友達と唐揚げパーティーをした際に、
僕が試行錯誤しながら見つけ出した、
下味をつけるのにベストな時間と手順!

今回ココで、簡単にできるレシピと
ともに大公開します
ので、あなたも
ぜひチャレンジしてみてください。

鶏の唐揚げ(から揚げ・からあげ)

普段はもっぱら、冷凍食品の唐揚げ
(味の素のやわらか若鶏から揚げが
お気に入り!)を食べている僕ですが、

いざ自分でタレを作って、しっかりと
漬け込んでから、揚げてみると、
想像以上の美味しさ&ジューシーさ。

僕みたいな人間でも、こんなに
おいしい唐揚げが作れるんだ~と
手前味噌ながら感動してしまいました。

あまりのウマさに「第2回唐揚げ
パーティー@僕の家」の開催が早々に
決定したほどの、秘伝の下味のつけ方!

まずは、下味をつけるために
タレに漬け込む「最適な時間」
どれくらいなのか見ていきましょう^^

下味をつけるのに一晩漬け込むのはOK?

布団の中で眠る女性

まず、コレを読みに来てくださった
あなたは、記事のタイトルからして、

「唐揚げの下味って、一晩くらい
 漬け込んじゃってもOKかな?」

という疑問を抱いている場合が
多いと思うので、はじめにコレに
ついての答えをお伝えしておきますね。

ズバリ、ちょっと濃い目の味付けが
好きな人なら、一晩漬けしてしまえば
まったくもって問題ありません!

僕自身、味が濃い目のほうが
「唐揚げ食べてる~♪」って気分を
メチャメチャ実感できますし、

ごはん(お米)やお酒(アルコール)
だって、グングン進みますしね^^

ただし、鶏の唐揚げに下味をつける際、
気をつけてほしい注意点が2つあって…

1. 丸一日漬け込むのは長過ぎかも…

目覚まし時計(置き時計)

今、一晩漬け込んでOKと言いましたが、
あくまで「一晩」であって「丸一日」
漬け込むのはオススメできません。

というのも、鶏のモモ肉って、
僕らのイメージよりもかなり早く、
味が中に染みこんでいくんですよね。

ですので、丸一日(経験からいうと
20時間以上かな)漬け込んでしまうと、
できあがった唐揚げを食べたときに、

「ん?何だか味がしょっぱいぞ…」

といった感じで、残念な結果に
なってしまうことが結構多いんです。

で、コレをふまえたうえでイチオシ
なのは、寝る前にタレに漬け込み
(タレのレシピについては後述します)、

朝起きたら、冷蔵庫から下味のついた
もも肉を取り出し、調理するパターン。

これくらいが一番イイ感じに
下味がつく
ので、おいしい唐揚げに
仕上がること間違いなしです^^

それから、下味をつけるために
タレに長く漬け込み過ぎるコトによる
弊害は、実はもう1つあって…

2. 長く漬け過ぎるとジューシーさも失われる

箸を口に運ぶ(食べる)女性

長く(一日中)タレに漬けると、
味が濃くなり過ぎるというのは、
今説明したとおりなんですが、

実はもう一つ、
長くタレに漬け過ぎるコトで
失われてしまうものがあります。

それは、鶏の唐揚げには欠かせない
あのジューシーさ。

というのも、長時間タレに漬け込むと、
浸透圧の関係で鶏肉から水分が抜け、

気づいたときにはジューシーさが
失われてパサパサに…、なんてことに
なってしまいがちなんです。

ですので、美味しい&ジューシーな
から揚げを作ろうと思ったら、
とくに唐揚げ初挑戦の人は、

「夜寝る前に下味をつけて、
 翌日の朝に調理を開始する!」

このパターンをしっかり守って、
料理するのがオススメです。

ちなみに、コレを軸に2回目からは
あなたの好みでタレに漬け込む時間を
イロイロと変えて試してみると、

あなただけのオリジナルレシピ
発見できるので、なおよしですね^^

と、こんな感じで、
下味をつけるために鶏肉をタレに
漬け込む時間が分かったところで、

続いては、カンタンにできて美味しい
タレの作り方と、下味のつけ方の
具体的な手順について見ていきます!

おすすめ!タレの作り方&下味のつけ方

下味をつけるのに用意するものは?

■ 下味用の材料(もも肉1枚分)

  • にんにく :大さじ1
  • しょうが :大さじ1
  • 塩こしょう:少々
  • しょうゆ :大さじ3
  • お酒   :大さじ2

おいしい&ジューシーな唐揚げを
作るために欠かせない、
タレの材料は上のとおり。

ちなみにコレは、鶏もも肉1枚
(約350g)に対しての分量
です。

醤油が多すぎるとしょっぱくなり、
せっかくの鶏肉の甘みや旨みを
消してしまうことになるので要注意。

また、にんにくと生姜は、
すりおろしたモノを使ってください。

すりおろすのが面倒だという人は、
チューブ入りのタイプを使っても
問題なくおいしく作れますよ。

なお、にんにくはピリッとした
コクのある旨みを鶏肉にプラス
してくれるはたらきを。

しょうがは、稀(まれ)に感じる、
鶏肉のイヤな臭いを消してくれる
はたらきをしてくれます。

唐揚げを口に入れた瞬間、幸せな
気分になれるのは、ニンニクのコクの
おかげだという人は多いですよね^^

続いては、下味をつける具体的な
手順と、揚げる直前に行ないたい
ちょっとした裏ワザ
のご紹介です。

下味のつけ方の具体的な手順は?

鶏の唐揚げ(から揚げ・からあげ)

■ 下味の付け方の具体的な手順

  1. ビニール袋を用意する
  2. 袋の中に一口大に切った鶏肉と
    先ほどのタレの材料を入れる
  3. やさしくモミモミと揉み込む
  4. 冷蔵庫で一晩漬け込めばOK!

タレの材料さえ用意できれば、
下味のつけ方はとってもカンタン。

ビニール袋(ジップロックでもOK)に、
一口大に切った鶏もも肉と先ほどの
タレの材料を入れて優しくモミモミ。

あとはソレを冷蔵庫に入れて、
一晩漬け込むだけでバッチリです。

ちなみに、もも肉は揚げる直前に
20~30秒間、大さじ2杯ほどの水を
加えて揉みなおしてあげると、

漬け込んでいる間に外に出た水分が
イイ感じに鶏もも肉の中に戻るので、
ジューシーな仕上がりになりますよ^^

ということで、次回唐揚げを作るとき、
スムーズに調理に取りかかれるように
一度、記事の内容をまとめましょう!

まとめ&揚げ方と衣(ころも)のつけ方もチェック!

■ まとめ!下味のつけ方

【材料(鶏もも肉1枚ぶん)】

  • にんにく :大さじ1
  • しょうが :大さじ1
  • 塩こしょう:少々
  • しょうゆ :大さじ3
  • お酒   :大さじ2

【具体的な手順】

  1. ビニール袋を用意する
  2. 袋の中に一口大に切った鶏肉と
    先ほどのタレの材料を入れる
  3. やさしくモミモミと揉み込む
  4. 冷蔵庫で一晩漬け込めばOK!

実際、一晩漬け込んでも大丈夫なんだ~
(でも一日中だと長過ぎなんだ~)
ということと、

タレの材料さえ覚えてしまえば、
下味をつけるのは本当にカンタン!

ちなみに、揚げるときは2度揚げが
オススメ
で、手順(レシピ)としては
こんな感じになりますね。↓

■ オススメの2度揚げレシピ

  1. 170℃の油で2分揚げる
  2. 一度取り出し5分休ませる
  3. 200℃の油で30秒揚げる

ちなみにこの前、とんねるずの
石橋貴明さんが、コレとほぼ同じ
揚げ方をテレビで紹介してました(笑)

せっかくなので、この機会に
衣(ころも)の材料&つけ方
のせておきましょうか。

コレでこのページだけで、
料理が完成しちゃいますね^^↓

【衣(ころも)の材料】

  • 卵  :1個
  • 片栗粉:40g
  • 上新粉:10g

【衣のつけ方】

  1. 片栗粉と上新粉はあらかじめ
    合わせておく
  2. 溶き卵にモモ肉をくぐらせる
  3. 粉をモモ肉全体にまぶせばOK!

しかし、鶏の唐揚げってなんで
あんなに美味しいんですかね。

(↑懐メロ・大泉逸郎さんの「孫」の歌詞みたいw)

機嫌の悪い人の目の前に自動的に
唐揚げが出てくる機械
が発明されたら、
本気で世界は平和になると思います(笑)

…と、それはともかく、から揚げを
家で作る人にとって、このページは
きっと永久保存版になると思うので、

(僕自身も、唐揚げを作るときは今後、
 自分で書いたこのページを見ながら
 料理すると思います^^)

この機会に、唐揚げの衣並みに
サクッとブックマーク
して、以後の
唐揚げライフにお役立てください!