鍋の日(11月7日)02

11月7日は「鍋の日」です。
鍋つゆや「かつおぶし・だし」でおなじみの、ヤマキ株式会社(愛媛県伊予市)によって、2001年(平成13年)に制定されました。

日付の由来は、この日が二十四節気の立冬になることが多く、冬の到来を感じる時期となるため「家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでほしい」という思いから。
寒い日の鍋は最高ですし、11と7で「いい鍋の日(117)」の語呂合わせにもなっていますね!

今回は、そんな「鍋の日」にちなんで、鍋の人気ランキングと、献立のヒントになりそうな副菜・おかずランキングを紹介します。これで今日のご飯もバッチリ!?


鍋のランキング【人気の種類は?】

キムチ鍋(キムチチゲ)01
▲キムチ鍋(キムチチゲ)

まずは人気の鍋料理ランキングから。
豚キムチ鍋、キムチ豆乳鍋、キムチチーズ鍋など、アレンジも豊富なキムチ鍋が第1位。残り物の野菜もフル活用できる(?)、寄せ鍋が第2位です。
あっさり系(水炊きなど)とこってり系(カラー鍋など)がバランス良くランクインしているので、その日の気分にぴったりの鍋料理が見つかるはずです!

順位鍋の種類おすすめポイントなど
1位キムチ鍋チーズや豚と合わせて
2位寄せ鍋野菜の残り物も活用!
3位水炊き鶏肉ポン酢であっさり
4位豆乳鍋「ごま豆乳鍋」も鉄板
5位すき焼き特別な日に。気分もup
6位しゃぶしゃぶ野菜も沢山食べられる
7位もつ鍋プルプルのホルモン鍋
8位ちゃんこ鍋肉団子や餃子も人気
9位おでん家族好みの具材をIn♪
10位みそ鍋とり野菜みそ鍋も定番
11位ミルフィーユ鍋白菜と豚バラで気軽に
12位トマト鍋リゾットorパスタで〆
13位キャベツ鍋お供は豚肉&ニンニク
14位みぞれ鍋大根おろしでアート♡
15位もやし鍋お財布に優しい鍋◎
16位カレー鍋カレーうどんで〆
17位きのこ鍋色んな種類を楽しもう
18位かき鍋味噌の土手鍋が王道
19位担々鍋〆はラーメン(担々麺)
20位かに鍋ふるさと納税を味方に

▲モランボンの「一番よく食べる鍋ランキング2022」をもとに作成しています

ランキングをじっくり見ると、トマト鍋にはリゾットやパスタ、カレー鍋にはうどん(カレーうどん)、担々鍋にはラーメン(担々麺)と、鍋のシメにも色々あって楽しいですね。
シンプルな雑炊も間違いないですし、これだけ種類があれば「うちは冬の寒い日はほぼ毎日鍋だよ~」みたいな家庭が少なくないのもうなずけます。

鍋のしめ(雑炊)01
▲鍋の残りで雑炊(ぞうすい)。たっぷり染み込んだダシがたまりません
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

僕が鍋をヘビロテする時期は、寄せ鍋・水炊きといった「あっさり系」をメインにして、週に1・2回程度キムチ鍋やカレー鍋などの「濃い系鍋」を差し込んでいくパターンが多いですね。あと、友達と鍋パーティーするときは、ミルフィーユ鍋を作ったり、みぞれ鍋で白くまアートに挑戦したりと色々楽しんでます。この前、子供がいる友達と遊んだときは、その子がハマっているごま豆乳鍋を食べました!

鍋のおかずランキング【献立のヒントに】

漬物(鍋の副菜)01
▲漬物。鍋の口直しにぴったりです

続いて、鍋のおかず・副菜ランキングです。
鍋で火照った体を冷ましてくれるひんやり系のおかずや、汁っぽい鍋との対比がアクセントになる揚げ物系の副菜が多くランクインしています。そのほかおつまみ系も定番ですね!

順位おかず・副菜
1位漬物・キムチ
鍋に使わないナスやキュウリなど
2位サラダ
温かい鍋⇔冷たいサラダの無限ループ
3位刺身・カルパッチョ
マグロ・タイ・サーモンなど
4位おひたし・ナムル
ほうれん草のおひたしがイチオシ
5位酢の物
「タコ×胡瓜×わかめ」など
6位きんぴら
ピリ辛ごぼうやレンコンなど
7位鶏のから揚げ
王道!ヘルシーな鍋に合わせたい
8位和え物
「きゅうり×鶏ささみ」など
9位卵焼き
どんな献立にも合う最強おかず
10位餃子
おつまみになって子供も大好き♪
11位煮物
カボチャなどの甘い煮物が人気
12位焼き鳥
鍋の具材に鶏肉がないならぜひ♡
13位トマト
冷やしトマトで熱い体をcoolに冷ます
14位天ぷら
さっぱり系の鍋に合う贅沢おかず
15位煮豆
黒豆など。箸休めにおすすめ
16位枝豆
手軽につまめて間違いない!
17位チーズ
お酒との組み合わせが上々
18位ちくわの磯辺揚げ
カラッとした食感が鍋とマッチ
19位コロッケ
揚げ物の定番。つゆに浸しても◎
20位冷奴
こってり系の鍋に合わせてgood

▲こちらはモランボンの「鍋の副菜ランキング」をもとに作成しています。ちなみに、鍋の日に副菜は用意せずに「鍋オンリー」という家庭も多いようです

家族や友達で鍋を囲む「だんらん」の時間を長くとりたいなら、調理済みの冷凍食品や、スーパーの総菜コーナーも上手く活用したいところ。また、副菜・おかず選びに迷ったときは、

  • あっさり系の鍋にはこってり系の副菜を(逆もしかり)
  • 鍋で使っていない食材をうまく組み込む

といったポイントを意識すると、献立や味がキレイにまとまるはずですよ。何事もバランスが大切ですね!

コロッケ(鍋に合うおかず・副菜)01
▲コロッケ。スーパーやお肉屋さんで安く手に入るのも魅力です。子供も大好き!
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

最後までご覧いただきありがとうございます。団らん(コミュニケーション)という意味では、鍋の食材を買い出しに行く時間も大切にしたいですね。スーパーなどで「(鍋に)どれ入れる?」「ソレはちょっと違くない?」などとおしゃべりしながら買い物するの、最高に楽しくないですか? 鍋のいいところの1つです!

関連ページ▼

※ページ内で紹介しているイベント・キャンペーンなどは終了している場合があります。最新情報は公式サイト等でご確認ください

参考URLなど