
高知県の県庁所在地は「高知市」です。
毎年8月に開催される「よさこい祭り」で有名です。
| 高知県(都道府県コード39) | |
|---|---|
| 県庁所在地 | 高知市(こうちし) |
| 庁名 | 高知県庁 |
| 郵便番号 | 〒780-8570 |
| 住所 | 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 (Googleマップ) |
| アクセス | JR高知駅から路面電車「枡形」行き 「県庁前」下車徒歩3分 |
| 電話番号 | 088-823-1111(代表) |
| 公式サイト | 高知県庁 |

ぼく(なごやっくす) 上の地図で、高知市の北西に接している「いの町」は、日本の市町村でもっとも画数が少ない自治体として知られます(3画)

高知県の市町村人口ランキング
県庁所在地の高知市が圧倒的な第1位。
第2位は土佐国分寺(四国88箇所29番札所)のある南国市です。
| 順位 | 市町村名 | 人口 |
|---|---|---|
| 1 | 高知市 | 318,513人 |
| 2 | 南国市 | 45,911人 |
| 3 | 香南市 | 32,047人 |
| 4 | 四万十市 | 31,420人 |
| 5 | 香美市 | 25,781人 |
| 6 | 土佐市 | 25,074人 |
| 7 | いの町 | 20,421人 |
| 8 | 須崎市 | 19,451人 |
| 9 | 宿毛市 | 18,045人 |
| 10 | 安芸市 | 15,377人 |
▲高知県の市町村人口ランキングベスト10(2023.7.1現在)
関連ページ▼
参考URL






