「格好良く見えて、しかも着崩れしない、
 浴衣を着たときの、男の歩き方って?」

なんて、悩んでませんか??

男性 浴衣 歩き方

普段、浴衣(ゆかた)を着慣れていない
男子にとって、いざ着るときに
気になるのは…

帯の結び方と、着崩れしなくて、
かつ、カッコよく見える歩き方の
2つだったりしますよね^^;

で、今回取り上げるのは後者の、
浴衣を着た際の、歩き方について。

長時間着ていても、はだけにくく、
見た目もカッコいい歩き方について、
要点を絞って、ビシッと解説していきます^^

ちなみに前者の、浴衣初心者にもオススメの
簡単な帯の結び方については、下の記事で
わかりやすくまとめていますので…

気になる方は、ぜひこの機会に、
あわせてチェックしてみてくださいね♪

浴衣の帯締め!男性で超簡単に
 できるのはコレ!動画もあるよ♪

着崩れしにくい&粋に見える!男の浴衣の歩き方!

ということで、今回は、

  • 着崩れしにくい歩き方
  • 粋&カッコよく見える歩き方

と、章を2つにザックリ分けて、
浴衣を着る際の、歩き方について、
解説を行なっていきます。

さらに最後には、長時間、
浴衣スタイルで、街を歩いていても
疲れにくい…

ちょっとした、裏技についても
ご紹介していますので、どうぞ
見逃さないようにしてくださいね^^

浴衣が着崩れしにくい歩き方!ポイントはこの2つ!

男性 浴衣 歩き方01

まず最初に、浴衣を着ていても
着崩れしにくい&はだけにくい、
足の運び方は、こんな感じ。

上のイラストのように、
足を、内側から外側に向かって、
蹴り出すようなイメージで運べば…

浴衣のくるぶし付近や、膝(ヒザ)の
部分が、広がってくることもなく、
スムーズに歩けます。

さらに、普段の歩き方より、
歩幅を狭めて歩けば、着崩れの
心配は、ほぼないでしょう^^

男性は、いつものクセで、
ガニ股になったり、歩幅を大きく
とって、歩いたりしがちなので…

浴衣を着る際は、まずはこの2点
しっかりと意識して、歩くことを
心がけてください♪

浴衣姿がサマになる!粋でカッコいい歩き方はコレ!

そしてお次は、歩いている姿を
粋(いき)に、カッコよく見せるための、
歩き方について。

まず、背筋をシャキッと伸ばして
歩くのは、基本中の基本!

具体的には、浴衣の襟(えり)の後ろ
部分に、首がピタッと付いた状態をキープ
できるよう、意識しておくとよいでしょう^^

それからコレは、細かいポイントに
なりますが、私服を着ているとき以上に、
手の指先にまで、意識を配り…

気持ち指先を、スッと伸ばして
歩くようにすると、歩き姿がさらに
カッコよく見えます。

というのも、浴衣を着たときに地肌が
見えているのは、頭・手・足の3カ所の
少しの部分だけですし…

浴衣は袖の部分が大きく、歩いている際に
ユラユラと揺れるので、人の視線がいつも
以上に、手元に集中しやすいんですよね^^

ココまで気を配って、歩くことができれば、
あなたの歩き姿は、この記事を読む前よりも
遥かに粋になっていること、請け合いですよ♪

さらに、あなたなりの歩き方を極めたい方は、
以下の動画が、非常に参考になります^^

オマケ!長時間歩いても疲れにくい裏技とは?

今ご紹介した、歩き方を意識すれば、
あなたの浴衣姿が、さらに格好良く
見えること、間違いなし!

なのですが、浴衣は多くの男性に
とって、「非日常」な、衣服・服装に
分類されるはずですから…

長時間歩いていると、疲れを
感じるのも早くなり、そのぶん、
姿勢も乱れがちになりますよね^^;

そんなあなたにオススメの、少し
裏ワザ的なテクニックが、下駄ではなく
雪駄(せった)を履いて、出歩くこと。

下駄には足が付いているので、普通の
サンダルを履いているときに比べて、
どうしても、疲労を感じやすいですし…

木でできている分、素材自体が気持ち
硬いので、腰や膝(ひざ)が痛くなったり
しがちなのですが!

雪駄なら、底はペタンコで歩きやすい
ですし、柔らかい素材でできているので、
腰や膝に負担がかかりにくく…

下駄と比べると、はるかに歩きやすい&
疲れにくいで、個人的にイイとこづくめ
だったりするんですよね^^

なので、近所のお祭りに行くだけなら
まだしも、この夏、電車や車を使って、
どこかの花火大会にでも、行く予定があるなら…

ぜひ、この機会に雪駄をゲットして、
お出かけ先で、快適な時間を過ごせるように
しておくことを、強くオススメしますよ♪

で、雪駄がどんなモノなのか気になる
あなたのために、シンプルながらも
鼻緒がオシャレで、いい味を出している…

楽天市場で、口コミの評価も高い、
個人的に、イチオシの雪駄があるので、
こちらにご紹介しておきますね^^

⇒男のお洒落は足元から!見た目◎で
 歩きやすい大人気のメンズ雪駄

まとめ&さいごに

いかがでしたでしょうか。

今回は着崩れしにくく、見た目にも
カッコいい、男性が浴衣を着たときの
歩き方について、ご紹介してきました。

最後にもう一度、今回の記事の内容を
ギュッ!と、凝縮してまとめておくと、
こういったカタチになりますね^^

  • 足を内から外に、蹴り出すように歩く!
  • 普段より、気持ち歩幅を狭めて歩く!
  • 背筋を伸ばすのは、基本中の基本!
  • 粋な男は、手の指先まで意識して歩く!
  • 雪駄を履けば、長時間歩いても疲れにくい!

ということで、続いては、
こちらも、浴衣を着た際の見た目
気を配りたい、男性は必見!

粋&カッコよく見える、浴衣と帯の
色の組み合わせについて、知って
おきたい方には、以下の記事が。

浴衣で男性の帯の色は?おしゃれな
 組み合わせ&コーディネートは?

また、浴衣のカッコいい着こなし方
ついても、確認しておきたいあなたには、
以下の記事がオススメです^^

メンズの浴衣!着こなしのコツは?
 この7つを押さえればカンペキ!