8月6日は広島平和記念日です。1945年(昭和20年)のこの日、アメリカ軍のB29爆撃機エノラ・ゲイ号が、広島市上空で原子爆弾「リトルボーイ」を投下しました。
毎年8月6日には、原爆死没者の霊を慰め、世界の恒久平和を祈念するため、平和記念公園の慰霊碑前で平和記念式典(the Peace Memorial Ceremony)が行なわれます。
このページは、クイズを通じて広島平和記念日や広島への理解を深められれば、という思いで作成しました。問題は全部で3問です。
冒頭画像:原爆死没者慰霊碑(広島平和都市記念碑)
【Q.1】平和の鐘が鳴る時間
広島平和記念日(平和記念式典)で、平和の鐘が鳴らされる時間は次のうちどれでしょう。
- 午前8時15分
- 午前11時2分
- 正午
答え
正解は「1.午前8時15分」です。1945年8月6日の午前8時15分、人類史上初めて、広島に原子爆弾が投下されました。平和記念式典では8時15分に平和の鐘が鳴らされ、1分間の黙とうを行ないます。
黙とうの後は、核兵器の廃絶と世界恒久平和の実現を訴える「平和宣言」が、広島市長により世界に向けて発表されます。
なお「2.午前11時2分」は、1945年8月9日に長崎に原爆が投下された時刻。「3.正午」は終戦記念日である8月15日に、1分間の黙とうを捧げる時刻です。
【Q.2】被爆以前の原爆ドーム
核兵器の惨禍を今に伝える世界遺産・原爆ドーム。では、原爆ドームは原爆投下以前、どんな建物だったのでしょう。次のうち、もっとも近いものをお選びください。
- スポーツが行なわれるスタジアム
- 物産品の展示販売場所
- 外国からの賓客が宿泊するホテル
答え
正解は「2.物産品の展示販売場所」です。原爆ドームのもとの建物は、1915年(大正4年)「広島県物産陳列館」として完成しました。
この建物では県内の物産の展示や即売などを行なっており、美術館・博物館としての役割も担っていました。
【Q.3】原爆の子の像
広島平和記念公園には「原爆の子の像」が建っています。原爆で亡くなった子供たちの霊を慰め平和を築くため、1958年(昭和33年)のこどもの日に完成した像です。
原爆の子の像やそのまわりには、たくさんの「あるもの」が見られます。では、たくさんの「あるもの」とは次のうちどれでしょう。
- 「折り鶴」が捧げられている
- 「鯉(こい)」が泳いでいる
- 「オリーブ」が植えられている
答え
正解は「1.折り鶴」です。原爆の子の像は、被爆から10年後に亡くなった少女・佐々木禎子さんの死をきっかけに建てられました。
入院中の禎子さんに折り鶴がお見舞いとして届き、また彼女自身も「生きたい」という願いを込めて鶴を折ったことなどから、像にはたくさんの折り鶴が捧げられています。
日本国内そして世界各国から捧げられる折り鶴の数は、年間約1千羽。重さにして約10トンにのぼります。
【まとめ】折り鶴を捧げられます
最後までご覧いただきありがとうございます。今回の内容をまとめておきます。
- 広島平和記念日の平和記念式典では「午前8時15分」に平和の鐘が鳴らされる
- 被爆以前の原爆ドームは「物産品の展示販売場所」だった
- 原爆の子の像にはたくさんの「折り鶴」が捧げられている
原爆の子の像には、私たちも折り鶴を自由に捧げることができます。直接訪れるのが難しい場合は、広島市(市民局 国際平和推進部 平和推進課)に郵送することも可能です。
(参考:折り鶴の送り先を知りたい|広島市)
- >>[関連]【8月9日】長崎原爆の日
- >>[関連]【8月15日】終戦記念日
- >>【今日は何の日】記念日一覧へ
参考URL
- 広島平和記念日|8月6日|Yahoo!きっず
- 平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)|総務省
- 原爆被害の概要|広島市
- 原爆ドームは、原爆が投下される前は何だったのですか?|広島市
- 折り鶴と「原爆の子の像」について|広島市
- 企画展「サダコと折り鶴」|広島平和記念資料館