
和歌山県の県庁所在地は「和歌山市」です。
県庁のそばには、徳川吉宗が江戸幕府第8代将軍になる前に城主を務めた和歌山城があります。
| 和歌山県(都道府県コード30) | |
|---|---|
| 県庁所在地 | 和歌山市(わかやまし) |
| 庁名 | 和歌山県庁 |
| 郵便番号 | 〒640-8585 |
| 住所 | 和歌山市小松原通一丁目1番地 (Googleマップ) |
| アクセス | JR和歌山駅からバスで15分 「県庁前」下車すぐ |
| 電話番号 | 073-432-4111 |
| 公式サイト | 和歌山県庁 |



和歌山県の市町村人口ランキング
県庁所在地の和歌山市が、県内で第1位の人口を誇ります。圧倒的です。
第2位には、熊野三山の1つ・熊野本宮大社が鎮座する田辺市がランクインしています。
| 順位 | 市町村名 | 人口 |
|---|---|---|
| 1 | 和歌山市 | 349,554人 |
| 2 | 田辺市 | 66,902人 |
| 3 | 橋本市 | 58,936人 |
| 4 | 紀の川市 | 57,441人 |
| 5 | 岩出市 | 54,146人 |
| 6 | 海南市 | 46,268人 |
| 7 | 新宮市 | 25,866人 |
| 8 | 有田市 | 25,253人 |
| 9 | 有田川町 | 24,619人 |
| 10 | 御坊市 | 22,543人 |
▲和歌山県の人口ランキングベスト10(2023.4.1現在)
関連ページ▼
参考URL
- 都道府県コード – 国土交通省
- 和歌山県推計人口について – 和歌山県
- 和歌山城の歴史 – 史跡 和歌山城






