国土地理院の地図で、水族館を表す地図記号は「博物館」のそれが該当します。
ただし、実際に地図記号が用いられるケースは少なく、多くの場合は文字(「○○水族館」など)で表示されます。
実際の例は?【地図記号あり・なし】
実際の例を見てみましょう。
敷地の広い水族館は文字で表示(注記)されます。「名古屋港水族館」や「大阪海遊館」などがこれにあたります。
数は少ないですが、博物館の地図記号が用いられる水族館もあります。「伊勢シーパラダイス(伊勢夫婦岩ふれあい水族館)」や「城崎マリンワールド」などがこれにあたります。
そして、文字と地図記号のどちらも表示されない水族館もあります。「竹島水族館」や「さいたま水族館」などです。
一口に水族館といっても、いろいろなパターンがありますね。家の近くの水族館がどのように表記されているか、調べてみると面白そうです!
※文字と地図記号のどちらも表示されない水族館は、法律(博物館法)上の位置付けがない施設が該当すると思われます
カーナビや地図アプリなどの地図記号
カーナビや地図アプリ(グーグルマップなど)では、シンプルな魚のアイコンや、イルカショーのピンなどが用いられています。
自分で地図を作ったり、学校の授業などで新しい地図記号を考える場合も、魚のアイコンをもとにデザインするのが分かりやすいのではないでしょうか。
「書きやすさと見やすさのバランス」を意識するのがポイントかもしれません。水槽を書き足すなど、ちょっとしたアレンジを加えるのも良さそうです!
関連ページ▼
※ページ内で紹介している情報は変更になる場合があります。最新情報は地理院地図を直接表示するなどしてご確認ください
参考URL
- 地理院地図、地図記号:博物館、どうして地図記号は必要なのか – 国土交通省 国土地理院
- 博物館法とは – 文化庁
- 博物館法 – e-GOV 法令検索
- 博物館の地図記号の使い分け – NHK for School
- Googleマップ – 公式サイト
- 地図記号 – ゼンリン地図ナビ
- 地図記号(例) – 日産自動車
- 伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス – 公式サイト