
静岡県の県庁所在地は「静岡市」です。
徳川家康が晩年を過ごした駿府城があったことで有名です。現在は駿府城公園として整備されています。
| 静岡県(都道府県コード22) | |
|---|---|
| 県庁所在地 | 静岡市(しずおかし) |
| 庁名 | 静岡県庁 |
| 郵便番号 | 〒420-8601 |
| 住所 | 静岡県静岡市葵区追手町9-6 (Googleマップ) |
| アクセス | JR静岡駅より徒歩10分 |
| 電話番号 | 054-221-2455 |
| 公式サイト | 静岡県庁 |


静岡県の市町村人口ランキング
県庁所在地の静岡市ですが、市町村人口ランキングでは浜松市に次ぐ第2位となっています。
静岡市と浜松市はともに政令指定都市です。
| 順位 | 市町村名 | 人口 |
|---|---|---|
| 1 | 浜松市 | 780,282人 |
| 2 | 静岡市 | 678,657人 |
| 3 | 富士市 | 241,284人 |
| 4 | 沼津市 | 184,295人 |
| 5 | 磐田市 | 164,260人 |
| 6 | 藤枝市 | 138,816人 |
| 7 | 焼津市 | 134,282人 |
| 8 | 富士宮市 | 125,228人 |
| 9 | 掛川市 | 113,342人 |
| 10 | 三島市 | 105,153人 |
▲静岡県の市町村人口ランキングベスト10(2023.7.1現在)
関連ページ▼
参考URL






