敬老の日と老人の日の違いについて
分かりやすくまとめたので、
ココでシェアさせていただきます!

おじいちゃんとおばあちゃんのイラスト(敬老の日と老人の日の違い)

祖父母への敬老の日ギフトをネットで
探している際、敬老の日によく似た
「老人の日」という文字を見かけて、

  • 「ん?敬老の日と老人の日って、別物なの?」
  • 「敬老の日と老人の日の違いって何?」
  • 「てか、そもそも老人の日って何だろう?」

こんな疑問が頭の中に浮かんできた、
なんて人も、きっと多いはず。

そこでココでは、
敬老の日と老人の日の違いについて、
分かりやすくまとめました^^

で、2つの違いを理解するためには、
実は今まであまり聞いたことのない
言葉だった…、という人も多い、

  • 老人の日

についての大枠を理解しておくのが、
遠回りに見えて、一番の近道。

ということで、まずは、
老人の日の日付と意味(目的)から、
一緒に確認していきましょう~。

そもそも老人の日ってなに?サクッとチェック!

現在、老人福祉法によって、

  • 9月15日

に定められているのが、老人の日。

そしてこの老人の日は、以下の2つの
目的を持って、設けられました。

■ 老人の日の2つの目的

  1. 私たち国民が、老人の福祉への
    関心や理解を深める
  2. 老人の方自らが、自身の生活の
    向上に努める意欲を促す

若い人たちに福祉への理解を
深めてもらうと同時に、

年配の方たちには、
若い世代におんぶ抱っこせず、
自らができるコトを考えてもらう。

歩行訓練(介護)をするおじいちゃんのイラスト

目的だけ見ると、かなり抽象度の高い
モノではありますが、非常に合理的かつ
現実的な日だといえそうですね^^

では、今では「プレゼントを贈る日」
なんてイメージも強くなっている、
敬老の日の趣旨はどんなモノなのか??

こちらについても、今一度、
サラリとおさらいしておきましょう。

じゃあ、敬老の日ってどんな日だっけ?

一方、僕らにとってコチラのほうが
馴染み深いはずの敬老の日は、
以下を主な趣旨として設けられた日。

■ 敬老の日の趣旨をおさらい!

長年にわたって、社会のために
尽力してきた老人に敬意を払う
とともに、その長寿をお祝いする

こうしてみると、敬老の日は老人の日と
比べ、祝日になっている事もあってか、
お祝いモードが強い印象を受けます。

敬老の日のイラスト

で、実は敬老の日と老人の日は、
少し複雑な関係にあるともいえるのが
ホントのトコロなんですよね。

その背景には、次にご紹介する、
敬老の日と老人の日のそれぞれの記念日が
定められた経緯にあって…

敬老の日と老人の日のチョット複雑な関係!?

現在の「敬老の日」はもともと、

  • としよりの日

という名前で、兵庫県の村から始まった
とされており、その後、兵庫県全域から
日本全国へと広がる過程で、

  • としよりの日
  • →老人の日
  • →敬老の日

といった流れで
名称が変わっていったという
経緯があります。

で、現在の「老人の日」は、敬老の日が
ハッピーマンデー制度で、9月15日から
9月の第3月曜へと日付が変わった際、

高齢者団体などからの反発に対応する
カタチで(?)、老人福祉法を改正して
定められたモノ。

9月のカレンダー(老人の日と敬老の日)

こうして見ると、それぞれの日が
できるまでの経緯は少し複雑。

なので、これらをふまえたうえで、
9月のカレンダーに目をやると、

お互いがバチバチと火花を散らしながら
カレンダー上で睨みを利かせあっている
ようにも、見えてしまいますね^^;

ということで、敬老の日と老人の日の
違いについての理解を深めるためにも、
一度記事の内容をおさらいしましょう!

まとめ&2つはこう区別するのがオススメ!

今回は、敬老の日と老人の日の違い
について、ご紹介してきました。

最後にもう一度、今回の記事の内容を
ギュッ!と凝縮し、表にしてまとめると
こういったカタチになります。

■ それぞれの日付と趣旨・目的

敬老の日老人の日
9月の第3日曜日9月15日
(同日より1週間は老人週間)
長年、日本のために尽力した老人に敬意を払い、長寿をお祝いする国民に老人福祉への関心や理解を深めてもらうとともに、老人には自らの生活の向上に努める意欲を促してもらう

で、捉え方は人それぞれでOKだと
思いますが、僕は年配の方から見れば、
まだまだ若い世代に入るコトもあり、

【参考】時間の使い方の区別のしかた

  • 敬老の日
    • おじいさん・おばあさんの
      長寿を、素直にお祝いする
  • 老人の日
    • もう少し客観的な立場から、
      高齢者の福祉や、身近な所の
      介護問題について考える

こんな感じで、敬老の日と老人の日の
時間の使い方を区別したいと思います^^

ということで、引き続き、
「敬老の日」単体での由来について、
もう少し深く知りたい場合は、以下を。

敬老の日の由来は?鉄板&悲田院にまつわるモノなど3つをまとめたよ敬老の日の由来は?鉄板&悲田院にまつわるモノなど3つをまとめたよ

「敬老の日」の由来を、鉄板のモノから、聖徳太子が開いたといわれる「悲田院(ひでんいん)」が登場する、ちょっと伝説チックなモノまで、全部で3つドドン!とご紹介しています。

この機会に、敬老の日の具体的な
ギフトアイテム
の検討に移るなら、
以下を参考にしてみてください^^

【敬老の日】プレゼントで人気なのは?ランキングでオススメ紹介【敬老の日】プレゼントで人気なのは?ランキングでオススメ紹介

敬老の日にオススメの人気プレゼントアイテム(ジャンル)を、それぞれのギフトを選んだり渡したりするときのポイントを絡めつつ、ベスト10のランキング形式にしてまとめています。

また、当サイトにはほかにも
まだまだたくさんの、

  • 2つの違い

についての記事も用意していますので、
この機会にぜひどうぞ。↓

気になる「2つの違い」をタップ!
麦茶と烏龍茶マンガン電池とアルカリ電池
中秋の名月と仲秋の名月ガトーショコラとブラウニー
おしることぜんざいマフィンとカップケーキ
ピアスとイヤリングブレスレットとバングル
マフラーとストールクッキーとビスケット
新玉ねぎと玉ねぎ敬老の日と老人の日(当記事)
クルーネックとUネックプリンとブリュレ
LG21とR1ヨーグルト整理と整頓