埼玉県の県庁所在地01

埼玉県の県庁所在地は「さいたま市」です。
昔の県庁所在地は浦和市でしたが、2001年に浦和市・大宮市・与野よの市が合併して「さいたま市」になりました(2005年には岩槻市を編入)。

埼玉県(都道府県コード11)
県庁所在地さいたま市(さいたまし)
庁名埼玉県庁
郵便番号〒330-9301
住所埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
電話番号048-824-2111(代表)
備考政令指定都市(10区)
公式サイト埼玉県庁
さいたま市の場所(地図)02
▲赤色がさいたま市(ピンク-市、黄-町、水色-村)

「さいたま市」はなぜひらがな?

合併にあたって市名を決める際、公募で1位だったのは漢字の「埼玉市」。ひらがなの「さいたま市」は2位でした。

順位市名称案応募件数
1埼玉市7,117
2さいたま市3,821
3大宮市3,008
4彩玉市2,588
5彩都市2,495
6浦和市1,821
7さきたま市1,374
8大和野市1,131
9彩京市1,025
10彩市962
37関東市217

▲当時の公募の集計結果。ここから新市名検討委員会によって太字の5つに絞り込まれました

しかし「埼玉県名発祥の地」とされる「埼玉(さきたま)」があるのは、さいたま市とは別の場所の行田ぎょうだ市です。

「『埼玉』の名は行田市が発祥だから使うべきではない」という理由から、ひらがなの「さいたま市」が選ばれたのだと考えられます。

埼玉県名発祥之碑(行田市・さきたま古墳公園)01
▲埼玉県名発祥之碑(行田市・さきたま古墳公園)
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

とはいえ、行田商工会議所は「埼玉」だけでなく「さいたま」の名も使わないでほしいと要望していたようです。このあたりは商工会議所と新市名検討委員会とのあいだで、上手く落としどころを見つけたのかもしれませんね

関連ページ▼

参考書籍・参考URL