10月17日は「神嘗祭(かんなめさい)」です。
神嘗祭とは、その年に収穫された新穀など31種類の食べ物や飲み物(お米・お酒・アワビなど)を天照大御神(アマテラス)にささげて、秋の実りに感謝するお祭りのこと。伊勢神宮で年間1500回行われるお祭りの中で、もっとも重要なお祭りとされています。
伊勢神宮の参拝時間内(午前5時~午後5時)であれば、参道などから祭典を見学することもできますよ。見学のメインになりそうなのは17日正午の「奉幣の儀」ですが、お祭りは10月15日から3日間にわたって行われます。
▲【伊勢神宮】神嘗祭 ‐新穀をささげる‐ ISE-JINGU via 伊勢神宮公式
儀式など | 日付 | 時間 | |
---|---|---|---|
外宮 | 由貴夕大御饌 | 10月15日 | 午後10時 |
由貴朝大御饌 | 10月16日 | 午前2時 | |
奉幣 | 10月16日 | 正午 | |
御神楽 | 10月16日 | 午後6時 | |
内宮 | 由貴夕大御饌 | 10月16日 | 午後10時 |
由貴朝大御饌 | 10月17日 | 午前2時 | |
奉幣 | 10月17日 | 正午 | |
御神楽 | 10月17日 | 午後6時 |
このほか関連行事として、10月15・16日の両日には「初穂曳(はつほびき)」が行なわれます。その年に収穫された稲穂を奉曳車や初穂船に載せて、伊勢神宮に奉納する民俗行事です(15日は奉曳車が外宮[豊受大神宮]に、16日は初穂船が内宮[皇大神宮]にそれぞれ奉納)。人によっては、こちらのほうが「お祭り」のイメージにより近いかもしれません!
「神嘗祭賢所の儀」や「神嘗奉祝祭」ってなに?
神嘗祭当日には、皇居の賢所(かしこどころ)でも新穀をお供えする「神嘗祭賢所の儀」が行なわれ、朝には天皇陛下が神嘉殿から伊勢神宮を遥拝されます。
賢所は宮中三殿の1つで、皇祖(天皇の先祖)の天照大御神が祀られている場所。神嘉殿は宮中三殿に附属する建物です。
また「神嘗奉祝祭(かんなめほうしゅくさい)」は、神嘗祭に合わせて全国の神社で行われる「神嘗祭をお祝いするお祭り」のことです。三社祭で有名な浅草神社や、天神祭で知られる大阪天満宮などでも開催されていますよ。「お祭りのお祭り」が執り行われるなんて、なんだか面白いですね!
伊勢の神宮で最重儀とされる皇祖天照大御神に新穀の大御饌を奉る神嘗祭が16日夜より17日朝にかけて行われるのに合わせ、本日午前10時より伊勢の神宮を遥拝した後、神嘗奉祝祭が執り行われました。#鹿島神宮 #武甕槌大神 #神嘗奉祝祭 #皇室弥栄 #五穀豊穣 pic.twitter.com/3XNdDPljmj
— 鹿島神宮/kashima-jingu【公式】 (@kashima_jingu) October 17, 2022
▲鹿島神宮(茨城県鹿嶋市・常陸國一之宮)での神嘗奉祝祭の様子
神嘗祭と新嘗祭の違いは?
神嘗祭とよく似たお祭りに、11月23日(勤労感謝の日)に行なわれる「新嘗祭(にいなめさい)」があります。
こちらも収穫された新穀を神様にお供えして、その恵みに感謝し、国家安泰や国民の繁栄をお祈りするお祭りです。
両者の違いをあげるなら、神嘗祭は「伊勢神宮独自のお祭り」という特徴があります。先ほど全国の神社で「神嘗奉祝祭」が行なわれると書きましたが、伊勢神宮以外の神社で「神嘗祭」そのものが執り行われることはありません。伊勢神宮がほかの神社とは一線を画す、唯一無二の存在であることが窺えます。
いっぽうで、新嘗祭は皇室での祭儀(宮中恒例祭典)の中で最も重要な祭祀だという特徴があります。この日には、天皇陛下が新穀をアマテラスをはじめとする神々にお供えしたあと、陛下自らも新穀を召し上がるそうです。
また、全国の神社でおなじみの「秋祭り(収穫祭)」は、新嘗祭として行われるのが一般的です。あなたの家の近くの神社でも、新嘗祭の日にはお祭り・イベントが開催されているかもしれませんね。給食などで行事食が出るのも、新嘗祭(やその前後)であることが多いです。
なお、伊勢神宮では神嘗祭が行なわれるため、もともと新嘗祭はありませんでした。新嘗祭が神宮の歴史で初めて行われたのは、明治5年のことです。
ちなみに伊勢神宮では、神嘗祭(10月)と月次祭(6月・12月)の3つを合わせて「三節祭」と呼んでいます。また、ほかの神社においては、一般的に「新嘗祭(11月23日)・祈念祭(2月17日)・例祭(神社により異なる)」の三つを三大祭としているようです!
【さいごに】おさらいクイズ!
最後におさらいクイズです。
神嘗祭と新嘗祭のうち、伊勢神宮独自のお祭りなのはどちらでしょう? 正しいと思うボタンをタップしてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。ちなみに神嘗祭の日は、昭和23年(1948年)の祝日法制定までは休日になっていました。日本にとって大事な日であることがよく分かりますね!
関連ページ▼
- >>[次の日]冷凍食品の日(10月18日)
- >>[前の日]世界食料デー(10月16日)
- >>新嘗祭(11月23日)
- >>【今日は何の日】記念日一覧へもどる
※ページ内で紹介している情報は変更になる場合があります。最新情報は公式サイトなどでご確認ください
参考URLなど
- 神嘗祭 – 伊勢神宮
- 主要祭儀一覧 – 宮内庁
- 陸の宝と海の恵み – 政府広報オンライン
- 各「国民の祝日」について – 内閣府
- 初穂曳 – 伊勢市
- 神社本庁「神社検定公式テキスト①『神社のいろは』」(扶桑社,2012).