「運動会のお弁当を、見栄え良く
盛り付けるコツを知りたい!」
なんて、思ってませんか??
というのも運動会のお弁当って、自分の
子供だけじゃなく、他のクラスメイトや
ママ友やお義母さんにも見られる訳で、
せっかく料理を頑張って作っても、
盛り付けがイマイチだと、ちょっと
恥ずかしかったりしますからね。
実際に、僕のママ友も、
運動会のお弁当を盛り付けする瞬間は、
わが子の演技を見守っているときと
同じくらいか、もしくはそれ以上に
緊張するって言ってました(笑)
(さすがにソレは大げさやろ!って
周りからはツッコまれてましたが、
本人は結構本気だったみたいです)
そこでココでは、この3つを押さえれば
他の人に見せても(あるいは見られても)
恥ずかしくないのはもちろんのこと、
なんなら自分からインスタに載せて、
お弁当の出来栄えを、みんなに
見てもらいたくなること間違いなし!
運動会のお弁当をキレイに、そして
美味しそうに盛り付けるためにできる
簡単なコツについてまとめました。
早速、1つ目のコツから
一緒に見ていきましょう^^
必見!運動会のお弁当を盛り付ける際の3つのコツ
コツ1. まずは、色合いをカラフルにする
何だかんだで、お弁当箱(重箱)のフタを
パッと開いたときの、華やかさって、
ものすごく大事ですよね。
人の評価が、第一印象で8割決まるように、
あなたの盛り付け方の評価も、フタを開けた
瞬間に、ほぼ決まるといって良いです。
なので、パッと見の印象を良くするためには、
やっぱり、お弁当箱の中身をカラフル&
鮮やかにすることが、イチバン!
具体的には、
- 赤:ミニトマト・パプリカ・ウインナー
- 緑:ブロッコリー・アスパラガス・きゅうり
- 黄:卵焼き・とうもろこし・かぼちゃ
こういった色・食材を使って、
盛り付けをするようにすると、
あなたの運動会のお弁当の彩りが、
バツグンにアップし、見た目からして
美味しそうになること、請け合いですよ。
なお、おかずの具体例については、
以下の記事も参考にしてください。↓
運動会のお弁当に入れたい定番のおかずを、ベスト5のランキング形式にしてまとめています。コレを詰めれば、子供も午前中の疲れなど忘れて、大喜びで頬張ってくれること間違いなしです。
ちなみに、さらにお弁当の見た目を
鮮やかに見せたいなら、お弁当箱の中の
カベの色を「黒」にするのがベスト。
こうすることで、入れたおかずの色が、
さらに引き立ち、盛り付けたときの
見栄えが、グンと良くなるんです。
具体的には、こちらの記事で第1位に
あげている重箱タイプのお弁当箱
なんかが、相当オススメですよ^^↓
デザイン性・機能性・コストパフォーマンスの三拍子そろった、運動会に持って行くのに人気&おすすめの重箱タイプのお弁当箱を、ベスト3のランキング形式にしてご紹介しています。
続いては、お弁当には欠かせない、
「ごはん」を盛り付ける際の
大切なポイントについてです!
コツ2. ごはんとおかずを、同じ段(箱)に入れる
重箱タイプの、お弁当箱を使う場合、
盛り付けを少しでも、効率的かつ
ラクにやろうとすると、
ごはん(お米)は、それだけで一段使って、
おかずはおかずで、また別の段(箱)に
詰める、という人が多いですよね。
でも、運動会のお弁当の盛り付けを
美しく見せるためには、ごはんとおかずを
あえて、同じ段(箱)に入れるのがベスト。
こうすることで、1つ目のコツと連動して
きますが、「白」というカラーが必然的に
お弁当箱の中に加わり、
全体的な、見た目の印象が、
キュッ!と、引き締まって、より
美味しそうな盛り付けになるんです。
とはいえ、ただの真っ白なお米だと、
さすがにそれでは、見た感じが
「のっぺり」してしまうので、
ごはん(お米)の上に、梅干しをのせたり、
黒ゴマ・白ごまを、パラパラと振って
あげると、さらに見栄えが良くなりますよ^^
そして最後3つ目のコツが…
コツ3. とにかく「スキマ」を作らない
これも、頭の中でカンタンに想像できると
思いますが、お弁当箱の中身がスカスカだと、
美味しそうに見えないですよね^^;
なので、運動会のお弁当を盛り付ける
ときは、できるだけスキマができないように、
気持ちギッシリと、おかず&ごはんを、
お弁当箱の中に、詰め込んでいきましょう。
なお、おかずをバランスよく、
お弁当箱の中に、詰めていく
イメージが、上手く湧かない場合は、
100均で、シリコン製やプラスチック製の
カップを買ってきて、あらかじめそれを、
お弁当箱の中に敷きつめてしまうのがオススメ。
こうすることで、全体的なバランスが
良くなり、盛り付け時にムダなスキマも
生まれにくくなりますからね。
加えて、カップにはピンクやグリーンなど、
カワイイ色が、ついているモノも多いので、
お弁当箱の中の彩りもアップします。
また、お弁当箱の中には、
ありがいたことに、取り外し可能な
仕切りがついているアイテムも多いので、
この機会に先ほど載せた関連記事などを
参考に、デザイン&機能性に優れた
お弁当箱をゲットするのもアリですね^^
記事の内容を、一回まとめましょう!
まとめ&キレイに盛り付けたら写真もオシャレに!
今回は、運動会のお弁当をキレイ&
美味しそうに盛り付けるためのコツを、
全部で3つ、ご紹介してきました。
最後にもう一度、その3つのコツを、
ドドン!とまとめておくと、
こういったカタチになりますね。
- まずは、色合いをカラフルにする!
- ごはんとおかずを、同じ段(箱)に入れる
- とにかく「スキマ」を作らない!
ココでご紹介した3つのコツは、今すぐ&
超カンタンに、あなたのお弁当の盛り付けに
取り入れられるモノばかり!
お子さんが、運動会の練習を頑張っている
あいだに、あなたも盛り付けのコツを
バッチリつかんで、
運動会のお昼休みには、とびっきり
美味しい、そしてカラフルでキレイな
お弁当を、ふるまってあげましょう^^
…と言いつつ、冒頭で出てきたママ友の
子供は、見た目がショボいときは
ワーワー言うくせに、キレイなときは、
「ウマそー!」
と一言叫んだあと、すぐにパクパク
食べ始めちゃうから、少し虚しくなると
ママ友が苦笑いしながら話してました。
盛り付けた側からしてみれば、もう少し
ホメてよね!とも思っちゃいますが、
まあ、子供ってそんなもんですよね(笑)
綺麗に盛り付けができたら、下の記事も
参考にしながら、オシャ真(=オシャレ
な写真)を撮るのも忘れずに♪↓
オシャレに見えるスマホでの食べ物の写真の撮り方について、「他人のpicを見るときはココに注目すべし!」という5つのポイントを、参考になるインスタ画像とともにご紹介しています。
また僕の経験上、お弁当の盛り付けを
気にする人は、一緒に行くパパの服装
(見た目)にも気を使う人が多いです。
ですので、パパが運動会当日、
どんな服装(コーデ)で行くのか、
内心ハラハラしているという場合は、
こちらの記事に目を通しておき、いざと
いう時、あなたがコーデをプロデュース
できるようにしておくと安心ですよ^^↓
パパがおしゃれにカッコよく見える、運動会当日のおすすめファッションについて、具体例をあげながらご紹介しています。パパが服装に無頓着でハラハラしているというママは必見です。