「私立」は「しりつ」「わたくしりつ」どちらの読み方もあります。
一般的な読み方は「しりつ」。同音の「市立(しりつ)」と区別するときは「わたくしりつ」と読みます。

漢字音読み・訓読み
[音]
[訓] わたくしわたしひそ

▲「私」の読み方。部首は「のぎへん(禾)」です


「私立」の意味・使い方(例文)は?

私立には「個人や民間団体が、その費用で設立し維持すること。また、その施設」という意味があります。
使い方(例文)は以下のとおりです。

  • 私立幼稚園を受験する
  • 私立大学は学費が高い
  • あの私立学校は幼小中高一貫校だ

このように「私立」は学校(小学校・中学校・高校・大学など)や、幼稚園・保育園などと組み合わせて使うことが多い言葉です。

早稲田大学(大隈記念講堂)01
▲早稲田大学(大隈記念講堂)。日本を代表する私立大学の1つです
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

学校以外では「私立探偵(しりつたんたい)」や「私立恵比寿中学(しりつえびすちゅうがく)」などの言葉があります。「私立恵比寿中学」はアイドルグループの名前。「エビ中」の愛称で知られます

「私立」と「市立」の違いは?

私立学校が個人や民間団体によって設立・運営されるのに対し、市立学校は自治体(市町村の市)によって設立・運営されます。

文字で見れば両者の違いは一目瞭然です。
しかし、耳で「シリツ」と聞いただけでは「私立」と「市立」のどちらなのか分からない場合があります。そんな時のために「私立(わたくしりつ)」という言い方・読み方があるのです。
なお、両者を区別するときなどには、市立は「イチリツ」と読まれます。

横浜市立横浜商業高等学校
▲横浜市立 横浜商業高等学校。「Y校」の愛称でも有名です
「国立・公立・私立」の違い
  • 国立(こくりつ)
    国が設立し管理していること
  • 公立(こうりつ)
    都道府県や区市町村が設立し維持すること
    • 県立(けんりつ)
      県の費用で設立し維持すること
    • 区立(くりつ)
      区の費用で設立・運営すること
    • 市立(しりつ・いちりつ)
      市の費用で設立し維持すること
    • 町立(ちょうりつ)
      町で設立し維持・管理すること
    • 村立(そんりつ)
      村の経費で設立し維持すること
  • 私立(しりつ・わたくしりつ)
    個人や民間団体が設立し維持すること

▲公立には「県立・区立・市立・町立・村立」が含まれます

まとめ【化学は「ばけがく」!?】

最後までご覧いただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 私立は「しりつ」「わたくしりつ」どちらの読み方も存在する
  • 一般的には「しりつ」と読むが、同じ音の「市立(しりつ)」と区別するときは「わたくしりつ」と読む
  • 私立の意味は「個人や民間団体が、その費用で設立し維持すること。また、その施設」

私立と同じように2通りの読み方をするものに「化学(かがく・ばけがく)」があります。
一般的には「かがく」と読みますが、同じ音の「科学(かがく)」と区別するときは「ばけがく」と読むといった具合です。

関連ページ▼

※ページ内で紹介している情報は変更になる場合があります。最新情報は公式サイトなどでご確認ください

参考書籍・参考URL