おしぼりの日(10月29日)02

10月29日は「おしぼりの日」です。
全国各地の貸おしぼり業協同組合で構成される「全国おしぼり協同組合連合会」(名古屋市西区)によって、2004年(平成16年)に制定されました。

日付の由来は「手(10)を拭く(29)日」の語呂合わせから(10本の指にもかけているようです)。
より多くの人に貸おしぼりの有用性を知ってもらい、活用してもらうことが目的で、この時期には「おしぼりの日のイベントフィルム」が使われることも。お店に行ったときは、おしぼりの入ったフィルムにも注目ですね!

おしぼりひよこ01
▲喫茶店や焼肉屋さんで「おしぼりひよこ(おしぼりあひる)」を作ったことのある人も多いはず! ※遊んだ後はおしぼりの形を元に戻しましょう

今回は、そんな「おしぼり」にちなんだ雑学クイズを2問出題します!
(余談ですが、スタバでおしぼりにメッセージを書いてくれるの、スゴく癒されませんか?)


【Q1】松本人志さん考案!おしぼりのキャッチコピーは?

ダウンタウンの松本人志さんが、とあるテレビの企画で「布おしぼり」につけたキャッチコピーは何でしょう? 次の3つから正しいものをお選びください。

  1. 「1枚のシャワー」
  2. 「卓上の足湯」
  3. 「手のひらサイズのおもてなし」

答え



正解は「1.1枚のシャワー」です。

東日本おしぼり協同組合によると、ダウンタウンの松本人志さんは、布おしぼりのキャッチコピーを考えるというテレビの企画の中で、布おしぼりのことを「1枚のシャワー」と名付けたんだとか。
(どんな企画だったのか調べたところ、どうやらフジテレビ系列の『考えるヒト』で「西日本貸おしぼり協同組合20周年記念」の企画に応募したもので、松本さんのキャッチコピーは最優秀賞作品賞を受賞したようです。)

たしかに、おしぼりを手に当てたときのひんやり(あるいはほんわか)する感じや、手を拭いた後のサッパリ感(ぬくもりの余韻)はシャワーを浴びたときのような感覚がありますよね!

【Q2】長野県のグルメ「おしぼり○○」。○○に入るのは?

長野県坂城町さかきまちの直売所で食べることができる「おしぼり○○」。○○にはどんな言葉が入るでしょう? 次の3つから正しいものをお選びください。

  1. かつ丼
  2. うどん
  3. ソフト(クリーム)

答え



正解は「2.(おしぼり)うどん」です。

おしぼりうどんとは、長野県坂城町周辺に伝わる郷土料理です。ねずみ大根(辛味大根)をすりおろして、おろしたての大根を絞った「おしぼり」と呼ばれるしぼり汁に味噌を溶かして薬味を加え、ゆでたてのうどんをつけていただきます。

長野県「おしぼりうどん」01
▲長野県の郷土料理「おしぼりうどん 」 via 農林水産省(画像のサイズを変更しています)

坂城町の地場産直売所併設の「あいさい食堂」では、手打ちの「おしぼりうどん」をいただけますよ。同じ長野県内の戸隠や千曲市には「おしぼりそば」もあるそうです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

最後までご覧いただきありがとうございます。話題を手を拭くおしぼりに戻すと、おしぼりの歴史は『古事記』『源氏物語』が書かれた時代までさかのぼるそう(公家が客を招くときに出した「濡れた布」が前身)。今のようにお客さんへのおもてなしとして「おしぼり」が利用された記録が残っているのは、江戸時代の頃だと考えられています。当時は、旅籠などの玄関に、水をはった桶と手拭いが用意されており、旅人がセルフでおしぼりを作って旅の疲れを癒していたようです。また「おしぼり」という名前は、おしぼりを作るときの「しぼる」行為が由来(語源)になっていると言われています


▲こちらは「おしぼりうさぎ」の作り方(キリンビール公式Xより)。ほかにもペンギンやバナナなど、いろいろなアレンジがありますよね!

関連ページ▼

※ページ内で紹介している情報は変更になる場合があります。最新情報は公式サイトなどでご確認ください

参考URL

▲楽天市場で人気のおしぼり。実店舗だとコンビニ、ドラッグストア、100均、ホームセンター、スーパーなどで売っています