シリコン型を使ってチョコを作るときの
外し方のコツを、参考になる動画と共に
まとめたので、ココでシェアします!

ハートのシリコン型

シリコン型を使って、手作りチョコの
中でも一番日持ちのする、型抜き
チョコ作り
に挑戦したはイイものの、

いざ、チョコレートを冷やし固めたあと
シリコン型から外そうと思ったら
全然外れない、あるいは、

外すごとに、チョコレートが欠けたり
割れたりしてしまって意気消沈、
なんて人も、実は結構多いモノ。

そこでココでは、

  • シリコン型(シリコンモールド)
    から綺麗にチョコを外すコツ

を全部で3つ、参考になる
YouTube動画などもご紹介しながら、
わかりやすくまとめました^^

なお、手作りチョコの日持ちについては
以下の記事を参考にしてくださいね。

手作りチョコの日持ちはどれくらい?少しでも長くしたいならコレ!手作りチョコの日持ちはどれくらい?少しでも長くしたいならコレ!

バレンタインに向けて作った、手作りチョコの日持ち(賞味期限)のめやすについて、チョコレートや、その他のチョコを使ったお菓子・スイーツの種類ごとに、まとめてご紹介しています。

ということで、早速1つ目のコツから
一緒に見ていきましょう~。

必見!チョコをシリコン型から外すときの3つのコツ

コツ1. 外す前にチョコをきちんと固める

シリコン型を使ったチョコの外し方
のコツ、まず1つ目は外す前の段階で
チョコをきちんと固めておくコト。

ラッピングにかける時間をたっぷり
取りたいからと、チョコが固まる前に
焦(あせ)って型から外そうとすると、

シリコン型にチョコレートがくっついて
見た目がグチャグチャ…、なんてコトに
なりかねませんからね^^;

なお、固める時間のめやすとしては
バレンタイン(冬)なら、時間があれば
室温(暖房が効いていない場所)で一晩。

急いでいる場合でも、

  • 冷蔵庫:1時間以上
  • 冷凍庫:30分以上

コレくらいの時間は取って、
チョコレートをしっかりと
固めてあげましょう。

■ 固まったかどうかの目安は?

チョコが固まったかどうかを
見極めるための目安としては、
表面を触ったときに、

  • チョコレートが
    指につかないかどうか

コレを基準に判断するのが
イチバン間違いないです。

なお、冷蔵庫や冷凍庫で冷やすと
早く固まる反面、チョコの表面に
ムラができる危険も増します。

(ちなみに、このムラのことを
 ブルームと呼びます)

ですので、冷蔵庫や冷凍庫で
冷やす場合はこのリスクも
頭に入れておきたい所です。

そして2つ目のコツも、実は
1つ目のコツと大きく関係していて…

コツ2. テンパリングを丁寧に行なう

1つ目のコツ(=チョコをしっかりと
固める)と、大きく関係してきますが、
チョコがしっかりと固まるためには、

  • テンパリング(温度調整)

がていねいに行なわれている
必要があります。

正直、チョコがシリコン型から
上手く外れないと悩んでいる
場合のうち、およそ8割がたは、

  • テンパリングのやり方や温度

に問題があるといっても、
決して過言ではない気がしますね^^;

なお、テンパリングの方法については、
上の動画の中で分かりやすく解説されて
いるので、ココでは割愛しますが、

テンパリングの最重要ポイントである
チョコレートの温度については、
動画内でも解説されているとおり、

  1. 40℃まで溶かす
  2. 27℃まで冷やす
  3. 30℃まで温度を上げる

この流れ(3ステップ)に沿って
進めていくのが鉄則です。

ただし、(コレも動画に出てきますが)
この温度は使うチョコの種類によって
ビミョーに違ってきます

ですので、個人的には、

  1. 40(~45)℃まで溶かす
  2. ヘラでボウルの底が
    掻(か)けなくなるまで冷やす
  3. 少しだけ温度を上げる

この「感覚」を頭に入れて
テンパリングを行なうコトが
大切かなって気がしますね^^

なお、どの程度が
「ヘラでボウルの底がかけない」
状態なのかは、先ほどの動画の、

  • 3分10秒あたり

を何度も繰り返し見て、
イメージを掴んでみてください。

■ 時間に余裕があるなら…

それから、時間に余裕があるなら
チョコレートを作るときは、
一発勝負に賭けるのではなく、

何度かトライし、その中で
イチバン出来栄えが良いモノを
相手に渡す(贈る)のがGood。

何度かチャレンジしていると、
自分の腕が上達するのはもちろん
シリコン型に油分がなじむので、

  • チョコがシリコン型から
    スルッと外れやすくなる

なんていう、嬉しい効果も
期待できちゃいますよ^^

ココまでの2つのコツさえ押さえれば、
大抵の場合はスムーズにシリコン型から
チョコレートを外せるはず。

そして最後にもう1つ、外し方のコツ、
というか、お菓子作り「経験者」が
やりがちな失敗
をあげておくと…

コツ3. 外すときに温める必要はない!

チョコをシリコン型から外すときに、
ドライヤーの温風をあてるなどして
温めるのは、原則NGです。

シリコン型 チョコ 外し方03

コレは以前に、

  • ゼリー
  • ババロア

といった類のお菓子を、シリコン型を
使って作ったコトがある人が
陥ってしまいやすいワナですね^^;

というのも、ゼリーやババロアは
シリコン型から外すとき、確かに
温めてあげたほうがイイのですが、

チョコの場合にコレをやってしまうと
チョコが一瞬溶けてまた固まるという
複雑な状態
になってしまいます。

すると、型から外れにくくなったり
外れたとしてもカタチが崩れてしまう
リスクも高まってしまうというワケ。

ですので、テンパリングを
しっかりと丁寧に行ない、
チョコをきちんと固めたあとは、

  • そのまま素直に(=温めずに)

シリコンをペロンとひっくり返して、
型から外してあげましょう^^

一度、記事の内容をまとめますよ~。

まとめ&バレンタインの季節ならこちらもオススメ

今回は、チョコをシリコン型から
綺麗に外すためのポイント(外し方
のコツ)を3つご紹介してきました。

最後にもう一度、その3つのコツ
ビシッ!とまとめておくと
こういったカタチになりますね。

■ シリコン型から外す際のコツ

  1. 外す前にチョコレートを
    しっかりと固める
  2. テンパリングを
    とにかく丁寧に行なう
  3. シリコン型から外すときに
    温める必要はない

こうして見ると、実際に外す時ではなく
その前の段階がスゴく大切なことが
良くお分かりいただけるかと思います。

今回の記事を参考に、
キレイな型抜きチョコを作って、
相手を喜ばせてあげてください^^

なお、コレをバレンタインの時期に
読んでいるなら、以下の記事の中にも
役に立つモノが見つかるはずですよ♪

バレンタイン特集2018!手作り派も購入派も注目のまとめ【18記事】バレンタイン特集2018!手作り派も購入派も注目のまとめ【18記事】

手作り派のあなたにも購入派のあなたにもきっと役立つ、今年2018年のバレンタインデーに関連する記事を全部で18コ、ドドン!とまとめてご紹介しています。

バレンタインのラッピング!おしゃれなやり方を7つのお菓子別に紹介バレンタインのラッピング!おしゃれなやり方を7つのお菓子別に紹介

バレンタインに使える、おしゃれで簡単なラッピングのやり方を、7種類の手作りお菓子別にまとめています。記事の中では、かわいいラッピング用品たちも登場しますよ。