明治プロビオヨーグルトの、LG21とR1の違いが気になっている人のために、2つの違いや、あなたの症状(状況)にマッチするヨーグルトはどちらなのか、おすすめについても紹介していきます!

明治プロビオヨーグルトLG21とR1 02

というのも僕自身、昔から胃腸は弱いわしょっちゅう風邪も引くわで、LG21とR1の違いが気になっていたんです。

ですので、ソレを知ることでプラシーボ効果も含めて(笑)、今後の健康管理に大いに役立つはずだと思ったんですよね。

で、おかげさまで、今では、(胃腸も含めて)あらかた健康的な毎日を送ることができています。そこでココでは、僕が自分自身で納得できるレベルまで調べた内容を、あなたにもシェア!

明治プロビオヨーグルトのLG21とR1の違いや、

  1. 胃痛に悩まされている場合
  2. 受験生の子供に食べさせる場合
  3. 便秘(お通じ)にお悩みの場合
  4. 花粉症がツラい場合

この4つの症状(シチュエーション)にそれぞれオススメなのは、LG21とR1ヨーグルトのどちらなのか。さらには、上にあげた症状・状況のいくつか複数に当てはまっている場合にとくに気になるはずの、

  • LG21とR1を併用する(同時に食べる)場合の効果について

ココにも触れるカタチ(流れ)で、この記事を進めていきますよ。ということで、まずは、今回の一番のキモだと言ってもいい、LG21とR1の違いから見ていきましょう!

明治LG21とR-1の違い!それぞれの効果・効能をビシッと比較

明治プロビオヨーグルトの
LG21とR1の違いが一目で分かるよう、
ビシッ!とまとめたものがこちら。↓

■ LG21に期待できる効果・効能

  • 胃がんや胃炎・胃潰瘍の
    原因とも言われる、ピロリ菌の
    活動を抑制し、胃の健康を守る

■ R-1に期待できる効果・効能

  • NK細胞を活性化させ、
    風邪やインフルエンザなどに
    かかりにくくする

参考:株式会社明治「明治の代表的なヨーグルトに使用している乳酸菌の違い」

コレを見てもらっても分かるように、
LG21には胃の健康を守る効果が。

そして、R1には風邪やインフルエンザに
かかりにくくするといった効果・効能が
それぞれ期待できます。

LG21とR-1ヨーグルトでは、
それぞれに含まれる乳酸菌の種類
以下のように異なるので、

  • LG21:Lactobacillus gasseri OLL2716株 (通称:LG21乳酸菌)
  • R-1:Lactobacillus bulgaricus 1073R-1株 (通称:R-1乳酸菌)

私たちが得られる効果・効能も、
当然のことながら違ってくる、
というワケですね^^

で、今コレを読んでいるということは、
何となくLG21とR1の違いが分かればOK、
なんて人は、かなりの少数派のはずで、

大多数の人は、
何らかの症状などに悩んでいて、

私の症状(状況)に合うのは、LG21とR-1、どっちなの?

という、モヤモヤした疑問を
抱えていると思うんですよね。

そこで、続いては、
具体的な症状などをあげながら
(胃痛や便秘・花粉症など)、

それぞれの状況に合ったヨーグルトは
LG21とR-1のどちらなのか、
そのオススメを挙げていきますよ^^

症状&状況別!LG21とR1ヨーグルトのどっちがおすすめ?

ということで、ココでは、先ほどあげた
LG21とR1の違いをふまえたうえで、

  1. 胃痛に悩まされている場合
  2. 受験生の子供に食べさせる場合
  3. 便秘(お通じ)にお悩みの場合
  4. 花粉症がツラい場合

この4つの症状・状況別に
オススメのヨーグルトについて、
それぞれご紹介していきますね。

まずは、私たち日本人に多い、
胃痛の症状に悩まされている場合に
イチオシのヨーグルトから!

1. 胃痛に悩まされている場合

■ この章のポイント

  • 胃痛に悩まされている場合は、
    胃の健康を守る効果が期待できる
    LG21をチョイスするのがNice!

もしあなたが胃痛など、
胃の不調に悩まされているなら、
LG21をチョイスするのがおすすめ。

先ほど言ったとおり、LG21には、
ピロリ菌の活動を抑制し、胃の健康を
守る効果が期待できますからね。

ただ、言うまでもない事だと思いますが
ヨーグルトは薬ではありませんので、
LG21に即効性を求めるのは酷(こく)。

なので、胃の不調が続いているようなら
消化器内科を受診するなど、早い段階で
お医者さんに診てもらうのが一番です。

また、私たち全員がピロリ菌に
感染しているわけではありません。

参考までに、世代ごとの
ピロリ菌感染率のめやす
ご紹介しておくと、こんな感じ。↓

■ 年齢別のピロリ菌感染率は?

ある病院のWebサイトによると、
65歳以上の人のピロリ菌感染率は
80~90%程度とかなり高め。

ただし、年齢が下がるにつれて
ピロリ菌への感染率も減少し、
20~30代では20%程度。

そして、現在の小児においては、
さらに感染率が下がり、5%程度
ではないかと考えられています。

参考:吉岡医院「若年者のピロリ菌感染とその対策」

ですので、自分がピロリ菌に
感染しているか気になる人は、

一度、病院でピロリ菌検査
受けてみると良いでしょう。

ちなみに僕は検査を受けた結果、ピロリ菌には感染していませんでした。ということもあり、今は毎日R-1ヨーグルトを食べています。

と、話を元に戻して、続いては、
受験生のお子さんが食べる場合の
おすすめヨーグルトについてです^^

2. 受験生の子供に食べさせる場合

■ この章のポイント

  • 受験生の子供に食べさせるなら、
    風邪などにかかりにくくする、
    R-1ヨーグルトが断然おすすめ!

受験生のお子さんがいらっしゃるなら、
R-1を食べて、インフルエンザや風邪に
かかるリスクを少しでも減らすのが◎。

可能であれば、家族全員でR1を食べ
(or飲み)、家族感染のリスクについても
できる限り低くしたいトコロです。

ちなみにLG21とR1ヨーグルトには、食べるタイプと飲むドリンクタイプの2種類ありますが、明治さんのサイトにも記載がある通り、含まれている乳酸菌の量や効果は、全くと言っていいほど同じですよ。

なお、コレも言うまでもありませんが、R1はインフルエンザ予防の補助的な役割を果たしてくれるに過ぎません。ですので、インフルエンザの予防接種についても計画的に行ないたいですね。

続いては、とくに女性に多い、便秘(お通じ)に悩んでいる場合におすすめのヨーグルトについてですが…

3. 便秘(お通じ)にお悩みの場合

■ この章のポイント

  • 便秘の場合は、お通じ全般の
    改善効果が確認されている、
    別のヨーグルトを選ぶのがGood
  • ココでのおすすめはズバリ、
    「LB81乳酸菌」を使用している、
    明治ブルガリアヨーグルト

便秘にお悩みの場合は、お通じ全般の
改善効果が、実際の調査できちんと
認められているモノを選ぶのがGood。

となってくると、LG21(ピロリ菌対策)や
R1(免疫力アップ)とは別のヨーグルトが
ココでのイチオシになってきます。

ソレが、上にも示した、
「LB81乳酸菌」を使用している、
明治ブルガリアヨーグルト。

なぜなら、株式会社明治の公式サイトによると、「LB81乳酸菌」を使用しているヨーグルトを食べると…

お通じの回数と量の増加、形状の適正化が認められるなど、お通じ全般が改善される効果があることがわかりました。

という調査報告が、明治と昭和女子大学との共同研究による試験結果に基づいて公式に出されているからなんですね。

なお、先の調査では、LB81乳酸菌入りの
ヨーグルトを「食べ続けている間」は、
お通じ改善効果が確認されていますが、

食べるのをやめると、お通じの回数が
(完全にではないですが)元に戻る、
なんて結果報告も出ています。

「LB81乳酸菌」が含まれているのは、
ありがたいことに、プレーンタイプの
ヨーグルトだけではありませんから、

例えばこのような、さまざまなタイプの
ヨーグルトを冷蔵庫に揃えておき、↓

さまざまな味を楽しみながら、
無理なくヨーグルトを食べる(飲む)のを
習慣化していきましょう^^

なお、スーパーやドラッグストア、
あるいはコンビニエンスストアといった
実店舗で、ヨーグルトを買う場合は、

画像の赤丸で囲った印が「LB81乳酸菌」
が入っているかどうかの判断材料(目印)
になるので、参考にしてくださいね。↓

明治ブルガリアヨーグルト01

そして、花粉症の症状がツラい場合も、
研究報告に基づいて考えると、LG21や
R1とは別のヨーグルトがイチオシで…

4. 花粉症がツラい場合

■ この章のポイント

  • 花粉症の症状がツラい場合は、
    「ビフィズス菌BB536」入りの
    ヨーグルトがおすすめ!
  • 「ビフィズス菌BB536」が
    入っている一押しのヨーグルトは
    森永乳業のビヒダスヨーグルト

花粉症のツラい症状を抑えたい場合も、
先ほどの便秘・お通じのトコロで
説明したのと同じように、

臨床試験において、きちんとした
症状の改善作用が認められているモノを
選んで食べるのが、断然イチオシ!

ということで、ソレをふまえたうえでの
オススメは、ココでもLG21やR1とは別の
森永のビヒダスヨーグルトになります。

で、臨床試験について触れておくと、
「ビフィズス菌BB536」の粉末を
花粉症患者に摂取してもらったところ、

花粉症の自覚症状が緩和されて症状と関連する血中マーカーも改善されました。同様に、ビフィズス菌BB536入りヨーグルトを用いた臨床試験においても症状の改善作用が認められました。

出典:森永乳業ビフィズス菌研究所「ビフィズス菌BB536とは – 抗アレルギー作用」

という、花粉症に悩む人にとっては、
非常に希望の持てる調査結果が
報告されているんですよね^^

ちなみに、この臨床試験で被検者が
ビフィズス菌BB536を摂り始めたのは、
スギ花粉が飛び始める約1か月前から。

なので、花粉症のツラい症状を
できる限りおさえたい場合は、
私たちもソレに倣(なら)って、

少なくとも、花粉が飛び始める
1か月前から、ビヒダスヨーグルトを
食べ始めるようにしたいですね。

森永ビヒダス01

なお、ビヒダスヨーグルトについても
スーパーなどの実店舗で買う場合は、
上の画像で赤丸で囲っている、

  • ビフィズス菌BB536

のマークを目印にすると
良いでしょう。

なお、同じ森永乳業のヨーグルトでも、

  • 森永アロエヨーグルト
  • 濃密ギリシャヨーグルトパルテノ
  • これでフルーツ10種類ヨーグルト
    (個人的に大好きです)

このあたりのアイテムには、
「ビフィズス菌BB536」のマークは
付いていませんので、ご注意を。

それから、複数の症状にお悩みの方、
例えば、

風邪も予防したいし、最近は胃の調子も気になるな…
便秘に加えて、ココのところは、花粉症の症状もヒドいんだよね…

といったケースに当てはまっていると、

LG21とR1(もしくは他のヨーグルト)を併用しても、効果は一緒なのかな?

などの疑問も、浮かんでくるはず。

そこで最後は、LG21とR1(あるいは
他のヨーグルト)を併用するのは、
アリなのかナシなのか、

こちらも、明治さんのWebサイトに
記載されている、確かな情報をもとに、
カンタンな解説を加えておきますね。

LG21とR-1を併用しても(同時に食べても)大丈夫?

ということで早速、明治さんの
Webサイトに目を通してみると、
Q&Aコーナーに、こんな記載が。↓

人の体内には常に多くの種類の乳酸菌が共存しています。
種類が異なる乳酸菌を使ったヨーグルトを同時にお召し上がりいただいても、乳酸菌の働きが変わってしまうことはありません。

出典:株式会社明治「違う種類の乳酸菌を使ったヨーグルトを一緒に食べて(飲んで)もいいですか」

コレをふまえれば、2つ同時に食べる、
あるいは混ぜることに関しては、
全く問題ないと言えそうですね。

よかった!コレで安心して食べられる♪

ヨーグルトを食べる女性

ただし!

今回の記事でご紹介している、
数々の臨床試験データをはじめ、多くの
乳酸菌摂取に関する研究は、基本的に、

  • 毎日食べ続けること

を前提とした、
研究報告となっています。

ですので、それぞれの乳酸菌のチカラを
最大限享受するためにも、LG21とR1を
1日おきに交互に食べるのではなく、

朝はLG21、夜はR-1といった具合に、
両方を「毎日」食べ続けられる習慣を
上手く作っていくのが良いでしょう。

…ふぅ。

記事もだいぶ長くなってしまったので、
一度、内容をコンパクトにまとめて、
おさらいしますね!

まとめ&1日に食べる量のめやすは?

では、この記事のまとめです。

まず、今回の一番のポイントになる、
明治プロビオヨーグルトの
LG21とR1の違いはこちら。↓

■ LG21に期待できる効果・効能

  • 胃がんや胃炎・胃潰瘍の
    原因とも言われる、ピロリ菌の
    活動を抑制し、胃の健康を守る

■ R-1に期待できる効果・効能

  • NK細胞を活性化させ、
    風邪やインフルエンザなどに
    かかりにくくする

参考:株式会社明治「明治の代表的なヨーグルトに使用している乳酸菌の違い」

そして、さまざまな症状・状況別に
おすすめのヨーグルト(LG21やR1以外も
含む)についてまとめた表がこちら。

症状・状況
おすすめヨーグルト
胃痛明治プロビオヨーグルトLG21
受験生明治プロビオヨーグルトR-1
便秘明治ブルガリアヨーグルト(LB81乳酸菌)
花粉症森永ビヒダスヨーグルト(ビフィズス菌BB536)

ソレに加えて、あとは、

■ 重要なポイントまとめ!

  • 食べるタイプも飲むタイプも、
    含まれている乳酸菌の量や効果は
    全くと言っていいほど同じ
  • LG21とR1など、違うヨーグルトを
    一緒に食べても大丈夫

このあたりを頭に入れておけば、
もうあなたも立派なヨーグルトマスター
だと言って良いでしょう。

ちなみに、1日に食べる量については、
100グラムが目安(めやす)ですが、
多くのヨーグルトのパッケージには、

  • 「お好みにより、目安量以上
    お召し上がりいただけます」

との記載があるので、必要以上に
気にする心配はありません。

実際に僕も、100g以上食べることは
しょっちゅうですし、中学生~高校生の
およそ6年間にわたっては、

ほぼ毎日、お風呂上がりに
明治ブルガリアヨーグルトの450g入りを
ペロリと平らげてましたからね(笑)

(あっ、当時は500g入りだったかも…)

ちなみに今は、(途中でも触れましたが)風邪予防のためにR1ヨーグルトを毎朝食べています。美味しいので、飽きることなく毎日続けられちゃいますよ。