歯科技工士記念日(9月24日)01

9月24日は「歯科技工士記念日」です。
東京都新宿区に事務局を置く、公益社団法人 日本歯科技工士会によって制定されました。

日付の由来は、日本歯科技工士会の創立日「1955年(昭和30年)9月24日」から。
国民保健を支える専門医療技術者としての歯科技工士をアピールすることが目的です。


▲歯科技工士記念日を迎えて via 公益社団法人日本歯科技工士会

歯科技工士は、歯科医師の指示に従って歯のかぶせ物(クラウン)や矯正装置などを作成する専門技術者です。
国家資格になっており、合格率は例年98%以上と高い数値で推移しています。

今回は『歯科技工士国家試験問題集』をもとにした、歯に関する身近なクイズを1問出題します!


【クイズ】歯の組織でもっとも硬いのは?

ずばり、人の歯の組織で、もっとも硬い部分はどこでしょう?
次の3つのうち、正しいものをお選びください。

  1. エナメル質
  2. 象牙質
  3. セメント質

答え



正解は「1.エナメル質」です。

エナメル質は歯冠部の表面を被っている部分で、人間の身体組織の中でもっとも硬い組織です。モース硬度6~7と、水晶と同じくらいの硬さがあります。

人の歯の構造01
▲人の歯の構造。モース硬度は、モノの硬さを1~10段階に分けた指標です(ダイヤモンドが10)

象牙質は歯の中央部を占める組織で、モース硬度は5~6。
セメント質は歯根部の表面を被っている組織で、人の骨と同じくらいの硬さです(モース硬度4~5)。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

エナメル質は非常に硬い組織ですが、酸に簡単に溶けてしまうという弱点があります。歯磨きやフッ化物の利用などを行なって、むし歯を予防しましょう!

関連ページ▼

※ページ内で紹介している情報は変更になる場合があります。最新情報は公式サイトなどでご確認ください

参考URL