「開封したあとの、麦茶のパックの、オススメの保存方法を知りたい!」
なんて、思ってませんか??
夏の暑い時期に大活躍してくれる
飲み物といえば麦茶!
なんですが、お徳用の麦茶パックを
大量に買ったりすると、
開封したあとのティーバッグを、
どこにしまっておこうか、
悩んでしまうことがありますよね。
そこで今回は、麦茶パックのオススメの
保存方法について、ドドン!とまとめました^^
麦茶のパックを入れておく容器のオススメは?
- 麦茶のパックを保存する容器は、しっかりと
密閉できるフタつきのタッパーなどがオススメ! - 麦茶を買ったときに入っている乾燥剤も
一緒に入れておくと、より美味しく保存できる!
麦茶のお徳用パックを買ってきて、
一度封を開けたら、そのティーバックたちは
当然、容器に移し替えて保存するのがオススメ。
で、入れる容器としては、麦茶のパックを
きちんと密閉してくれるフタつきの容器
(タッパーなど)を選ぶのがよいでしょう。
コレでその夏のシーズン中は、
まったく問題なく、美味しい麦茶を
入れることができます^^
ちなみに、
「密閉できるなら、
翌年の夏にも使えるんじゃ?」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
多くの商品は、そもそもの賞味期限が12か月
(もしくは2年)となっているので、
仮に暑い夏が過ぎ去り、秋になったとしても、
パックを全部使い切るまでは、そのまま麦茶を
飲んで過ごすのがイチバンです。
また、麦茶の大容量パックを買うと、
中に乾燥剤が入っていると思いますが、
この乾燥剤も個別パックをおいしい状態で
長持ちさせるのには必須なので、一緒に
タッパーの中に入れておくのがイチオシですね♪
あと密閉容器としては、例えばほかにも、
海苔(のり)を入れる用の、銀色の缶に麦茶の
パックを入れて保存するのもアリですし!
そもそもタッパーや缶は、保存スペースを
取るから、極力使いたくない!なんて方は、
ジップロックの袋バージョンを使ってもOKですよ^^
麦茶のパックをしまっておく場所のオススメは?
- 麦茶は湿気にとても弱い。
できるだけ高い場所で保存するのがベスト! - 麦茶へのニオイ移りを防ぐため、近くに匂いの
強いモノを置かないのも、大切なポイント!
で、麦茶は湿気にとても弱いので、
保存する場所は、できるだけ湿気の少ない
トコロを選ぶのがベスト。
具体的には、台所なら食器棚の中
(できるだけ高い場所がGood!)
なんかが良いですね。
逆に、シンク(流し台)の下は
湿気がたまりやすい場所なので、
ココで保存するのは避けるのが吉。
このあたりは、お米を保存する場合と
よく似ていますよね^^
また、麦茶のパックを、
においの強いモノの横で保存していると、
知らないうちにニオイ移りしていた、
なんてこともありますので、そういったモノの
近くには置かないようにするのもポイントです。
「ウチの食器棚には、麦茶を
保存しておくスペースなんてない!」
という人はいっそのこと、
この機会に、インテリアとしても飾れる
北欧調の保存容器を買って、
その中に麦茶のパックを入れ、
キッチンのカウンターや、リビングに
置いておくのもNice!
で、以下に私イチオシの、実際に
麦茶パックを入れて保存ができる、
アンティーク調&北欧デザインの、
超オシャレなガラス製容器があるので、
ご紹介しておきますね^^
一度、記事の内容をまとめましょう!
まとめ&麦茶についてのオススメ関連記事!
今回は、開封したあとの麦茶のパック
(ティーバッグ)の、オススメの保存方法
(容器&場所)についてご紹介してきました。
最後にもう一度、今回の記事の内容を
ギュッ!と凝縮してまとめておくと、
こういったカタチになりますね^^
- 麦茶パックを保存する容器は、
密閉タイプのモノがマスト! - 麦茶は湿気に弱いので、
湿気の少ない場所で保存しよう! - 個人的には、北欧テイストのオシャレな
保存容器に入れて、インテリアとして
飾ってしまうのがオススメ!
知っておくと得をする、麦茶の
おいしい入れ方や、烏龍茶との
違いなどについては以下をどうぞ^^↓
- 【淹れ方】麦茶のおいしい入れ方!超簡単でガブガブ飲めるオススメはコレ!
- 【烏龍茶との違い】麦茶と烏龍茶の違いは?茶葉・栄養・効果の3つを徹底比較!
- 【夏にイチオシの理由】夏の水分補給には麦茶!ガブ飲みしたくなる理由はこの3つ!
ケンタッキーの部位、あなたは全て言えますか?
ゆで卵の賞味期限(日持ち)について「殻付き・殻なし・ひび入り」や「冷蔵庫・常温」などの状況別にまとめました。「冷蔵保存で3日~4日」が基本です。