七夕飾りだけでなく「笹の葉」も折り紙で作れるのを知っていますか? この記事で、折り方を1ステップずつ画像付きでていねいに説明していきます。
- 七夕の折り紙遊びを楽しみたい!
- 七夕製作をがんばっているところ…
- おうち時間を楽しむアイデアが欲しい!
といった場合はぜひ参考にしてください。作り方をおさめたYouTube動画ものせていますので、合わせてご活用くださいね。
目次(もくじ)
笹の葉の折り紙の作り方
緑色の折り紙を用意します。
もう1枚、黄緑色も用意して最後に組み合わせると、冒頭の画像のようなキレイな笹が出来上がりますよ。
1.ハサミで四等分する
折り紙を4分の1の大きさに切ります。
2.半分に谷折りする
切ったうちの1枚を裏にして置き、画像の点線部分で谷折りします。
3.内側に向かって折る
点線の部分から中央に向かって谷折りします。
4.反対側も同じように折る
反対側からも同じようにして折ります。
5.上1枚を谷折りする
上1枚を矢印の方向に谷折りします。
6.次の1枚も同じように折る
次の1枚も同じように折ります。矢印の方向に向かって谷折りしましょう。
先ほど折った手前の部分はそのままです。
7.点線部分で谷折りする
点線部分で谷折りします。
8.反対側も同じように折る
反対側も同じようにして折ります。
9.裏返して完成(仮)
裏返せば、笹の葉のパーツが1つ完成です。
10.同じものを8つ作る
同じものを全部で8つ作りましょう。
11.4つずつつなぎ合わせる【完成】
出来上がったものを4つずつ、テープなどで繋ぎ合わせれば完成です。緑と黄緑を交互にするとキレイになります。
上のように角度を少しずつ変えながらくっつけると、より自然な仕上がりになりますよ。
作り方のYouTube動画はこちら
動画を見ながら作業を進めたい場合は、下のYouTubeも参考にしてください。
さいごに
笹の葉の折り紙の折り方を紹介してきました。最後までご覧いただきありがとうございます。
小さい折り紙(4分の1サイズ)を使うので、大人より手が小さい子供のほうがスイスイ折れるかもしれません。ぜひ実際に作って楽しんでくださいね!
元の記事はこちら
子どもと一緒に七夕を楽しむための情報をまとめました。メインは「七夕飾りの意味」と「七夕の折り紙」の2つです。七夕飾りに込められたステキな意味を知ってから折り紙に挑戦することで、お子さんもより夢中になって取り組んでくれるのでは?
その他の七夕関連記事
七夕飾りの折り紙 | |
---|---|
織姫(おりひめ) | 天の川 |
笹の葉っぱ | 彦星(ひこぼし) |
ちょうちん | 短冊(たんざく) |
金魚 | 着物・浴衣 |
キラキラ星 | 花火 |