0から100までの偶数一覧表です。
偶数は一の位が「0、2、4、6、8」のどれかになります。「0(ゼロ)」も偶数です。
0から100までの偶数の数字 | ||||
---|---|---|---|---|
0 | 2 | 4 | 6 | 8 |
10 | 12 | 14 | 16 | 18 |
20 | 22 | 24 | 26 | 28 |
30 | 32 | 34 | 36 | 38 |
40 | 42 | 44 | 46 | 48 |
50 | 52 | 54 | 56 | 58 |
60 | 62 | 64 | 66 | 68 |
70 | 72 | 74 | 76 | 78 |
80 | 82 | 84 | 86 | 88 |
90 | 92 | 94 | 96 | 98 |
100 |
目次(もくじ)
偶数の見分け方は?
偶数の見分け方には「2で割った余りに着目する」という方法があります。
ある数を2で割ったとき、余りが0なら偶数、余りが1なら偶数ではなく奇数です。
一桁の数で考えると、例えば8は「8÷2=4(余りなし)」になるので偶数です。9は「9÷2=4あまり1」となるので偶数ではありません。
この方法を用いると「0÷2=0(余りなし)」となるため、0も偶数であることが分かりますね。
ぼく(なごやっくす)
ちなみに偶数は「2m(mは整数)」の形で表すことができます。中学校で習う内容です
偶数かどうか判定【100以上もOK】
下のフォームに数字を入力して、「判定する」の文字をタップしてください。
入力した数字が偶数かどうかが分かります。
ぼく(なごやっくす)
どうでしたか? 入力した数字が偶数と奇数のどちらになるか予想してから「判定する」をタップしてみてくださいね。フォームには負の数(マイナス)も入力できますよ
関連ページ▼
参考URL
- 小学校学習指導要領解説 算数編 – 文部科学省
- 中学校学習指導要領解説 算数編 – 文部科学省