初詣などで人気のお賽銭の金額に「55円」があります。
定番の「5円(=ご縁)」を重ねて縁起の良さにあやかる人や、「GO!GO!(55)」の語呂合わせから、この金額を選択する人が多いようです。
お賽銭「55円」の意味
- 「5円(ご縁がありますように)」を重ねて、縁起の良さにあやかる
- 語呂合わせ「ゴー!ゴー!(55)」
(新年からスタートダッシュを掛ける)
ほかにも50円玉・5円玉ともに穴が開いていることから「先が見通せるように」「将来の見通しが良くなるように」などの願いを込めて55円を納める人もいらっしゃいます。こちらは5円玉1枚で納める場合や、おせち料理の「れんこん」と同じ縁起の担ぎ方ですね。
ぼく(なごやっくす)
下のほうには115円や111円など、ほかの金額へのリンクも載せています。現金を使う機会が減った現在では、狙い通りの金額をピンポイントで用意するのが難しくなっているはず。財布の中にある硬貨を上手くやりくりして、そのときに応じたベストな組み合わせを見つけるのがおすすめです!
関連ページ▼
- >>お賽銭に10円を入れてしまった…!
- >>おみくじを何回も引くのはアリ?
- >>古いお守りの処分方法(姉妹サイト)
- >>「冬のイベント」一覧にもどる
お賽銭の金額の意味・語呂合わせなど | ||
---|---|---|
55円 | 101円 | 111円 |
115円 |
参考URL
- お賽銭の金額は決まっていますか?(よくあるご質問) – 出雲大社
※本来、お賽銭の金額に決まりはありません