新宿駅から都営大江戸線01

「ゴチャゴチャしてわかりにくい」と評判の新宿駅ですが、JR新宿駅から都営大江戸線への移動はそれほど複雑ではありません。JR新宿駅の南改札から出れば所要時間3分ほどで都営大江戸線の改札口まで行くことができます。

道順(ルート)もシンプルで、南改札を出たら右に進み、あとは道なりに階段・エスカレーターを下っていくだけです。
完全な一本道というわけではありませんが、要所に「都営大江戸線」への案内表示が出ているので、初めてでも安心して進めるはずですよ。

JR新宿駅から都営大江戸線への行き方(乗り換えルート・駅構内図)03
▲JR新宿駅から都営大江戸線への行き方(構内図)
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

上の構内図を見てもお分かりのとおり、小田急線(南口改札)からも同じルートで乗り換えが可能です。また、構内図左下の「都営新宿線(京王新線)」改札を経由して、大江戸線のりばに行くこともできます!

JR新宿駅南改札口(都営大江戸線への乗り換え)01
▲JR新宿駅 南改札
小田急線新宿駅(南口改札・都営大江戸線への行き方)01
▲小田急新宿駅 南口改札 via Wikimedia Commons MaedaAkihiko CC BY-SA 4.0 (画像を加工しています)
都営大江戸線・新宿駅(JR新宿駅からの行き方・乗り換え)01
▲都営大江戸線 新宿駅改札 via Wikimedia Commons MaedaAkihiko CC BY-SA 4.0 (画像を加工しています)

都営大江戸線の改札内に入ったら、そのまま階段・エスカレーターで地下7階の乗り場(ホーム)までお進みください。6番線が六本木・大門方面で、7番線が都庁前・光が丘方面です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

なお、JR新宿駅のホームは1階にあり(中央線・山手線・埼京線など)、南改札は2階にあります。地下1階にも改札があるので(西改札・東改札など)、JRの列車を降りたときに「上の階に進む」ことを覚えておくと、より迷いづらいかと思います!


JR西口からは「新宿西口駅」が最寄り駅!

ちなみに、JR新宿駅を南口ではなく「西口」から出た場合、都営大江戸線の最寄り駅は「新宿西口駅」になります。そのため、西口出口から「大江戸線」の案内看板に従って歩いていくと、自然と「新宿西口駅」へたどり着きます。

JR新宿駅と都営大江戸線(新宿駅・新宿西口駅どっち)01
▲JR新宿駅と都営大江戸線 新宿駅・新宿西口駅の概略図(東京都交通局Webサイトをもとに作成)

また、都営大江戸線の路線図は「8の字」ならぬ「6の字」の形をしているため、目的地によっては新宿西口駅で乗車したほうが便利な場合もあります。目的地によって、新宿駅と新宿西口駅をスマートに使い分けたいですね!

都営地下鉄大江戸線の路線図01
▲都営地下鉄の路線図
大江戸線便利な行き先(方面)
新宿駅飯田橋・上野御徒町・両国・門前仲町方面
新宿西口駅青山一丁目・六本木・大門・築地市場方面
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

なんだかややこしいかもしれませんが、例えばもし「六本木に行きたいのに、新宿西口駅に来てしまった……」と絶望しかけたとしても、1駅隣の都庁駅で乗り換えれば、時間を大きくロスすることはありません。いたずらに心配する必要はないといえそうです!

>>「アクセスガイド」へもどる

※ページ内で紹介している情報は変更になる場合があります。最新情報は公式サイトなどでご確認ください

参考URL(駅構内図など)