金沢は何県?01

金沢は何県何市でしょう?
正解は「石川県金沢市」です。

では、金沢はどこにあって、どんなところなのでしょうか。このページで一緒に見ていきましょう!


金沢は何地方?

金沢のある石川県は、本州中央部の日本海側の「北陸地方」に属しています。
地図で確認してみましょう。

金沢は何地方?01
▲金沢のある「石川県(いしかわけん)」の場所

石川県(金沢)が日本地図の真ん中の北寄りにあることが分かります。
では、金沢は石川県のどのあたりにあるのでしょうか。今度は石川県の地図を見てみましょう。

金沢市の場所(石川県マップ)02
▲石川県の形と金沢(金沢市)の場所

赤色で塗った部分が金沢(金沢市)です。
金沢市は石川県のほぼ中央に位置しています。また、金沢市は石川県の県庁所在地です。

金沢には何がある?

ここまでで、金沢が日本のどの場所にあるかが分かりました。
では、金沢には何があるのでしょうか?
金沢の有名なものを見ていきましょう。

金沢駅【鼓門】

金沢駅の鼓門(つづみもん)01
▲金沢駅の鼓門。奥にはガラス張りの「もてなしドーム」があります

金沢駅は観光の玄関口となる駅です。
JR兼六園口にある「鼓門(つづみもん)」「もてなしドーム」は、フォトスポットとして旅行客の人気を集めています。

東京駅から金沢駅へは、北陸新幹線で約2時間30分です。大阪駅から金沢駅へも、JR特急サンダーバードで約2時間30分でアクセスできます。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

金沢は「弁当忘れても傘忘れるな」という言葉があるくらい、雨や雪が多い街です。もてなしドームは『駅を降りた人に傘を差し出すおもてなしの心』をコンセプトに誕生した建造物です!

兼六園【日本三名園】

兼六園(ことじ灯籠)01
▲兼六園(けんろくえん)

兼六園は江戸時代の代表的な大名庭園です。
水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに日本三名園と呼ばれています。

兼六園と金沢城を観光して(2つは隣接しています)、金箔ソフトクリームを食べる…といった流れは、金沢観光や修学旅行の鉄板モデルコースの1つです。

金箔ソフトクリーム(金沢箔一)01
▲金箔のかがやきソフトクリーム(箔一)
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

金箔ソフトは、金箔の国内製造量の98%以上を占める金沢市のご当地スイーツ。金箔メーカー・箔一(はくいち)のソフトクリームが元祖です。値段はずばり「税込891円(ハクイチ)」!

金沢21世紀美術館

金沢21世紀美術館01
▲金沢21世紀美術館 via 金沢市画像オープンデータ CC BY 4.0 (画像加工済み)

金沢21世紀美術館は、全国的にも有名な観光スポットです。
上から見ると丸い形をしていることから「まるびぃ」の愛称で親しまれています。

中でも人気なのが、レアンドロ・エルリッヒ作の《スイミング・プール》です。
プールを介して地上と地下で人と人とが出会うことができる話題の作品となっています。

レアンドロ・エルリッヒ『スイミング・プール』01
▲レアンドロ・エルリッヒ『スイミング・プール』 via Wikimedia Commons Lukas CC BY 2.0 (画像加工済み)
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

金沢21世紀美術館にはほかにも、ヤン・ファーブルの『雲を測る男』など、さまざまな現代アートが展示されています。ちなみに、ヤン・ファーブルは『ファーブル昆虫記』で有名なジャン・アンリ・ファーブルのひ孫です

関連ページもチェック!!▼

※ページ内で紹介している情報は変更になる場合があります。最新情報は公式サイトなどでご確認ください

参考URL