簡単に作れて子供も喜ぶこと請け合いの
可愛いハロウィン折り紙たちの折り方を
ドーン!と一気にまとめました。
折り方を1ステップずつ
解説している写真はもちろん、
- 折っている様子を収めた
YouTube動画やGIF動画
も、適宜ご用意していますので、
折り紙遊びにお役立てください^^
ちなみに、ココで紹介していくのは
以下の画像(写真)にのっている、
9種類のハロウィン折り紙です♪
▲教会と魔女&ほうきは、またの機会に!
折って楽しいのはもちろんのこと、
完成したかわいい折り紙飾りを
そのまま部屋に飾りつけすれば、
それだけで家のハロウィンムードが
グーンとアップすること間違いなし!
実際に作って遊ぶときの注意点なども
のせていますので、気になるモノから
ドンドン折ってみてくださいね。
なお、今から紹介する順番は、
- 僕が今、子供と遊ぶなら
どれから折っていくか
という基準で並べていますので、
なんて場合は、
素直に上から順に折っていくのが
イチバン間違いないですよ^^
ということで、最初に登場するのは
ハロウィンのメインキャストとして
欠かせない存在の、あの折り紙!
簡単に作れるハロウィン折り紙を順番に紹介するよ
1. かぼちゃ(ジャックオランタン)
まずは、ハロウィンの主役である
こちらのカボチャお化けの折り方から。
ハロウィンの時期に折り紙で遊ぶなら
コレを折らなきゃ始まらない!
というくらい、定番中の定番です。
難易度も(今回登場する11コの中でも)
かなり低めなので、お子さんと一緒に
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
使う折り紙の色は、当然オレンジが
オススメですが、先日、仲の良い
ママ友から送られてきたLINEには、
といった文面とともに、緑の折り紙で
折られたカボチャの写真が載せられてて
ソレはソレでスゴく面白かったです。
(ママ友の子供の名誉のために、
画像はココには載せませんw)
…と、話が横に逸(そ)れかけましたが、
折り紙で作るかぼちゃの作り方は
こちらからどうぞ。↓
かぼちゃの折り紙の簡単な折り方!ハロウィンに子供とチャレンジ
ハロウィンの季節に子供と一緒に作って遊びたい、かぼちゃ(ジャックオランタン)の折り紙の簡単な折り方を、画像を使いながら1ステップずつ分かりやすく解説しています。
冒頭でも触れましたが、リンク先には
折り方を1ステップずつ解説している、
- テキスト付きの写真
- YouTube動画
この両方を載せていますので、
必要に応じて活用してくださいね^^
参考までに、
YouTube動画はこんな感じです。↓
そうそう!
こちらも見栄えが良くておすすめの、
- 「立体的」なカボチャ
の折り方については、
のちほど5番目でご紹介します♪
続いては、かぼちゃと並べて飾ると
ハロウィン感がグッと出てイチオシの、
オバケ(幽霊)の折り方のご紹介です~。
2. おばけ(幽霊)
こちらのオバケ(幽霊)も
ハロウィンには欠かせない
キャラクターの1人(?)ですよね。
とはいえ、単体だとハロウィン感が
やや弱めなので、カボチャを折った後に
挑戦するのが流れ的にオススメです。
カボチャと並べて飾れば、こうやって
カラー(色)的にもメリハリが出て
キレイに映えますからね^^
それから、ココまでの画像を見て
気づいた人もいるかもしれませんが、
ハロウィンの折り紙を飾るときは、
- 夜をイメージさせる
濃い色の布や画用紙
を用意して、ソコに作った折り紙を
ペタペタと貼り付けていくようにすると
より雰囲気が出るのでイチオシですよ。
ということで、
おばけ(幽霊)の折り方については
こちらからどうぞ。↓
折り紙でおばけ!折り方が簡単なのはコレ!画像付きで1ステップずつ
ハロウィンのおばけ(お化け)の折り紙の折り方を、子供でも簡単に折れるよう画像つきで(動画を見たほうがスムーズに理解できるトコロは動画も交えつつ)1ステップずつ解説しています。
なお、当時全力でまとめた記事ですが
先ほどのカボチャの折り方と比べると
若干クオリティが低めになっています。
追々(おいおい)、時間を見つけて
ブラッシュアップしますので、どうか
温かい目でみてやってくださいm(__)m
続いては、ハロウィンの名脇役である
こうもりの折り方のご紹介です~。
3. こうもり(コウモリ)
こうもりは、先ほどのオバケ以上に、
単体で飾ると寂しい感じがしますが、↓
こうやって、カボチャや幽霊などの
横に飾るとハロウィンらしさがグッ!と
アップする、名脇役的な存在ですよね。
作り方は非常に簡単なので、幽霊などを
折った流れのまま、コウモリまで一気に
仕上げてしまうのがオススメです。
なお、一点だけ頭に入れておきたいのは
折り方がシンプルなぶん、完成した時の
サイズがかなり大きくなるコト。
ですので、コウモリを作るときは
折り紙をあらかじめ、
- 4分の1の大きさ
に切ったモノを使うようにすると
飾った際のバランスが良くなり、
全体の見た目も好印象になりますよ^^
ということで、
こうもりの折り方は以下からどうぞ。
ハロウィンに使える、こうもりの折り紙の簡単な折り方を、画像つきで1ステップずつ解説しています。おばけやカボチャなどと一緒に飾るとハロウィン感がグッと増すのでオススメです。
そして、先ほどの画像で
オバケが頭にかぶっていたのが…
4. 魔女の帽子
まだまだ折り足りないなら、
カボチャや幽霊の頭にかぶせて遊べる、
魔女の帽子にも挑戦しましょう。
折り方が簡単なのはもちろん、
画像左にのせた紫色の帽子の基本形に
ちょっとした一手間を加えるだけで、
中央(オレンジ)や右(青)の帽子のような
様々なバリエーションが楽しめるのも
オススメできるポイントの1つです。
(個人的には、画像中央上の
帽子の上を斜めに折ったアレンジが
ダントツでお気に入りですね!)
で、下に載せた記事では、
今紹介した平面の帽子に加え、
- 立体的な帽子の折り方
についても、バッチリ&ガッツリ
1ステップずつ解説を行なっています。
ただし、立体的な帽子は
カタチがちょっとだけ複雑なぶん、
難易度も若干アップするんですよね。
ですので、こちらは次に登場する
立体的なカボチャを折ったあとに
まだ余力が残っていれば挑戦する、
くらいの気持ちで行くのが、
ココロが折れてしまう心配もなく
精神衛生的にイチオシです^^↓
ハロウィン!魔女の帽子の折り紙の簡単な折り方(平面&立体)を解説
イロイロ組み合わせて遊べる、平面・立体それぞれのハロウィン帽子(=よく魔女がかぶっている帽子)の折り紙の折り方を、1ステップずつ画像を用いながらわかりやすく解説しています。
ということで、続いてご紹介するのは
テーブルの上に置くだけでサマになる、
立体的なカボチャの折り方!
5. 立体的なカボチャ
先ほど言ったとおり
立体的なカボチャは、
- リビングのテーブル
- 教室のロッカー
- 自分の部屋の棚
などの上にポン!と置くだけで
立派な飾りになるので、個人的に
相当オススメのハロウィン折り紙。
実際に、我が家では以下のように
ハロウィンのお菓子と一緒に飾るのが
毎年の恒例行事になっています。
※3体のジャックオーランタン
(かぼちゃお化け)が隠れていますよ。
見つけられるかな??
ただし帽子同様、立体的になると
どうしても完成までの工程(ステップ)が
多くなるのが難点といえば難点ですね。
それでも、1つ1つの折り方は
簡単なので、以下の記事に載せている、
- イラスト付きの画像
- 全編を収めたYouTube動画
- 補足となるGIF動画
これらをフル活用しながら、
あなたにはぜひ強い気持ちで
チャレンジしてもらいたいトコロです。
仕上げで風船のように息を吹き込み
かぼちゃを膨らませるステップでは、
きっと感動すること請け合いですよ^^
かぼちゃの折り紙!立体的で簡単なのはコレ!ハロウィンにぴったり
立体的なハロウィンかぼちゃ(ジャックオランタン)の折り紙の折り方を、簡単に作業が進められるよう、1ステップずつ画像(&補足GIF動画)付きでわかりやすくまとめています。
…と、ココまででハロウィンの
主役級ともいえる折り紙飾りは、
とりあえず一区切り。
コレ以降は、以下にあげる
ハロウィン折り紙たちの折り方を
順番にご紹介していきます^^
■ 以降に登場する折り紙たち
- 黒猫
- がいこつ(骸骨)
- お墓(棺桶)
- ハロウィンリース (←オススメ!)
- 魔女とほうき
- 教会
6番目は、カワイイ黒猫の
折り紙の折り方のご紹介です~。
6. 黒猫
当サイトでご紹介しているのは、
少しブサかわ(=ブサイクかわいい)系の
以下のような黒猫の折り紙の折り方。
見た目は平面ですが
立てて飾ることもできるので、先ほどの
立体的なカボチャとの相性も抜群です。
以下の折り方の記事では、
1ステップずつ画像付きで
丁寧に解説しているのはもちろん、
- 内側を広げてつぶすように折る
- かぶせるようにして折る
といった、折り紙初心者が
苦労しがちな折り方についての
GIF動画も載せていますので、
ぜひこの機会にマスターして
折れる折り紙の種類をドーン!と
増やしちゃってくださいね^^
ハロウィンなどに作りたい、黒猫の折り紙の簡単な折り方を1ステップずつ画像付きで解説しています。補足となるYouTube動画やGIF動画も載せていますので、必要に応じて活用してください。
続いては、今回登場する作品の中で
折り方が一番カンタンかもしれない、
がいこつ(骸骨)の折り紙!
7. ガイコツ(骸骨)
折り方も見た目も非常にシンプルな
がいこつ(ドクロ)は、
折り紙遊びを始めたばかりの
お子さんにも積極的に挑戦させて欲しい
イチオシのハロウィン折り紙。
加えて、ガイコツで使う白の折り紙は
(黒と並んで)普段なかなか使い道が
見つからず、余るコトも多いので、
なんて場合は、以下の画像も参考に
様々な表情のガイコツを作り、折り紙を
楽しく大量消費しちゃいましょう^^
ちなみに、ガイコツの顔については
マジックでチャッと描いてしまうのが
(当然ではありますが)一番ラクチン。
いっぽう、
- 細かい作業も苦にしない
- 写真映えを良くしたい
なんて場合は、
黒の折り紙に目や鼻を描き、
ソレを切って貼りつけてあげると、
- 目鼻立ちがクッキリする
- マジックで描いた時と比べて
光が反射しづらくなる
この2つの理由から、骸骨の見た目が
よりキレイに仕上がりますよ♪
骸骨(がいこつ)の折り紙の折り方!簡単な作り方をわかりやすく
骸骨(ガイコツ)の折り紙の簡単な折り方を、1ステップずつ画像付きでわかりやすく解説しています。作り方を収めたYouTube動画も載せていますので、必要に応じて活用してくださいね。
続いては、がいこつやオバケなどの
ホラー系の折り紙との相性がバツグンの
お墓(棺桶)の折り方のご紹介です~。
8. お墓(棺桶)
真ん中に白い大きな十字架が
デザインされたお墓(棺桶)も、
3番目のコウモリ同様、
主役ではないけれど、オバケなどと
一緒に飾るとハロウィンらしさが
グーン!とアップする名脇的存在。↓
また、このあと登場する
ハロウィンリースを作る際にも
お墓は必要になってくるので、
この機会に
ぜひ折り方をマスターしておきたい、
ハロウィン折り紙だと言えますね^^
なお、以下の記事では
ハロウィンにピッタリな
十字架付きのお墓(棺桶)の他にも、
- 日本でよく見られる
一般的なお墓(と卒塔婆)
の折り方もご紹介していますよ~。
お墓の折り紙の折り方!十字架ハロウィン版と日本のお墓の両方を解説
ハロウィンの飾りつけに使える十字架付きのお墓と、日本で見られる一般的なお墓(卒塔婆つきです)、それぞれの折り紙の折り方を、1ステップずつ画像付きでわかりやすく解説しています。
9. ハロウィンリース
今まで紹介してきた折り紙たちを組み合わせれば(あと土台を作れば)、リースだって簡単にできちゃいます!
今回ご紹介した折り紙たちのまとめ
ということで、最後にまとめとして
ハロウィン折り紙の折り方記事への
リンクを表にしてまとめておきます。
作って楽しい、飾ったらもっと楽しい
折り紙遊びにチャレンジして、今年の
ハロウィンも全力で楽しみましょうね!
当サイトで紹介しているハロウィン折り紙 | ||
---|---|---|
かぼちゃ | おばけ(幽霊) | こうもり |
魔女の帽子 | 立体カボチャ | 黒猫 |
ガイコツ | お墓(棺桶) | リース |
関連ページ▼