大学(院も)でスポーツを専攻していたにもかかわらず、最近はデスクワークが多く、運動不足になっていた僕。
↑この度、ついにウォーキングマシンを手に入れました!(ソレと引き換えに諭吉様は大量にいなくなりました)
で、さっそくマシンを稼働させてウォーキングを始めたのですが、ソコで気になったのが、
- 靴・靴下・裸足(はだし)の
どれで歩くのが正解なのか
という、初歩的な問題。
そこでココでは、似たような悩みを抱えている人に向けて、僕の経験や大量のリサーチをふまえたうえで、
- ウォーキングマシンは靴・靴下・裸足のどれで歩くべきか
- 靴で歩く場合、どんなタイプのシューズがおすすめなのか
この2点についてまとめましたよ。
で、靴・靴下・裸足それぞれにメリットとデメリットがあるので、順番に紹介していくのですが、
という人も多いと思うので、イチオシをあげておくと…
一番のおすすめはやっぱり「靴(シューズ)」
ウォーキングマシンを使うときに
オススメなのは、やはり靴(シューズ)。
↑参考までに僕が最終的に落ち着いたのは
ニューバランスのランニングシューズでした♪
総合的に考えたときに、
- 足裏への負担が軽減される
- マシンから足を守ってくれる
- 歩くときの音も小さい
というのが、靴(ランニングシューズ)に
最終的に落ち着いた、おもな理由です。
↑僕のと全く同じアイテムではないですが、
仮に今ネットで買うならコレにしますね!
ただ、先ほども言ったように、
靴・靴下・裸足にはそれぞれ、
- メリット
- デメリット
の両方が存在するのも事実。
ということで、ココからは裸足→
靴下→靴の順番でそれぞれのメリット
とデメリットをあげていきますね。
■ 身も蓋もない話になりますが…
なお、身も蓋もない話になりますが
僕が買ったウォーキングマシンの
取扱説明書には、
運動に適したスポーツウェアとランニングシューズを着用してください。
スマートウォーキングマシン WalkRo 取扱説明書
という記載が「ご利用にあたっての
注意事項」のところにありました。
↑見づらいですが、赤い丸で
囲ったところに書いてありました
なので、靴下や裸足でマシンを
使おうと考えていらっしゃる方は
あくまで自己責任でお願いします!
それぞれのメリット・デメリットを紹介するよ
裸足のメリット・デメリット
ウォーキングマシンを裸足(はだし)で
使う場合のメリットは、
- コストがかからない
- 気軽に始められる
- 膝への負担が少ないという
研究結果が出ている
おもにこの3点が挙げられます。
普段、家で裸足で過ごしているなら、
1,2番目のポイントは裸足でマシンを
使う大きな動機になりますよね。
で、個人的にリサーチしている中で
ちょっとびっくりしたのが、
- 膝への負担が少ないという
研究結果が出ている
という、3つ目のポイント。
僕がときおり参考にさせて頂いている
理学療法士の方のブログには、
以下のような記載があり、
変形性膝関節症に良い靴選びについて、近年の生体力学は「裸足(はだし)」が最もよいと言います。
しっかりとした作りの靴よりも
裸足のほうが膝への負担が少ないという
研究結果が紹介されているんです。
(なお、ココでは詳しい説明は
省略しますので、興味のある方は
ぜひ出典元をご確認ください)
一方、裸足(はだし)でマシンを使う
場合のデメリットとしては、
- ケガのリスクが高まる
- 汗がマシンにつきやすくなる
- 歩く音がマシンや床に響きやすい
このあたりですね。
万が一、足を踏み外してしまって
マシンの縁(ふち)などに接触すると、
裸足の場合ケガのリスクが高まります。
また、足の汗が直接ベルトにつくので、
ベルトの劣化が早まったり、下手すると
ニオイの原因にもなりかねません。
さらに、実際にマシンの上を歩いてみて
気づいたのは、靴や靴下で歩く場合と
比べて、
- 足の振動が直接マシンに伝わる
ので、踏み込んだときのドン!という
音が床(地面)に響きやすいなんていう
デメリットもあります。
(僕も2階で使用していますが、
マンションにお住まいの場合だと、
とくに気になるポイントですよね!)
これらのメリットとデメリットを天秤に
かけると、裸足でマシンを使うのは
個人的にはナシかな~って感じです。
では、靴下の場合はどうなのか?
靴下のメリット・デメリット
靴下を履いてウォーキングマシンを使う
場合のメリットは、
- コストがあまりかからない
- 気軽に始められる
- 汗がマシンにつきにくい
おもにこのあたり。
1番目と2番目にあげた、コストが
かからず気軽に始められるというのは、
裸足の場合と同じメリットですね。
また、裸足とは違い、靴下(ソックス)が
汗を吸収するので、マシンのベルトに
汗が付くのも抑えることができます。
いっぽうで、靴下でマシンを使う場合の
デメリットとしては、
- ケガのリスクが高め
- 滑りやすい
- 靴下がすり減る
おもにこんな感じ。
ケガのリスクは裸足で歩く場合と
同じなので、ココでは割愛するとして、
注意したいのは2,3番目のポイント。
靴下の生地によっては、ベルトに
足をついたときに滑ってしまい、
コレもケガの原因になりかねません。
また、実際にマシンの上を歩いてみると
ベルトと靴下のあいだに生じる摩擦力も
想像よりかなり大きくて、靴下の、
- 指の付け根の部分
- 踵(かかと)の部分
この2か所が、スグにすり減って
肌が見えてきそう&穴が開きそうな
レベル(印象)でした。
なので、靴下でマシンを歩く場合も
普段のお出かけで履くような
お気に入りのアイテムは避けて、
- 滑り止め(グリップ)がついた
スポーツ用の靴下(ソックス)
を着用することをオススメします。
僕はナイキ(NIKE)のグリップ付きの
ソックスを愛用していたのですが、
ネットだと見つけられなかったので…、
↑今、もし新しく靴下を買うとしたら
このアイテムをポチリますね。
で、総合的に見て断トツのおすすめは
やっぱり靴(シューズ)を着用して
ウォーキングマシンを利用すること。
ただし、靴特有のデメリットもあるので
続いては、靴のメリット・デメリットを
あげていきます!
靴のメリット・デメリット
靴(シューズ)を履いてマシンを使う場合
のメリットは、
- 足裏への負担が軽減される
- マシンから足を守ってくれる
- 歩くときの音も小さい
先にも述べたとおり、おもにこの3点。
で、それぞれの説明は裸足・靴下の章で
挙げたデメリットの逆になるだけなので
ココでは思い切って省略しますね。
いっぽう、靴のデメリットとしては、
- 履くのがメンドくさい
- コストがかかる
- 足が蒸れやすい
(=汗をかきやすい)
このあたりが実際に履くときに、
あるいは履こうとしたときに気になる
ポイントではないかと思います。
で、1つ目のデメリットである
「履くのがメンドくさい」っていうのは
記事をココまで読んできて、
- 裸足や靴下でマシンを使う場合の
デメリットやリスクの大きさ
について理解したはずのあなたなら、
きっとクリアできるでしょう。
また、2つ目のコストがかかるという点
についても、専用の靴を買うまでの間は
あなたの家にも一足はあるはずの、
- 学生時代に履いていた
上履きや体育館シューズ - 履かなくなった靴
(やっぱりスニーカーが無難) - その他(バッシュや
フットサルシューズなど)
これらのうちどれかを履いておけば、
とりあえずはOKかと思います。
↑僕はフットサルを続けているのですが
このフットサルシューズでも、マシンの
上を問題なく歩けましたよ。
となると、一番気になるのは、
3つ目の足の蒸れや汗について。
ということで、僕が実際に行なっている
対策(予防法)をお伝えしておくと…
(ウォーキングのときに限らず、
普段の生活にもバッチリ活かせる
効果バツグンの対策です!)
足の蒸れや汗(ニオイ)が気になる場合はクリームを使おう
足の蒸れや汗対策として、
僕がずーっと愛用しているのは、
- 足指さらさらクリーム
(デオナチュレ)
というアイテム。
↑いつも楽天でまとめ買いしているのですが
この時に限って家の在庫が1本しかなかった
これを毎朝、靴下を履く前に塗るように
なってからは、足の蒸れや汗(ニオイ)の
悩みからすっかり解放されました。
(もちろんフットサルのときも。
ただし長時間ブーツを履いてクルマの
運転をしているとさすがに蒸れるw)
ウォーキングに限らず、普段から
足の蒸れや汗(ニオイ)が気になる
場合はぜひ試してみてください。
女性用(上)・男性用(下)とありますが、
僕はとくに気にせず、その時点で
安いほうをまとめ買いしています。↓
そうそう!フットサルをしたあとは
ビオレのシートで足を拭いたあとに
さらさらクリームを塗ってます。
(つまり、フットサルをする日は
1日2回クリームを塗ってる)
↑参考までに今使ってるビオレのシート。
女子力高いって言われるけど気にしない♪
なので、あなたに汗っかきの
自覚がある場合は、
- 朝、靴下を履く前
- ウォーキングマシンを
使い終わったあと
の2回クリームを使うと良いのでは
ないかと思います(指のあいだまで
しっかり塗り込むのがポイントです)。
もちろん、マシンを使ったあとに
シャワーなどで足を洗えるようなら、
ソレが一番間違いないですけどね^^
↑そうそう、ランニングシューズのほうには
脱いだ後にリセッシュをシュッシュしてます♪
それでは最後に、ウォーキングマシンを
使う際には、どんな靴を履くのがベスト
なのか?
- おすすめの靴のタイプ
を紹介して、
この記事を締めたいと思います!
ウォーキングマシンだけどランニングシューズがおすすめな理由
結論から言うと、ウォーキングマシンを
使う際には、ランニングシューズを履く
のがおすすめ。
↑冒頭で紹介した、僕が実際に履いている
ランニングシューズをもう一度どうぞ♪
靴の章で紹介した3つのメリット
(ケガの予防など)に加えて、
他のタイプの靴と比べたときに、
- 軽くて歩きやすい
- 裸足に近い感覚で歩ける
- 足の裏がアーチ状になっている
アイテムが多いので疲れにくい
こういったメリットもあるのが、
大きな理由です。
と思われる方もいるかもしれませんが
(僕も最初はそう思った)、ウォーキング
シューズは街の中はもちろん、
- 神社の参道
- ハイキングコース
- 階段のあるところ
などの少し地面が荒れている場所でも、
安全に歩けるようにと作られているん
ですよね(←僕の推測も含む)。
↑久能山東照宮に参拝した際の写真ですが
こういった階段を登るイメージですね
なので、ランニングシューズと比べて
靴の底や足首の部分が厚くなっている
ことが多いんですが…
コレはありがたい反面、マシンの上で
歩くことに限って言えば、少し大げさな
作りであるとも言えるんですよね。
(ちなみに、僕がお世話になっている
接骨院の先生も同じ意見でした)
ですので、ウォーキングマシン用の靴を
これから買う場合は、ぜひランニング
シューズを第一の候補にしてください。
デザインやカラー重視でも大きな問題は
ありませんが、できるだけ靴の底が
薄いシューズを選ぶのがコツですよ^^
⇒Amazonでランニングシューズを
探す場合はこちらをタップ
一度、記事の内容をまとめましょう!
まとめ&オマケ!クロックスはどうなの?
ココだけ読んでも要点がわかるように、
記事の内容をギュギュギュッ!と
凝縮してまとめたものが以下です。↓
■ 結論だけ言うと…
- ウォーキングマシンに一押し
の靴はランニングシューズ!
■ 裸足・靴下・靴の長所と短所
- 裸足(はだし)
- 長所:膝への負担小
- 短所:ケガのリスク大
- 靴下(ソックス)
- 長所:気軽に始められる
- 短所:すぐに傷む
- 靴(シューズ)
- 長所:なにより安全
- 短所:コストがかかる
■ 足の蒸れや汗が気になるなら…
- 足指さらさらクリーム
(デオナチュレ)を使おう
ちなみに比較的、裸足に近い感覚で
歩けて、安全レベルもそこそこ高そう
な靴と言えばクロックスですが…
靴について、ソールがクロックスのような素材の靴は軽くていいのですが、カスがでるので使用後まいかい掃除機をかけなければなりません。ゴム底の靴がよいかな?と思いました。
こんな口コミがAmazonにありました
(ウォーキング専用マシンではなく、
ルームランナーのページにですが↓)。
なので、家にクロックスがあるなら
遅い速度で試してみるのもアリですが、
今から買おうとしている場合は、
- 摩擦で生じた粉が散らばったり
して、マシンの不調の原因になる
可能性も否定できない
ので、慎重になったほうが良いでしょう
(通気性も良さそうなので、捨てがたい
気持ちもわかりますけどね!)。
僕が使っているウォーキングマシンの口コミレビュー記事はこちらです。
■ こちらも合わせてどうぞ