さんずい(氵)に夕の漢字「汐」は、音読みで「セキ」訓読みで「しお・うしお」と読みます。
スマホで入力するときは「しお」と打つとスムーズに変換できるはずです。

漢字音読み・訓読み
[音] セキ
[訓] しおうしお


汐(しお)の意味は?

汐(しお・潮)には「月や太陽の引力によって、約半日の周期で起こる海面の水位の昇降(しおの干満)や、その海水」という意味があります。
汐を使った熟語に「潮汐(ちょうせき)」がありますが、こちらも同じ意味です。

カナダ・ファンディ湾の潮の満ち引き01
▲世界一干満差が大きいカナダ・ファンディ湾の満潮時(左)と干潮時(右)の様子。同じ地点での写真です

なお、「汐」と「潮」は下の表のように区別することもありますが、一般的にはどちらの意味でも常用漢字である「潮」を用います(例:干潮時に行なう「潮干狩り」など)。

「汐」と「潮」の違い
  • (夕方のしお、引きしお)
  • (朝のしお、満ちしお)
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

汐(潮汐)を用いた熟語にはほかに「潮汐発電(ちょうせきはつでん)」「潮汐ロック(ちょうせきロック)」などがあります。潮汐発電とは、潮汐の潮位差を利用してタービンを回す発電方式のこと。潮汐ロックとは、地球の潮汐力で月の自転と公転の時間が同じになる現象を指す言葉です。月は常に同じ面を地球に向けていますが、これは潮汐ロックによるものだと言えます

画像出典(下記2つの画像をつなぎ合わせて作成)
左:満潮時のカナダ・ファンディ湾(Bay of Fundy)via Wikimedia Commons Samuel Wantman CC BY-SA 3.0
右:同地点での干潮時の写真 via Wikimedia Commons Samuel Wantman CC BY-SA 3.0

名前としての「汐」は?【人名・地名】

「汐」は昭和56年(1981年)に人名用漢字に追加されました。
「第11回全日本国民的美少女コンテスト」で審査員特別賞に輝き『3年B組金八先生』などに出演した、女優の忽那汐里(くつな・しおり)さんなどが知られます。


▲忽那汐里の哲学が詰まったバッグの中身&愛用アイテムを公開!| In The Bag via VOGUE JAPAN

また、地名としては汐留駅(都営大江戸線・ゆりかもめ)や、日本テレビ・電通などの本社がある「汐留(しおどめ)」が有名です。
このあたりに江戸城外堀と海とを仕切る堰が設けられ、「汐が留まる」ことから命名されたのが地名の由来と言われています。

汐留シオサイト01
▲汐留シオサイト。「旧国鉄汐留貨物駅跡地」を利用した都内最大規模の再開発都市です via Wikimedia Commons Shiodome CC BY-SA 3.0(画像のサイズを変更しています)
【参考】名前に「汐」がつく駅名
  • 汐留駅(しおどめえき/都営大江戸線・ゆりかもめ)
  • 汐ノ宮駅(しおのみやえき/近鉄長野線)
  • 汐見橋駅(しおみばしえき/南海高野線)
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

最後までご覧いただきありがとうございます。余談ですが、僕が住んでいる名古屋市には「中汐田(なかしおだ)」という信号交差点があります(国道1号・県道59号)。国道1号を東京方面に向かう場合、ここを境に2車線から1車線になるので、渋滞にハマるイメージが強い交差点です

関連ページ▼

参考URL・参考書籍