大阪駅(or梅田駅)から新大阪駅までの徒歩での所要時間や具体的なルート、さらには僕が実際に歩いたときに撮った写真などをシェアしていきます!
今回の記事は、
- 学生やフリーターなどで少しでもお金を浮かせたい人
- 時間が余っているので、のんびり歩こうと思っている人
- 大阪と新大阪は名前が似てるから徒歩でも余裕だと思っている人
とくに、上のような方たちに読んでいただければと思って書いたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちなみに、記事タイトルがレストランのメニューみたいになっちゃいましたが、ソコはスルーしてください(笑)
まずは、大阪から新大阪まで歩く場合の機械的に見た場合の所要時間と、僕が実際にかかった所要時間についてです!
大阪駅から新大阪駅まで徒歩で行く人は、かなりの少数派!
大阪(梅田)駅から新大阪駅までの
徒歩での所要時間は、下の地図を見ても
分かる通り、ざっくり見て45分程度。
■ この章のポイント
- 大阪駅から新大阪駅までの徒歩での所要時間は45分程度
- 距離にして4km弱と相当の長丁場
- この事実からも推測できるように大阪から新大阪まで歩く人は稀!
ただし、初めてだとスマホの地図やこの記事を逐一チェックしながら歩くことになると思います。ですから、そういった時間も含めて、
- 1時間程度
は見ておいたほうが良いでしょう。実際ボク自身、逆方向になりますが14時着の新幹線で新大阪駅に降り立ち、大阪駅まで徒歩で行った事があります。
そのときはグランフロント大阪で15時ラストオーダーのランチを食べる約束を友達としていて、
と余裕をぶっこいて、大阪駅(梅田)に向かったんですが、現地に着いたのは14時57分とギリギリでした(笑)
最後のほうは、
と焦りながら、結構な早足で歩いたのでのんびり歩いたらもっとかかったかも。
…と、僕のどうでもいいエピソードはさておき、ココまで読んだ人は、
- 「そっか。じゃあ電車で行こう」
- 「そっか。じゃあタクシーだな」
- 「それでも俺(私)は歩く!」
この3通りに分かれたはずです。たぶん、電車で行くことにした人が全体の95%で、徒歩の人が4%、そしてタクシーの人が1%ってトコですかね。
タクシーが選択肢に入っている人は、そもそもこの記事にたどりつかないと思うので。ということで、電車で行く場合のアクセスについてサラッと説明しておくと、こんな感じ。
交通機関 | 所要時間 | 運賃 |
---|---|---|
JR大阪駅から | 4分 | 160円 |
地下鉄御堂筋線・梅田駅から | 7分 | 230円 |
で、こうして見ると、問答無用でJRのほうがオススメに感じますが、JRだと京都に行く人と同乗するため、
- 地下鉄に比べて車内が混みがち
- 新大阪駅で降りる人が少なく、車内の奥に押し込まれた場合、降りるときが意外と大変
上の2つのような難点もあります。なので、僕はあえて地下鉄をチョイスすることも多々ありますね。
…ふぅ。
さて、コレを読んでいるということはあなたは新大阪まで歩こうと決断した、ツワモだということですね。
いいでしょう。(←何様)
それではココからは実際の写真とともに大阪駅(梅田からの)具体的なルート(道順)についてご紹介していきます!
大阪駅から新大阪駅までの具体的なルート
■ 大阪駅~新大阪駅の徒歩ルート
- 梅田駅の5番出口付近にある、
地下街3-6出口から地上へ - 芝田1交差点を斜め横断し、
真っすぐ進む - 済生会病院前交差点を道なり
(直進→斜め右)に進み中津駅へ - 国道423号線(の下)に合流
- 高架下をくぐり新淀川大橋へ
- 橋を渡り、あとはひたすら直進!
1. 梅田駅の5番出口付近にある、地下街3-6出口から地上へ
大阪駅(梅田駅)では、
ゴチャゴチャした地上を歩くよりも、
面倒でもいったん地下に降りて、
地下鉄御堂筋線・梅田駅の
5番出口付近にある、地下街の
3-6出口を目指すのがGood。
駅構内にはいたるところに案内表示が
出ているので、とりあえず御堂筋線・
梅田駅の5番出口方面へ向かい、
ヨドバシカメラのところまで来たら
ヨドバシを左手に見つつ、右側の通路を
通り、地下街3-6出口へと向かいます。
「大阪駅」「梅田駅」と駅の名前が
違ったり、出口の番号が複雑だったりと
初めてだと混乱するかもしれませんが、
(梅田駅には3A出口と3B出口も
あったりしますからね!笑)
変に格好つけて(=地元民ぶって)適当な
出口から地上に出てしまうと、のちのち
道に迷う危険が高まってしまいます。
なので、このあたりは、
「大阪駅に慣れてないんだから、
多少ウロウロするのは当たり前!」
くらいの心構えで、地道に案内表示を
確認しながら、梅田駅5番出口方面の
地下街3-6出口を目指しましょう。
で、3-6出口から地上に出ると、
目の前には…
2. 芝田1交差点を斜め横断し、真っすぐ進む
地下街3-6出口から地上に出ると、
目の前には「芝田1」という名前の
交差点があるので、
ココを斜めに横断して、
そのまま北へと直進しましょう。
ちなみに、上の写真は
まさに地下街3-6出口から
地上に出た場所から撮ったモノですが、
人が極力写らないように撮影した結果、
かなり見づらくなってしまいました
(ゴメンなさい!)。
で、てくてくと真っすぐ歩いていくと…
3. 済生会病院前交差点を道なり(直進→斜め右)に進み中津駅へ
しばらく歩くと「済生会病院前」
という名前の交差点があるので、
ソコを「直進→斜め右」と、
道なりに進み、地下鉄御堂筋線の
中津駅方面へと向かいます。
で、ココまで歩いてきて、
「やっぱダメだ。遠い!」
と思ったら、素直に中津駅から
地下鉄(御堂筋線)で新大阪駅へと
向かいましょう。
地下鉄中津駅から新大阪駅までの
運賃は180円で、所要時間は
あっというまの4分(2駅)です。
歩く場合は(中津駅から新大阪駅までの
徒歩での所要時間は約30分)、
そのまま真っすぐ進んでいき…
4. 国道423号線(の下)に合流
中津駅を通り過ぎ、そのまま
歩いていくと、国道423号線に
自然に合流するはずです。
…といっても、国道423号線は
高架になっているので、
実際にはその下の側道(?)を
歩くことになりますけどね。
ちなみに、上の画像の
左端に写っているのは、
「三井のリパーク豊崎7丁目」です。
【追記】
中津駅を過ぎたら、どこかで
左に曲がり、(JRの線路の)高架を
くぐっておくと間違いないです。
こちらのグーグルマップを
参考にしてくださいね^^↓
で、国道423号線に沿って、
そのまま北に歩いていくと…
5. 高架下をくぐり新淀川大橋へ
淀川にかかっている新淀川大橋は、
橋の東側にしか歩道がありませんので、
高架下をくぐって橋への階段へ。
で、らせん階段を上ると、
こんな景色が目の前に広がります。↓
うん、長いですねw
そして、ご覧のとおり、
歩道の幅もそれほど広いわけでなく、
一本道で逃げ場(?)もないです。
なので、自分や男友達が歩くのは
まあ良しとして、もし、彼女や女友達が
一人でこの橋を渡るとか言い出したら、
万が一のことも考えて、
あの手この手を使って
思いとどまらせると思います(笑)
で、無事に橋を渡り終わったら…
6. 橋を渡り、あとはひたすら直進!
無事に橋を渡り終わり、階段を下りたら
あとはひたすら真っすぐ歩くだけ。
なお、途中で西中島南方駅を
通過することになりますが
(新大阪駅まで1分・180円)、
- 階段を下りる
- (切符を買う)
- 電車を待つ
こういった手間や時間を考えれば、
よほど疲れたり、心が折れたりして
いない限り、スルーするのが得策です。
また、西中島南方駅と新大阪駅の
あいだには、僕も大好きな喫茶店である
コメダ珈琲店(新大阪店)があるので、
- 「ゆっくり歩いたけど、新幹線の
時間までは、まだ余裕がある」 - 「新大阪駅で待ち合わせだけど、
相手がだいぶ遅れるみたい」
↑こんなときは、
コメダで時間をつぶすのもアリです。
ココのコメダなら、新大阪駅構内の
カフェや飲食店よりも、のんびりと
くつろげること請け合いですからね^^
ということで、コメダで注文したい、
おすすめのメニュー(ドリンク・フード)
については、以下をどうぞ。
⇒[関連記事1]コメダのおすすめドリンクBEST5!裏技も紹介しちゃうよ
⇒[関連記事2]コメダのおすすめフードメニュー(特に初めての方に推したい)
一度、記事の内容をまとめましょう!
まとめ&ココまで読んできても迷うようなら…
記事の最初にのせたグーグルマップと、
今回ご紹介した具体的な道順を、
もう一度確認しておくと、こんな感じ。
■ 梅田駅から新大阪駅の徒歩ルート
- 梅田駅の3-6出口から地上へ
- 芝田1交差点を斜め横断し、
真っすぐ進む - 済生会病院前交差点を道なり
(直進→斜め右)に進み中津駅へ - 国道423号線(の下)に合流
- 高架下をくぐり新淀川大橋へ
- 橋を渡り、あとはひたすら直進!
グーグルマップだと、西中島南方駅を
過ぎた後、Y字路を右に進んでいますが
(ちょうどコメダがあるところです)、
ココは記事でご紹介しているとおり、
真っすぐ進んでも問題なく新大阪駅に
着きますので、安心してくださいね。
で、ココまで読んできても、
電車と徒歩、どちらにしようか
迷っているようなら、
悪いことは言わないので、
素直に電車に乗ったほうがイイです^^
僕も2回歩いたら、もう満足(?)して、
それ以降は、もっぱら電車か
タクシーで移動してますからね。
…こう書くと、大阪駅から新大阪駅
までの距離や、途中の道の雰囲気を
知っている人からは、
なんていうツッコミが
飛んできそうですが(笑)
ちなみに2回とも、新淀川大橋の上で
歩行者とすれ違ったのは、1人だけ
(自転車とはちょこちょこすれ違った)。
上の事実からも、新淀川大橋を歩いて
渡ること自体が、かなりの少数派である
ことがお分かり頂けるかと思います。
■ ニーズが高かった新幹線絡みの記事