笑う門には福来る(わらうかどにはふくきたる)って、素晴らしい言葉ですよね!

笑う門には福来る(イラスト画像)

意味は「ニコニコしていて笑いが満ちている人の家には、自然と幸福がやって来る」(参考:広辞苑第七版)。

コレを座右の銘にしている方も多いですし、僕も大好きな諺(ことわざ)です。

ココでは「笑う門には福来る」を四字熟語にする場合の略し方(語順)や読み方、さらには、

  • 「笑う門には福来る」とよく似たことわざ
  • 「笑う門には福来る」を使った例文(使い方)
  • 「笑う門には福来る」を英語やフランス語で言うと?

といった、知っておくとさらに多くの幸せが訪れるかもしれない!?、トピック(豆知識)についてまとめておきます。

「笑う門には福来る」を四字熟語にすると?読み方は?

「笑う門には福来る」を四字熟語で表す場合、

  • 笑門福来
  • 笑門来福

この2通りの表記がありますが、より一般的なのは後者の「笑門来福」のほう。読み方は「しょうもんらいふく」です。

そのままだと「笑門福来」ですが、漢文のレ点(懐かしい!)の要領でひっくり返すってコトですね。

三日恵比須神社(住吉神社)の御朱印(笑門来福)

ご覧のとおり、住吉神社(福岡市博多区)で頂いた御朱印にも「笑門来福」の文字が。

  • 飲食店(中華料理店や焼肉屋など)
  • デイサービスなどの介護施設

といったお店の名前でも、ときおり見かけますよね。

■ 由来は「福笑い」説が有力!

ちなみに「笑う門には福来る」の由来は、「福笑い」から来ているという説が有力

福笑い

「門(かど)」には「家(いえ)・一族・一門」といった意味があるんですよ。

それから「笑う門には福来る」を座右の銘にしたい(あるいは、年賀状の言葉にしたい)けど、

そのまま使うと、アイツ(=知人)とカブりそうだな…

という人のために、よく似たことわざや四字熟語を紹介しておくと…

「笑う門には福来る」に似たことわざ・類語を紹介するよ

財宝(宝箱)

■ 似ていることわざ

  • 和気財を生ず
  • 笑って損した人なし
  • 怒れる拳、笑顔に当たらず

「笑う門には福来る」に似たことわざの例を挙げました。1つ目と2つ目は意味もパッと浮かんできて分かりやすいですよね。

そして、3つ目も人生を極めてる感じがして好きです(「怒った強い態度の者に対しても、優しく接するほうが効果的」という意味)。

笑顔の女性

ほかにも「適度な笑いは心や身体に良い」という意味の「笑いは人の薬」なんていう諺もありますね。笑うことは本当に、

  • ストレスレベル
  • 体内の炎症レベル

を下げるという、科学的な研究結果も多数報告されています。

さらには「三人子持ちは笑うて暮らす」といったことわざもありますが、これは今のご時世にはちょっとそぐわないかも!?

■「笑う」「楽しい」が入った四字熟語も

「笑う」「楽しい」といった意味(漢字)が含まれる四字熟語には、

  • 言笑自若 (げんしょうじじゃく)
  • 一笑千金 (いっしょうせんきん)
  • 極楽蜻蛉 (ごくらくとんぼ)

などがあり、こちらも座右の銘に使えそう。

振袖姿で案内する女性

それぞれの四字熟語の意味は、上から順に、

  • 何があっても決して慌てず、落ち着いている
  • 美人(≒一度の微笑みに千金の価値がある)
  • 何事も悩まず、気楽に暮らしている人

こんな感じです。今年の年賀状にもぜひ!

続いては「笑う門には福来る」の、実際の使い方(例文)について!

「笑う門には福来る」の例文・使い方はこんな感じ

飲食店(居酒屋)の男性店長と女性アルバイト店員

笑う門には福来る」の例文を3連発!まずは、飲食店などで、店長(マネージャー)から店員(アルバイト)に向かっての言葉。

笑う門には福来ると言います。笑顔で接客して、お客様に気持ち良く過ごしてもらいましょう!

続いて、部活(スポーツ)で使える例文。

ピンチの場面でも、笑うかどには福来るの精神で、笑顔を忘れずに行こう!

そして、友達との会話の中での使い方も。

なんか最近イイことないのよね~
笑う門には福来たるって良く言うじゃん。とりあえず笑顔でいこうよ!

どれも似たパターンですが、雰囲気を良くするために積極的に使っていきたいですね。

最後は、さらに賢く博識に!「笑う門には福来る」の外国語での言い方もチェックしておきましょう~。

「笑う門には福来る」を英語で説明すると?

笑顔の外国人女性と日本人女性

■ 「笑う門には福来る」を英語で

  • Laugh and grow fat.
    (笑おう、そうすれば幸せになれる)
  • Fortune comes in by a merry gate.
    (幸運は陽気な門からやってくる)
  • Your smile calls the fortune.
    (あなたの笑顔は幸運を引き寄せる)

「笑う門には福来る」を英語で表したものが上の3文。どれも(とくに上2つ)はことわざの英語バージョンといった感じです。

fatは「太る」という意味ですが、コレは太る(=食べるものに困らない)ことが幸せの象徴だった時代の名残でしょう。

箸を口に運ぶ(食べる)女性

なお、fortuneには「幸運」merryには「陽気、愉快な」といった意味があります。

さらに、フランス語だと「le sourire appelle le bonheur.」。意味はそれぞれ以下のとおりです。

  • sourire = 笑顔
  • appelle = ~を呼ぶ
  • bonheur = 幸せ

■ 中国語ではない!?

ちなみに「笑門来福」という文字を見ると、ついつい中国語だと思ってしまいがち

中華料理店(ラーメン・チャーハン・餃子・笑門来福)

ですが、この四文字はあくまで「笑う門には福来る」という日本のことわざを略したモノ。中国語なら、

  • 笑容招財

というのが、ニュアンスとして近いようです。

「福」と「来」を漢文的にあえてひっくり返すあたりは、日本人の知的センスの高さなのでしょうか。

さいごに補足!「笑門来福」は正式な四字熟語ではない!?

クエスチョンマークのついた本(辞書・辞典)

今触れた中国語のトピックとも関連しますが、「笑門来福」はあくまで日本の諺を「四字熟語風」に縮めたもの

ですので、漢検四字熟語辞典などの辞典には掲載されていません。しかし、記事で紹介してきたとおり、

  • 神社の御朱印
  • お店の名前

などにも使われているので、座右の銘や年賀状の言葉として使うぶんには全くもって問題ないでしょう。ほかにも、

  • 笑福万来
  • 笑門招福

このあたりも出処がハッキリしないけれど、何となく意味はポジティブだと分かる言葉ですよね。

ということで、まとめると「笑顔って素晴らしい!」この一言に尽きると思います♪

>>「ことわざ」ページ一覧へもどる