「熱っぽいのに熱はないし、だるい…、こんなとき、どうすればイイの?」

なんて、悩んでませんか??

だるいと頭を押さえる女性

身体が熱っぽくだるさもあるのに、いざ熱を測ってみると、なぜか熱は無い(orあっても微熱止まり)…。

こんな経験をしたコトがあるのは、きっと僕だけではないはずです。

で、僕自身、そんな経験を繰り返す中でお医者さんの話を聞いたり、体の反応を見ているうちに、少しずつ、

ぼく
同じ症状に悩んでいる人は、一度コレをやったら、楽になるかも!

といった、パターンのようなモノが見えてきたんですよね。

おかげさまで今では、以前と比べ「熱なしなのに体だるい…」という症状に悩まされる事も減りましたし、仮になったとしても、昔よりはるかにココロに余裕を持って回復を目指せるようになりました。

そこでココでは、熱がないのに、熱っぽさや体のだるさを感じている方に向けて、僕の経験をふまえたうえでの、考えられる原因や、おすすめの対処法についてまとめましたよ。

熱は無いけど熱っぽい&だるさが続くときに考えられる3つの原因

原因1. アレルギー(花粉症含む)

熱っぽい 熱はない だるい01

  • 食物アレルギーや花粉症の場合、アレルギー反応によって熱っぽさが出るケースがある

熱っぽいのに熱はない・だるい
症状が出るときに考えられる、
1つ目の原因はアレルギー。

食物アレルギーや花粉症に
かかっていると、特定のモノを
食べたときや、花粉の時期などに、

体温計の数値以上の熱っぽさや、
頭がボーッとする(≒頭痛・眠気)
などの症状が出る場合があります。

子供のころは気にならなくても、
大人になって食物アレルギーが
判明した、なんて人は多いですし、

  • 鼻水
  • くしゃみ
  • 目のかゆみ

といった花粉症の症状が出なくても、
実はスギやヒノキのアレルギーだった
なんて人も、意外といたりするので、

気になる人は、後ほど対処法1.で
ご紹介する、アレルギー(血液)検査
を受けてみるのが良いですね。

原因2. 自律神経のバランスが乱れている

  • 自律神経のバランスが乱れると、
    熱っぽさや倦怠感に襲われる事が!

熱っぽいのに熱はない・だるい
症状が出るときに考えられる、
2つ目の原因は自律神経の乱れ。

自律神経、つまり
交感神経と副交感神経の
バランスが乱れていると、

熱は出ずとも熱っぽく感じたり、
全然疲れが取れずだるく感じる、
なんて症状に悩むコトが増えます。

コレに名前を付けたのが、
あなたも一度は聞いたコトが
あるはずの「自律神経失調症」

ココまで大げさに言わずとも、
現代社会では自然と、交感神経が
優位になり過ぎる傾向にあるので、

思い当たるフシのある人は、
このあとご紹介する、対処法2.の
部分を参考にしてみてください。

なお体質によっては、コーヒーに
含まれるカフェインの覚醒作用
で、
自律神経のバランスが乱れ、

その結果、熱っぽく感じたり、
気持ち悪くなったりする人も、
少なからずいます。

このあたりについては、下の記事で
くわしい解説を行なっていますので、

「そういえば、珈琲を飲んだあとに、
 熱っぽさを感じるコトあるかも…」

とピンと来た人は、一度
目を通しておくと良いですよ^^↓

コーヒー飲むと気持ち悪い!原因・対処法・予防法をまとめて確認!コーヒー飲むと気持ち悪い!原因・対処法・予防法をまとめて確認!

コーヒーを飲んで「気持ち悪い…」と感じる原因と、そのときの対処法(治し方)、さらには珈琲を飲んで気持ち悪くならないようにするための予防法について順番にご紹介しています。

原因3. 風邪を引く前兆

  • シンプルに風邪を引く前や、
    熱が出る直前に「熱っぽいのに
    熱がない」症状が出ることも!

熱っぽいのに熱はない・だるい
症状が出るときに考えられる、
3つ目の原因は風邪の予兆。

コレは厳密には「原因」では
ありませんが、風邪を引く前や
実際に熱が出る前に、

熱っぽいのに熱はないという、
何だか落ち着かない状況に
陥るコトだって当然あります。

この場合はできるだけ安静にして、
身体(カラダ)をゆっくり休ませる
のが一番なのは、もちろんのコト、

本当に熱が出てしまったときの
準備(詳しくは対処法3.で!)
をしておくコトも大切です。

ということで続いては、僕自身の
経験をふまえたうえでの、一押しの
対処法
を1つずつご紹介していくと…

熱っぽいのに熱がない場合の3つのオススメ対処法

対処法1. 病院でアレルギー検査を受ける

  • 病院でアレルギー検査
    (血液検査)を受けると、
    心が軽くなるのでおすすめ!

熱っぽいのに熱はない・だるい
症状が出る場合のオススメの
対処法、まず1つ目は、

アレルギー検査が受けられる、
皮膚科や内科を受診して、
血液検査を受けるコト。

僕は会社員時代、熱っぽいのに
熱はない状態が長く続いたのに加え、
だるさや肌荒れにも悩んでいたので、

  • 内科
  • 皮膚科
  • 心療内科

などが一緒になった病院を受診し、
そこでアレルギー検査(血液検査)
をしてもらいました。

スギやヒノキはもちろん、
小麦やチェダーチーズなど様々な項目を
一括で検査してもらったのですが、

結果としてはどの項目(食物や
花粉など)においても、アレルギー
だという診断は得られず。

それでもアレルギー(血液)検査を
受けたという事実や、アレルギーが
ないコトが分かっただけで、

心がフッと軽くなり、
不安な気持ちも和らいだのを、
今でもハッキリと覚えています^^

対処法2. リラックスできる環境を整える

  • 副交感神経のはたらきを強める
    (=リラックスする)ことで、
    症状が改善する場合も多い!

熱っぽいのに熱はない・だるい
症状が出る場合のオススメの
対処法、続いて2つ目は、

リラックスできる環境を整えて、
副交感神経のはたらきを強め、
自律神経のバランスを取るコト。

仕事・勉強・家事・育児は
もちろん、メディアで見つけた
流行りのお店に行くなどなど、

現代社会の中で生活していると、
ついつい忙しくし過ぎてしまい、
交感神経が優位になりがち。

原因2.でも述べたとおり、コレが
「熱っぽいのに熱はない」という
症状を引き起こす原因にもなるので、

意識的にリラックスできる
環境を整え、副交感神経の
はたらきを強めてあげましょう。

僕自身、コレ1つやっただけで、
劇的に症状が改善した!なんていう
魔法のようなモノはありませんが、

今すぐにできる、
具体的な対処法としては、

  • 深呼吸
  • ストレッチ
  • 日常動作を意識的にゆっくりする

こういったコトを、できるモノ
から行動に移していくのが◎。

また、家でできる対処法としては、

  • アロマキャンドルを焚く
  • 湯船にゆっくりと浸かる
  • 部屋に生花(せいか)を飾る

このあたりが、
ベタなモノも多いですが、
地味に効果的だと感じています。

特に花を飾るのは、男の僕としては
最初ちょっと恥ずかしかったですが、
慣れてくるとかなりオススメ。

初心者にイチオシの花瓶や、
花のお手入れについては、以下で僕の
経験をふまえご紹介していますので、

自律神経の乱れが気になる人は、
ぜひ下の記事を読んで、花のある
生活をスタートしてみてください^^↓

花瓶!おしゃれ&北欧ブランド&ガラス製限定!おすすめランキング!花瓶!おしゃれ&北欧ブランド&ガラス製限定!おすすめランキング!

はじめて花瓶を買う人のために、「おしゃれ」「北欧ブランド」「ガラス製」という3つの条件をすべて満たした人気&おすすめのアイテムを、ベスト3のランキング形式にしてご紹介しています。

花束を長持ちさせる方法!初心者でも簡単にできるのはこの4つ!花束を長持ちさせる方法!初心者でも簡単にできるのはこの4つ!

もらったり買ってきたりした花束を、できるだけ長持ちさせるためにできる、基本的かつ簡単な方法を全部で4つ、私自身が過去にやらかしてしまった失敗談などを絡めながらまとめています。

それから話を戻しますが、
週末などに、まとまった
時間が取れるのであれば、

  • 自然(森や海)をぼーっと眺める
  • 神社などパワースポットを訪れる
  • お気に入りのカフェでまったりする

これらを行動に移すのも、実際に
リラックス&リフレッシュでき、
体調も良くなるのでGood!です。

特にカフェで本を読むのは、
プチ贅沢な気分も味わえて、
今でもしょっちゅうやりますね。

あなたに合ったリラックスできる
カフェの探し方については、
下の記事が参考になるかと思います。

おしゃれなカフェの探し方!カフェ巡り初心者はコレを読むべし!おしゃれなカフェの探し方!カフェ巡り初心者はコレを読むべし!

おしゃれなカフェを見つけるための、4つの基本的な方法をご紹介したあと、3つのシチュエーション(そのときの気分)ごとに使える、カフェの具体的な見つけ方についてまとめています。

逆に「やらないほうがイイこと」
としては、ご存知の人も多いと
思いますが、

スマホで動画やSNSを長時間
見続けるのは、ブルーライトが
交感神経を強めてしまうのでNG。

なお、少数派だと思いますが、
ヒマで時間が有り余っている
大学生なんかだと、

副交感神経が優位になり過ぎて
同様の症状が出る
場合だって、
もちろんあります。

そんなときは、軽く体を動かし、
交感神経のはたらきを強めて、
バランスを取るのが良いですね。

僕自身は、多くの仲間と集まれる
ときは、ソフトバレーボールや
フットサル(たまに草野球)。

少人数のときは、ボウリングや
テニス、それからボルダリングを
して汗を流すコトが多いです。

特にボルダリングは、壁(カベ)
を登っているときに、楽しく
ワクワクするのはもちろん、

終わった後も全身が心地よい
疲労感に包まれ、ぐっすりと
眠れてリフレッシュできる
ので、

未経験の人はぜひ以下の記事を
参考に、ボルダリングジムに
行ってみるのをオススメしますね^^↓

ボルダリングの服装 男子(メンズ)編!初めてならこの格好でジムへGO!ボルダリングの服装 男子(メンズ)編!初めてならこの格好でジムへGO!

ボルダリングジムに初めて行こうと考えている男子向けに、ボルダリングの服装を選ぶときのポイントを、靴・ソックス・パンツ・シャツの4アイテムごとに、それぞれご紹介しています。

ボルダリングの服装 女子編!オシャレで動きやすいおすすめはコレ!ボルダリングの服装 女子編!オシャレで動きやすいおすすめはコレ!

ボルダリングをするときにおすすめの、おしゃれで動きやすい女子の服装(シューズやスポーツインナーなど)を、それぞれのアイテムを選ぶときのポイントなどをあげながらまとめています。

対処法3. 熱が出てしまったときのための準備をする

  • 本当に熱が出てしまったとき
    のための準備をしておけば、
    回復速度を上げる事ができる!

熱っぽいのに熱はない・だるい
症状が出る場合のオススメの
対処法、最後3つ目は、

本当に熱が出た(風邪を引いた)
ときのために備えて、
心構えを含めた準備をしておくコト。

原因3.で述べたとおり、現時点で
熱がなくても、時間差で熱が出る
ことだって、当然考えられます。

そんなときは、前もって、

  • 早めにカラダを休ませる
  • 動けなくなる前に仕事・勉強を片付ける
    (あまり強くはオススメできませんが…)
  • 手軽に栄養補給できる飲み物を買っておく

これらを行動に移し、熱が出たり
風邪を引いてしまった際、焦ったり
慌てないようにしておきましょう。

以下の記事では、万が一風邪を
引いてしまったとき、心強い味方
になってくれること間違いなしの、

コンビニでサクッと買って帰れる
飲み物・食べ物
について、具体的な
商品名もあげながらまとめているので、

体に異変を感じたら、ぜひこれらの
飲み物(食べ物)を手元に揃えて、
臨戦態勢を整えてくださいね^^↓

風邪に効く飲み物はコンビニで揃える!コレだけ買って帰ろう!風邪に効く飲み物はコンビニで揃える!コレだけ買って帰ろう!

風邪を引いたときにコンビニで買って帰りたいオススメの飲み物(ドリンク)を全部で4種類、実際に僕が愛用している具体的なアイテム(商品)名などをあげながらご紹介しています。

風邪に効くご飯はコンビニで揃う!コレが3日間のメニュー例!風邪に効くご飯はコンビニで揃う!コレが3日間のメニュー例!

コンビニエンスストアで手軽に買って食べられる、風邪を引いたときにオススメのご飯・食事を3日間の具体的なメニュー・献立例をあげながらご紹介しています。仕事帰り・学校帰りに参考にしてください。

一度、記事の内容をまとめましょう!

まとめ&できるモノからコツコツと!

最後にもう一度、今回の肝となる3つの対処法をまとめておきます。

■ オススメの3つの対処法

  1. 病院でアレルギー検査を受ける
  2. リラックスできる環境を整える
  3. 熱が出てしまったときの準備をする

記事の中でもチラっと触れたとおり、ココであげた3つ(から派生した沢山)の対処法は、どれか1つ行動に移しただけでたちまち症状が劇的に改善する、魔法のようなモノではありません。

しかし僕自身、できるモノからコツコツと行動に移していった結果、以前より症状に悩まされるコトが少なくなりました。

また、仮に同じ症状になったとしても、昔に比べて、はるかに焦らず、そして冷静に対処・回復できるようにもなりました。

ですので、今すぐ取り入れられそう、あるいは今後の予定に組み込めそうな対処法があれば、積極的に試してみてくださいね。