根尾川花火大会(岐阜県本巣市)に
行く際に、予め押さえておきたい情報を
まとめたので、ココでシェアします!

で、根尾川花火は、2013年まで
今年のように夏に開催されていて、

2014年も夏開催の予定が、たしか
台風か何かで、やむを得ず秋に延期に。

そして、その影響か打ち上げ時間も
短くなったんですが、花火の発数
そのまま予定通りだったため、

短い時間に、数多くの花火が
次から次へとバンバン打ち上がって、
それがスゴく好評だったんですよね。

で、現在は時期こそ夏に戻りましたが、
打ち上げ発数と打ち上げ時間の長さは、
ほぼ秋開催の時のまま。

つまり、本来の打ち上げ花火の時期に、
ギュッ!と凝縮された花火ショーが
楽しめるというわけです!

いや~楽しみですね~。

そこでココでは、今年2017年の
根尾川花火大会に行くなら、
コレだけは押さえておきたい

  1. 日程や場所などの基本情報
  2. 無料の臨時駐車場情報
  3. 公共交通機関でのアクセス
  4. おすすめの鑑賞スポット

以上4点について、まとめました。

ということで、まずは早速、
コレを知らなきゃ始まらない!

日程や時間・場所などの、根尾川の
花火に関する、超基本的な情報から、
一緒に見ていきましょう^^

根尾川花火大会2017の基本情報(日程・時間・場所など)

【第24回根尾川花火大会】

  • 日程:2017年8月12日(土曜日)
    ※小雨決行・荒天時は翌日に順延
  • 時間:19:30~20:10
  • 打ち上げ場所:根尾川河畔(薮川橋上流)
  • 打ち上げ発数:約5000発

今年2017年の根尾川花火大会は、
8月12日土曜日の開催。

花火の打ち上げ時間は、
19時半から20時10分
40分間となっています。

で、記事冒頭でも触れましたが、
40分間っていう、短めの打上時間が、
またイイんですよね。

花火大会あるあるの1つである、
「中だるみ」することなく、
最後まで花火を楽しめるので。

しかも、40分間で5000発というのは、
1分あたりに打ち上がる花火の発数を
計算してみると、実はかなりの濃さ。

実際に、この付近で開催される、
ほかの主要な花火大会と比べてみると、

花火大会名打上発数打上時間1分あたり
長良川30000発(※)75分間400発
根尾川5000発40分間125発
濃尾大花火5000発75分間67発
大垣3000発60分間50発
枇杷島2000発45分間44発

※長良川の発数は推定です

↑こんな感じで、さすがに長良川は
別格ですが、相当密度(?)が濃いのが
お分かりいただけるかと思います^^

そして、こちらも気になる、
花火の打ち上げ場所は、
薮川橋の北(本巣市側)。

地図で場所を示すと、
大体このあたりになりますね。

続いては、根尾川花火に行くにあたって
一番気にしている人が多い、
無料の臨時駐車場についての情報です!

無料の狙い目駐車場はココ!注意点も!

  • 【赤】薮川橋南河川敷
  • 【青】大野町立東小学校南
  • 【黄】大野東グランド

例年、根尾川花火大会の当日に、
無料(←ありがたい!)で開放される、
おもな臨時駐車場は上の3か所。

中でも、ココに車を走らせれば
間違いない!というのが、

地図上だと赤色のマーカーで
示した場所にある、
薮川橋南の河川敷駐車場ですね。

この駐車場はかなり広いので、
例え到着が遅れて夕方ごろになっても、
停められる可能性がなかなか高いです。

無料で停められて、
しかも、満車になる時間が遅い
駐車場が用意されているというのは、

遠方から訪れる人たちにとっては、
スゴくありがたいポイントです^^

ただし、この藪川橋南の河川敷駐車場
には、1つだけ欠点があります。

それはズバリ、
余裕のある収容台数とは裏腹に、
車の出入口が1か所しかないトコロ。

ですので、特に奥に停めた場合には、
駐車場から出るのに、かなりの時間
かかるのを覚悟したほうがイイです。

花火を見終わって、車に戻る前に
トイレを済ませておくのはもちろん、

車に乗ってから、駐車場を出るまでの
長い時間を、退屈せずに過ごす工夫も、
前もって仕込んでおきたいですね。

なお、駐車場から一度出てしまえば、
あとは、そこまで道路が混雑・渋滞
することはありませんよ^^

一方、クルマではなく、
電車などの公共交通機関を使って、
会場に向かう場合のアクセス方法は…

電車など公共交通機関でのアクセス方法は?

公共交通機関を使って、
根尾川の花火を観に行く場合の
アクセス候補は、以下の4つ。

  1. モレラ岐阜駅(樽見鉄道)から徒歩
  2. モレラ岐阜駅からタクシー
  3. JR・穂積駅からタクシー
  4. JR・大垣駅からタクシー

で、歩くことを苦にしない人なら、
樽見鉄道のモレラ岐阜駅から30分かけて
歩く
のが、断トツでオススメですね。

駅から会場までは距離にして
約2.3kmと、ちょっと遠いですが、

↑ご覧のとおり、会場近くには、
モレラ岐阜駅以外に特に目ぼしい駅が
ない
ので、頑張って歩きましょう。

なお、モレラ岐阜駅へは、
JR東海道本線の大垣駅から乗り換えて
向かう人が多いと思います。

ですので、その人たち向け
情報をサクッとお伝えしておくと、

大垣駅からモレラ岐阜駅方面へと
走る、樽見(たるみ)鉄道の本数は、
どの時間帯もだいたい1時間に1本。

また、大垣駅からモレラ岐阜駅までの
運賃は450円で、所要時間は
20~25分程度となっています。

それから参考までに、
モレラ岐阜駅から大垣駅への
最終電車の発車時刻は21:57です。

で、小さいお子さんなど、長い距離を
歩けない人がいるなら、下の3つの駅の
いずれかから、タクシーに乗るのが◎。

  • 【赤】モレラ岐阜駅 (樽見鉄道線)
  • 【青】穂積駅 (JR東海道本線)
  • 【黄】大垣駅 (JR東海道本線)
  • 【参考・緑】花火大会の会場

それぞれの駅からタクシーを
使った場合の、所要時間
料金のめやすは、ご覧のとおりです。

駅名所要時間料金目安
モレラ岐阜駅約10分1000~1200円
穂積駅約20分3300~3800円
大垣駅約30分4500~5200円

ちなみに、穂積駅やモレラ岐阜駅から
岐阜バス(大野穂積線)を使う方法を
紹介しているサイトも見かけますが、

  • バスの本数が1日6本しかない
  • 帰りの最終バスの時刻が、
    花火が始まる前(!)の18:48
  • 臨時バスが出るという情報もない

この3つの理由から、
個人的には、バスを使う方法は
オススメしません^^;

あと、養老線の沿線にお住まいなら、
揖斐駅や美濃本郷駅などから
タクシーに乗るのもアリですね。

続いては、根尾川花火を、
最高の夏の思い出にするためには
コレも外せない!

狙い目の、
鑑賞スポットについての情報です。

根尾川花火大会2017のオススメ鑑賞スポット

定番スポットはやっぱり薮川橋付近の堤防!

根尾川花火大会の定番スポットは、
何といっても薮川橋付近の堤防。

ちなみに、薮川橋っていうのは、
花火の打ち上げ場所(星印)の、
南側に架かっている橋です。↓

で、この薮川橋付近を、
橋を基準に4つのエリア
分けると、

  1. 本巣市側北エリア(橋の北東)
  2. 大野町側北エリア(北西)
  3. 本巣側南(南東)
  4. 大野側南(南西)

こうなります。

で、一番人も多い、けれど景色も
バツグンなのは、当然打ち上げ場所と
カブる、本巣側の北エリア(橋の北東)。

ですので、少しでもイイ場所から
花火を見たいなら、このエリア
座れる場所を探しましょう。

場所取り合戦に参戦するなら、
遅くとも夕方前(15時ごろ)には
現地に到着しておきたいですね。

一方、打上場所から近いのに
越したことはないけれど、のんびり
できるかどうかも重視したい人は、

大野町側の南エリア、つまり
藪川橋の南西に向かうのがオススメ。

ココだと、視界に藪川橋が入るため、
花火の景観に関しては少し劣ります。

ただ、そのぶん人も少なくなるので、
花火ももちろんだけど、ゆっくり
友達や恋人とお喋りするのも大事!

なんて人は、初めから
こちらのエリアに狙いを定めて、
足を運ぶのが良いですね。

遠めの穴場スポットはこの3か所!

で、今言ったように、
会場付近の穴場的スポットは、
藪川橋の南西エリアになります。

加えてココでは、会場から
離れた場所にある穴場スポットを、
全部で3つご紹介しますね。

それが、下の地図内に示した、
3つの場所。

  • 【赤】モレラ岐阜屋上駐車場
  • 【青】黒野駅レールパーク
  • 【黄】大谷スカイライン野村山展望台

まず、モレラ岐阜の屋上駐車場は
穴場とは言いつつ、かなり有名な
花火の鑑賞スポット。

モレラでショッピングやランチ・
ディナーを楽しみつつ、花火の
時間には、ちょっくら屋上に…、

なんて楽しみ方もできるので、
すぐに室内に避難(?)できる環境を
求めている人にはすごくオススメです。

もちろん、普通に買い物に来ている
お客さんや、お店の人にとって
迷惑になる行為は、厳禁ですよ!

それから、黒野駅レールパークは、
旧黒野駅の駅舎やレール、それから
列車なんかがそのまま残されていて、

また、ジオラマや写真・資料が楽しめる
ミュージアムもあるので、電車好きや、
小さい子供がいる人にはイチオシです。

ただし、ミュージアムの営業時間は
夕方17時までとなっていますので、
ご注意を。

で、レールパークから根尾川の花火を
撮っている、美しいインスタ画像
あったのでシェアさせて頂きますね。↓

さいごに、大谷スカイラインの
野村山展望台は、一部のあいだでは
夜景スポットとしても知られる場所。

大会当日も、上手くいけば花火と
夜景をW(ダブル)で楽しめるので、
カップル向けのスポットですね。

なお、展望台のすぐ近くには、ちょっと
不気味な聖徳大使像が、相当な存在感を
醸し出しながら、そびえ立っています。

ですので、エスコートする男性は、
その像にビビってしまって、
彼女からの評価を落とさないように、

あらかじめ心の準備をしておくことを、
強くオススメしますよ。

逆にツイていれば、聖徳太子像に
驚いた彼女が、あなたにギュッ!と
抱きついてくるかもしれません(笑)

長くなったので、一回まとめましょう!

まとめ&花火大会であると便利な持ち物はコレ!

こうして見てくると、根尾川の花火も
長良川に負けず劣らず、色々な楽しみ方
ができそうで、ワクワクしますね。

ということで、この記事のまとめです。

まず、根尾川花火大会2017の
基本情報については、こんな感じ。

【第24回根尾川花火大会】

  • 日程:2017年8月12日(土曜日)
    ※小雨決行・荒天時は翌日に順延
  • 時間:19:30~20:10
  • 打ち上げ場所:根尾川河畔(薮川橋上流)
  • 打ち上げ発数:約5000発

で、花火に合わせて無料開放される、
おもな駐車場は、こちらの3か所で、↓

  • 【赤】薮川橋南河川敷
  • 【青】大野町立東小学校南
  • 【黄】大野東グランド

中でも薮川橋南の駐車場は、帰りの
混雑さえ覚悟すれば、収容台数も
多くてGood!という話もしました。

そして、公共交通機関を使って
根尾川の花火を観に行く場合の
主なアクセス方法は、以下の4つ。

  1. モレラ岐阜駅(樽見鉄道)から徒歩
  2. モレラ岐阜駅からタクシー
  3. JR・穂積駅からタクシー
  4. JR・大垣駅からタクシー

で、会場近くの定番スポットは
打ち上げ場所からも、ほど近い、
藪川橋の北東エリア。

一方穴場スポットは、橋が視界に
入ってくる、藪川橋の南西エリア
(大野町側)でしたね。

さらに、根尾川から離れた場所にある
穴場スポットについては、
こちらの3か所でした。↓

  • 【赤】モレラ岐阜屋上駐車場
  • 【青】黒野駅レールパーク
  • 【黄】大谷スカイライン野村山展望台

実はこの記事は、コメダで
みそカツサンドを食べながら
書いていました。

初めは、みそかつサンドをサクッと
食べ終えてから、記事の執筆に
取り掛かる予定だったんですが、

サンドイッチのボリュームが凄くて、
食べ終わるのと記事を書き終わるのが
ほぼ同時になってしまいました(笑)

ちなみに、今ふと気になって
調べてみたら、本巣市には
意外にもコメダは未出店。

大野町には1店舗ありましたよ。↓

花火大会に持っていくと便利な
持ち物
については、下の記事で
くわしくご紹介していますので、

(上が男性向け、
 下が女性向けの内容です)

当日、快適に過ごしたい人は、
こちらも参考にしてください。↓

花火大会の男の持ち物!デートで便利&彼女も喜ぶのはこの11コ!花火大会の男の持ち物!デートで便利&彼女も喜ぶのはこの11コ!

花火大会のデートに持っていくと便利な、男性の持ち物を全部で11コ、その理由とともにご紹介しています。彼女や気になる娘と楽しい時間を過ごすために、この記事をフル活用してくださいね。

花火大会でのデートの持ち物!女子力アップ&メチャ使える7選!花火大会でのデートの持ち物!女子力アップ&メチャ使える7選!

女子が花火大会のデートに持っていくと、便利で快適に過ごせて、さらに彼氏(相手の男性)から好印象を持たれること間違いなしの持ち物(アイテム)を、全部で7つご紹介しています。

また、この下の関連記事のところには、

  • 浴衣以外の花火大会に
    オススメの服装(男性・女性とも)
  • 花火大会のあるあるネタ
  • コメダ好きの僕管理人が推す、
    コメダのおすすめメニューたち

など、花火大会に関連するしないに
関わらず、沢山の記事を揃えているので
お時間があれば、このまま下へどうぞ^^