化石の日(10月15日)

10月15日は「化石の日」です。
1935年(昭和10年)に設立された、日本古生物学会(東京都新宿区)によって制定されました。

日付の由来は、1904年(明治37年)のこの日に、日本を代表するアンモナイト「ニッポニア・ミラビリス(Nipponites mirabilis)」が、矢部長克(東北大学名誉教授)によって新種記載されたことから。
より多くの人に化石や古生物学に関心を持ってもらうのが目的で、毎年この時期には全国各地の博物館などで「化石の日」関連イベントが開催されます。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ニッポニテス・ミラビリスは、日本古生物学会のシンボルマークにもなっている異常巻きアンモナイト。ヘビがとぐろを巻いたような特異な形態の殻を持つのが特徴で、北海道の天塩地方で最初に発見されたそうです。下のニッポニテスの化石の画像は、人によっては刺激が強いかもしれません。苦手な方はサッとスクロールして飛ばしてくださいね!

今回は、そんな化石の日にちなんで「化石のでき方」「化石に関連したクイズ」を紹介・出題します!


化石のでき方【どうやってできる?】

化石とは、昔の生き物の死体や痕跡が地層の中に埋もれて保存されたものです。恐竜の化石ができるまでの一例を見てみましょう。

まず、恐竜の遺骸(死体)が洪水などによって海や川に運ばれて、土砂などに埋もれます。このとき、肉や内臓などの柔らかい部分は腐ってなくなります。さらに、骨などの上に砂や泥が次々と積もり、地層が重なっていきます。

恐竜の化石のでき方(どうやってできる?)01
▲恐竜の化石ができるまで(イメージ)

その後、長い年月をかけて地層(砂)の重さが加わるうちに、まわりの土砂から石の元となる成分(ミネラルなど)がゆっくりと染み込んでいきます。押し花のようなイメージです。
これが進むと、骨などが石の元となる成分と置き換わり、石のような硬い化石になると考えられているんです。

フクイティタン・ニッポネンシスの化石(福井県立恐竜博物館)01
▲フクイティタン・ニッポネンシスの化石(福井県立恐竜博物館・勝山市)

なお、化石としての残りやすさ(化石のできる条件)は、「化石となる部位の強さ」や、「土砂などがたまりやすい場所へ運ばれる可能性の高さ」が関係すると言われています。貝やアンモナイトなど、殻のある水生生物の化石を比較的よく見かけるのは、この条件が関係しているのかもしれません(そもそも生息していた個体数も多そうですが……)。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

もちろん、化石が地中深くに埋まったままでは、僕らがそれを発見することはできません。長い歴史のうちに、海や川の底だった所が地殻変動によって陸地になり、さらに上の地層が雨や風によって削られることで、人の目に触れるところになるんです。さまざまな条件が重なり合って、化石が発掘されるんですね。まさに奇跡です!

【クイズ】「化石専門の博物館」があるのはどこ?

化石専門の博物館がある岐阜県の市町村は?(クイズ)01

それでは最後にクイズ(問題)です。
全国的にも珍しい化石専門の博物館があり、「化石の町」として知られる岐阜県の市町村はどこでしょう? 次の3つから正しいものをお選びください。

  1. 瑞浪市(みずなみし)
  2. 関ケ原町(せきがはらちょう)
  3. 東白川村(ひがししらかわむら)

答え



正解は「1.瑞浪市(みずなみし)」です。

岐阜県瑞浪市には、全国でも珍しい化石専門の博物館「瑞浪市化石博物館」があり、約3000点の化石を常設展示室で見ることができます。収蔵・保管している化石の数は25万点以上にも及ぶそうです。

瑞浪市化石博物館01
▲瑞浪市化石博物館 via Wikimedia Commons Tktj CC BY-SA 3.0(画像をトリミングしています)

今は海なし県の岐阜県ですが、2000万~1550万年前には湖や海だったと考えられており、瑞浪市は周囲を陸地に囲まれた「くぼ地」のようなところに位置していたんだとか。これにより、動物たちの死骸に次々と泥や砂が積み重なり、多くの化石が生まれたと言われています。

ちなみに、誤答選択肢「2.関ケ原町」は天下分け目の関ヶ原の戦いの舞台となった町で、「3.東白川村」は幻の生物・ツチノコの目撃情報が日本一と言われる村。どちらも岐阜県の自治体です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

このほか化石関連だと、福井県立恐竜博物館のある福井県勝山市も有名です。勝山市は日本一の恐竜化石発掘数を誇っており、「かつやま恐竜の森」では化石発掘体験も行なわれていますよ。自分の住んでいる街の近くにも、化石の発掘ができる場所や、化石を見られる博物館があるかもしれません。一度探してみては?

関連ページ▼

※ページ内で紹介しているイベント・キャンペーンなどは終了している場合があります。最新情報は公式サイト等でご確認ください

参考URLなど