11月19日は「農協記念日(農協法公布記念日)」です。
JA全中の愛称でおなじみの、一般社団法人全国農業協同組合中央会によって制定されました。
日付の由来は1947年(昭和22年)の今日、農業協同組合法が公布されたことから。
農業協同組合法とは、農業の生産力の増進と農業に従事する人の経済的・社会的地位の向上をはかり、国民経済の発展に寄与することを目的とした法律です。
JAグループでは、毎年この日に合わせて各地で記念行事や式典を開いています。
みんな知ってた😊?
\ 本日11/19(土)は #農協記念日🏳️/1947年(昭和22年)の今日は、農業生産力の向上などを目的に制定された「#農業協同組合法」が公布された日なんだって!✨
これからも、みんなの力を借りながら、おいしいお野菜の情報や農業の魅力をつぶやくね~🌸 pic.twitter.com/24JiofOEgB
— 【国消国産】JAグループ笑味(えみ)ちゃん (@JAyoishoku) November 19, 2022
JA(農業協同組合)って何をしてるの?
JA(Japan Agricultural Cooperatives)は、農業従事者を中心とした組合員が、農業の経営や生活の向上など、よりよい地域社会を築くことを目的に組織している協同組合です。
あくまで助け合い・相互扶助を理念とした「協同組合」で、株式会社ではないため、利潤の追求が目的ではありません。
JAの具体的な活動には、組合員の農家に農業技術の指導をしたり、農業に必要な資材をできるだけ安く買うための共同購入を行なったり、新鮮な農畜産物を売るファーマーズマーケット(直売所)を開いたり、あるいは銀行や保険会社のように、貯金・融資・共済の事業もしています。
前者3つ(とくに前の2つ)はメインとなる農業関係の取り組み。後者は「JA共済」や「JAバンク」の愛称でもおなじみですね。
ほかにもJAは、スーパーマーケット・ガソリンスタンドの展開や、お葬式に関連したサービス業務(JA葬祭)、さらには高齢者福祉といった生活関連事業も行なっています。
なお、JAの施設やサービスは、組合員ではない人も利用することができますよ(一部制限あり)。Aコープで買い物をしたり、JA-SSで給油したことのある人もいるかもしれませんね。
JAの組合員 |
---|
|
関連ページ▼
- >>[次の日]競輪発祥の日(11月20日)
- >>[前の日]雪見だいふくの日(11月18日)
- >>【今日は何の日】記念日一覧へもどる
※ページ内で紹介している情報は変更になる場合があります。最新情報は公式サイトなどでご確認ください
参考URL・参考書籍
- JA全中(一般社団法人 全国農業協同組合中央会) – 公式サイト
- JA(農業協同組合)とは|JAグループを知る – JAグループ
- 【マメ知識】今日は何の日? – 11月19日は、農協記念日! – JAきたみらい
- 一般社団法人 日本記念日協会(その他の記念日) – 公式サイト
- 農業協同組合法 – e-Gov法令検索
- 地域貢献へ決意新た きょう農協法公布記念日 JA役職員が結束確認 – 日本農業新聞
- 林修先生の3分で分かるJA(JAグループ) – YouTube
- かざぐるま市 – JA高知県
- 『広辞苑 第七版』岩波書店,2018