今年2018年の徹夜踊り(岐阜県郡上市)
を徹底的に楽しみつくすための3か条を
まとめたので、ココでシェアします!

毎年、夏の時期に、岐阜県の
郡上市八幡町(はちまんちょう)で
開催される、郡上踊り(郡上おどり)。

その中でも、例年お盆に行なわれる、

  • 徹夜踊り(徹夜おどり)

は、その名のとおり、夜から朝まで
郡上踊りをひたすら踊り続けるという
超一大イベントですよね!

ただ、初めて徹夜踊りに行く場合、
徹夜で踊り続けること自体が
めちゃめちゃレア。

なので、前もって楽しみ方のポイントを
頭に入れておくと、より安心して踊りの
輪に加われるのではないかと思います。

そこで今回は、おもに初めて
郡上踊りに参戦する方に向けて、

  • 徹夜踊りを存分に
    楽しむためのポイント

をギュッ!と3か条に凝縮して
まとめました。

ということで、まずは早速、
(かなり重要な)1番目のポイントから
一緒に見ていくことにしましょう!

楽しみ方1. 「かわさき」の踊りを予習しておくべし!

毎年、(徹夜踊り)郡上おどりで
踊られるのは、全部で以下の10曲。

■ 郡上おどりで踊られる曲

  1. かわさき
  2. 春駒(はるこま)
  3. 三百(さんびゃく)
  4. ヤッチク
  5. げんげんばらばら
  6. 古調かわさき
  7. 猫の子
  8. さわぎ
  9. 郡上甚句(ぐじょうじんく)
  10. まつさか

で、踊る曲の順番は日によって違うため
実際に郡上踊りの会場に行ってみないと
分かりません。

(ただし「まつさか」だけは、
 必ず一日の最後に、一度だけ踊ると
 決まっています。)

が、この中で、一晩のうちに何度も
繰り返し踊られる、郡上踊りの中心とも
いえる曲が「かわさき」。

なのでとりあえず、この「かわさき」の
振り付けさえ予習していけば、踊りの
輪の中にすんなり入っていけるんです。

とはいえ、振り付けをカンペキに
覚えていく必要は、一切ありません!

というのも、イメージだけ掴んでおけば
あとは会場で踊っている人たちを
見ながらでも充分覚えられる
ので。

ということで、とりあえずは、
以下の動画で踊りの雰囲気だけ
チェックしておきましょう~。

動画を見てもらえれば分かるように、
踊りの振り付けは、シンプルな動きの
繰り返しなので、ご安心を。

続いては、郡上踊りに欠かせない
あの「アイテム」についてです!

楽しみ方2. 浴衣・下駄を用意していくべし!

郡上の徹夜おどりの楽しみ方3か条、
2つ目は、

  1. 浴衣(ゆかた)
  2. 下駄(げた)

この2つのアイテムを着用して
踊ること。

阿波踊り下駄M 利久下駄 
盆踊り下駄 阿波踊り用品

もちろん現地では、Tシャツと
ハーフパンツなどの普段着で
踊っている人もたくさんいます。

ですが、浴衣と下駄を着て(履いて)
踊るのとそうでないのとでは、気持ちの
盛り上がりが違ってきます
からね。

ただし、郡上おどりを徹夜で踊り続ける
という観点からいうと、普段着慣れない
浴衣を着て、一晩を過ごすのは、

  • 動きづらい
  • ズレが気になる

こういった点に不安が残るのも
また事実。

ですので、今あげた点が気になる場合は
せめて下駄(踊り下駄)だけでも
用意していくことをオススメします。

えっ、下駄?見た目(雰囲気)重視なら、やっぱり浴衣のほうが大事じゃない?

と、思われる方も
いらっしゃるかもしれません。

ですが、郡上踊りの大きな醍醐味は、
踊りの音楽と共に「カランコロン♪」と
響きわたる踊り下駄の音
なんです。

踊り下駄は、以下で紹介しているお店で
現地調達することもできます(僕が
実際に踊り下駄を購入したお店です)。

なので、郡上の徹夜踊りに参加するなら
ぜひ踊り下駄を用意して、郡上の夜空に
乾いた下駄の音を響かせましょう!↓

■ 杉本はきもの店

  • 住所:岐阜県郡上市八幡町大手町814
  • 電話:0575-67-1080
  • 営業時間:9:00~21:00
  • 定休日:不定休(郡上踊り期間中は無休)
  • アクセス:東海北陸自動車道・郡上八幡ICから5分

このお店では、あなたの足に
ぴったりの台に、好みの鼻緒をつけた、

  • 世界に1つだけの
    オリジナル踊り下駄

を作ることができちゃうんですよ♪

友達と徹夜で踊ったあと、どちらの
下駄の歯(足)がたくさん擦り減ったか
競争する
のも楽しかったりします。

そして、最後は踊りに集中するためには
こちらも絶対に外せないポイント!

楽しみ方3. 駐車場はベタな場所をセレクトすべし!

郡上での徹夜踊りを楽しむために、
もう1つクリアにしておきたい問題が
クルマを停めておく駐車場について。

駐車場

ここで、少しの出費を惜しんで、

ココなら、誰にも怒られないだろう(ヘヘヘ…)

と、路上駐車などをしてしまうと、
夜中に、郡上踊りを踊っている
ふとした瞬間に、

そういえば、(車上荒らしとか駐車違反とか)車は大丈夫かなぁ…

と、余計な心配・不安が
頭をよぎってしまいますし、また、

どこかに、穴場の駐車場はないかなぁ~(ウロウロ)

と、現地に着いてからフラフラするのも
徹夜で朝まで踊ることを考えると、
エネルギーの無駄遣いになります。

例年、会場まで徒歩5分の八幡小学校が
臨時駐車場として用意されていますので
(僕が停めたときは1回1000円でした)、

ここはビシッ!と、

  • 120%徹夜踊りに
    集中するための参加費

だと割り切って、こういった
ベタな駐車場に車を停めて
心おきなく踊りを楽しみましょう!

なお、駐車場のさらにくわしい情報
欲しいという場合は、以下の記事にも
目を通してみてくださいね。

岐阜 郡上八幡の徹夜踊り(2018)駐車場3選!定番から穴場まで岐阜 郡上八幡の徹夜踊り(2018)駐車場3選!定番から穴場まで

岐阜県郡上市八幡町の徹夜踊りに車で向かおうと考えている人のために、夜通し駐車可能で、かつ収容台数も多いオススメの駐車場を、定番から穴場まで全部で3ヶ所ご紹介しています。

また、僕が徹夜踊りに行くときはいつも
クルマの中で流して、その道中から
テンション(踊りモード)を高めている、

  • 郡上節(10曲)が
    全て収録されたCD

もこの機会にご紹介しておきます^^↓

一度、記事の内容をまとめますよ~。

まとめ&一緒にモネの池の観光はいかが?

今回紹介した、郡上踊りを徹夜で楽しく
踊り明かすための、とっておきの
3か条は以下のとおり。

ガッツリおさらいしたい場合は
気になる項目をタップすれば
該当の章まで一気に戻れます。↓

せっかく朝まで踊り明かすなら、
コレを頭に入れて郡上に行き、徹夜踊り
を一生の思い出にしたいモノですね。

しかし、郡上が雨の降りやすい場所に
あるからか、僕が徹夜踊りに行く時って
結構な確率で大雨なんです

まあ、いつも一緒に行く友達が、
まわりから「雨男」と呼ばれてる子
なので、彼のせいかもしれませんが(笑)

今年は4日間とも、雨が降らない
「おどり日和」になることを願います。

なお、徹夜踊りの会場付近から、
こちらも岐阜で有名な観光地、

  • モネの池

まではクルマで30分ちょっと。

なので、徹夜踊りの前後に体力が
残っているタフなあなたは、一緒に
観光するのもアリかもしれませんね。

(ぶっちゃけ、僕にはムリだけどw)

モネの池へのアクセス!車(駐車場情報などの体験談も)と電車それぞれモネの池へのアクセス!車(駐車場情報などの体験談も)と電車それぞれ

モネの池へのアクセス方法を、クルマと電車&バスのそれぞれについてまとめています。車でのアクセスに関しては、僕の体験談を含む、無料駐車場についての情報もご紹介していますよ。

モネの池の周辺観光地は?ランチのおすすめ店と一緒に紹介!モネの池の周辺観光地は?ランチのおすすめ店と一緒に紹介!

モネの池(岐阜県関市)に行く予定の人のために、池を見終わったあとに行きたい、おすすめのランチスポット(4つ)と、さらにその後に立ち寄りたい、周辺観光地(3つ)についてまとめています。