「浴衣を着るときの、男の巾着の
 持ち方って、どんな感じかな?」

なんて、悩んでませんか??

浴衣姿の男女のイラスト

せっかく、浴衣(ゆかた)を着るからには、
浴衣の雰囲気に合った、巾着(信玄袋)も、
カッコよく、手に持ちたいですよね^^

そこで今回は、浴衣を着て、
花火大会や、お祭りに繰り出そうと
している、男性のあなた必見!

巾着(信玄袋・合切袋)の、粋でおしゃれな
持ち方
について、その紐の結び方(縛り方)から、
わかりやすくご紹介していきます♪

まずは、やりがちなNG例を頭に入れておこう!

ということで、さっそく、巾着
(信玄袋)の、イケてる持ち方について、
ご紹介していこうと思うのですが、

その前にまずは、巾着(信玄袋)初心者の
男性がやりがちな、代表的な持ち方の
NG例を1つだけ、頭に入れておきましょう!

男性の浴衣の巾着袋の持ち方のNG例

それはズバリ、このようにして、
紐(ひも)の部分を、そのまま持つこと。

コレだと、持って歩くときにブラブラ
巾着(信玄袋)が揺れてしまい、

傍から見たときに、ダラダラした
印象になって、お世辞にもカッコいいとは
いえなくなっちゃうんですよね^^;

なんの予備知識もないまま、巾着
(信玄袋)を持つと、こんな感じになるのも
まあ、しょうがない話ではあるのですが!

せっかく、この記事を読んだからには、
次からご紹介する、巾着(信玄袋)の持ち方を
覚えて、カッコよくキメちゃいましょう^^

男性必見!巾着(信玄袋)の粋な持ち方はコレ!

ということで、私がオススメする、
粋でオシャレな、巾着(信玄袋)の
持ち方(結び方)は、以下の通り。

ステップ1. 玉を持って袋の口を締める

巾着袋の持ち方(男性)ステップ1

まずは、巾着(信玄袋)の紐の先端に
ついている玉(もしくは結び目)を持って、
ギュッ!と、袋の口を締めます。

ステップ2. 左右の紐でちょうちょ結びをする

巾着袋の持ち方(男性)ステップ2

つぎに、2本の紐で蝶々結びをします。

このあと、ちょうちょ結びでできた、
輪っかの部分を、取っ手のように使うので、
気持ち大きく結びましょう^^

ステップ3. できた輪っかを上に引っ張る

巾着袋の持ち方(男性)ステップ3

できた輪っかの部分を持って、
上に引っ張ります

玉(結び目)が、ストッパーになって、
キレイな輪が、2つ出来上がるはずです^^

ステップ4. 輪に手を入れて持てば、カンペキ!

巾着袋の持ち方(男性)ステップ4

あとは、その輪っかをカバン
(バッグ)でいう、取っ手代わりにして
持てば、カンペキ!

それでもまだ、持ったときに
ブラブラして気になる、という場合は、

輪っかを手首にかけて、巾着(信玄袋)を
直接、手で持って歩くのもアリですね^^

ちなみに、中の財布などを
取り出したいときは、片方の玉
(結び目)を、スーッと引っ張れば、

ちょうちょ結びが、簡単にほどけるので、
解くのも、すごくラクチンです♪

まとめ&浴衣での歩き方も覚えておこう!

今回は、男性用浴衣に雰囲気バッチリの
巾着の持ち方について、その紐の結び方
(縛り方)から、丁寧に解説してきました。

最後にもう一度、今回ご紹介した
巾着の持ち方(結び方)を、まとめておくと、
こういったカタチになりますね^^

  1. 玉を持って袋の口を締める
  2. 左右の紐でちょうちょ結びをする
  3. できた輪っかを上に引っ張る
  4. 輪に手を入れて持てば、カンペキ!

ちなみに、巾着と信玄袋の違いについて、
気になっている方も多いと思うので、
この機会に、チャッと説明しておくと、

本来、巾着(きんちゃく)は、
袋の口を、紐でくくるタイプの、
布製or革製の、小さな袋のことで!

信玄袋は、楕円形の厚紙が底に敷かれた
うえで、口をヒモで縛る、布製の大きな
袋のコトを、さしていたそうですが、

今では、そういった明確な区別はなく
底が敷かれていなくても、「信玄袋」として
普通に、お店で売られているのが現状です^^

巾着袋の持ち方を覚えたら、この調子で
浴衣でのカッコいい歩き方についても
マスターしちゃえばカンペキですね!↓

男性の浴衣での歩き方は?カッコよくて着崩れしないのはコレ!男性の浴衣での歩き方は?カッコよくて着崩れしないのはコレ!

カッコよく見えて着崩れもしにくい、浴衣を着たときの男性の歩き方を、具体的なポイントをあげながら解説しています。コレを読んで、浴衣用の歩き方をバッチリマスターしちゃいましょう!

あるいはこちらで、浴衣のイケてる
着こなし方を、1つずつ順番に
チェックしていくのもイイでしょう。↓

メンズの浴衣!着こなしのコツは?この7つを押さえればカンペキ!メンズの浴衣!着こなしのコツは?この7つを押さえればカンペキ!

メンズの浴衣をカッコよく着こなすためのコツを7つご紹介しています。見た目の印象が良くなるポイントはもちろん、浴衣を着た状態で一日中快適に過ごすためのコツもあげていますよ。

さらに下の関連記事のところには、

  • 花火大会であると便利な持ち物
  • 浴衣の丈が長い場合の対処法
  • 浴衣の帯締めを簡単にする方法

こんな記事たちもご用意しているので、
お時間のある方は、どうぞこのまま
下のほうへとお進みください^^