセージを書き、
あとは具体的なエピソードがあれば、
それを絡めれば、もうカンペキです^^

一度、記事の内容をまとめましょう!

まとめ&あなたに子供がいるならコレもおすすめ!

今回は父の日に、お義父さん宛てに
書く(or添える)メッセージの文例と、

メッセージを、自分で考えるときに
押さえておきたい、3つのポイント
ご紹介してきました。

最後にもう一度、今回の内容を
ギュッ!と、凝縮してまとめると、
こういったカタチになりますね^^

  • 記事内の文例を参考に、
    義父に会う頻度などによって、
    メッセージを使い分ける
  • オリジナルのメッセージを
    自分で考えるときのポイントは…

    1. 表現は「お父さん」で!
    2. エピソードがあれば添える!
    3. 基本パターンは外さない!

なお、あなたにお子さんがいる場合は、
メッセージカードに、折り紙で折った
などをペタッと貼り付けてあげると、

お義父さんも、メッセージカードを
受け取ったとき、より喜んでくれること
間違いなしですよ♪↓

父の日には花の折り紙を!折り方はコレ!子供と一緒にチャレンジ!父の日には花の折り紙を!折り方はコレ!子供と一緒にチャレンジ!

父の日のプレゼントと一緒に渡したい、黄色いバラの花の折り紙の折り方を、1ステップずつ画像付きで解説しています。ギフトの包装紙やメッセージカードに貼り付けるのもおすすめです。

父の日のオススメ関連記事