動物の名前がつく都道府県はどこ?【全部で4つ】更新日:2023年8月6日公開日:2023年8月1日都道府県社会学び直し 動物の名前がつく都道府県をまとめました。 全部で4つありますよ。 都道府県名 動物の名前 1 群馬県 馬(うま) 2 鳥取県 鳥(とり) 3 熊本県 熊(くま) 4 鹿児島県 鹿(しか) ひらがなの動物名【読み】 先ほど […] 続きを読む
【福島県の県庁所在地】福島市(ふくしまし)|人口は郡山市が1位?更新日:2023年12月19日公開日:2023年8月1日都道府県社会学び直し 福島県の県庁所在地は「福島市」です。 桃や梨など、果物の栽培が盛んなことで知られます。 福島県(都道府県コード07) 県庁所在地 福島市(ふくしまし) 庁名 福島県庁 郵便番号 〒960-8670 住所 福島県福島市杉妻 […] 続きを読む
【神奈川県の県庁所在地】横浜市(よこはまし)|なぜ名前が違う?更新日:2023年8月15日公開日:2023年7月31日都道府県社会学び直し 神奈川県の県庁所在地は「横浜市」です。 横浜市は全国の市町村でもっとも人口が多い自治体として有名です。 神奈川県(都道府県コード14) 県庁所在地 横浜市(よこはまし) 庁名 神奈川県庁 郵便番号 〒231-8588 住 […] 続きを読む
【島根県の県庁所在地】松江市(まつえし)|なぜ島根市じゃない?更新日:2023年8月16日公開日:2023年7月30日都道府県社会学び直し 島根県の県庁所在地は「松江市」です。 国宝松江城があることで有名です。 島根県(都道府県コード32) 県庁所在地 松江市(まつえし) 庁名 島根県庁 郵便番号 〒690-8501 住所 島根県松江市殿町1番地(Googl […] 続きを読む
【石川県の県庁所在地】金沢市(かなざわし)|昔は白山市?更新日:2023年9月17日公開日:2023年7月29日都道府県社会学び直し 石川県の県庁所在地は「金沢市」です。 日本三大名園の1つ・兼六園があることで有名です。 石川県(都道府県コード17) 県庁所在地 金沢市(かなざわし) 庁名 石川県庁 郵便番号 〒920-8580 住所 石川県金沢市鞍月 […] 続きを読む
【山口県の県庁所在地】山口市(やまぐちし)|人口は下関市が1位更新日:2023年8月18日公開日:2023年7月28日都道府県社会学び直し 山口県の県庁所在地は「山口市」です。 日本三名塔に数えられる、国宝瑠璃光寺五重塔で有名です。 山口県(都道府県コード35) 県庁所在地 山口市(やまぐちし) 庁名 山口県庁 郵便番号 〒753-8501 住所 山口県山口 […] 続きを読む
【長野県の県庁所在地】長野市(ながのし)|昔は松本市?更新日:2023年8月19日公開日:2023年7月27日都道府県社会学び直し 長野県の県庁所在地は「長野市」です。 国宝の本堂がある、善光寺で有名です。 長野県(都道府県コード20) 県庁所在地 長野市(ながのし) 庁名 長野県庁 郵便番号 〒380-8570 住所 長野県長野市南長野幅下692- […] 続きを読む
海なし県の覚え方【海のない県・内陸県】公開日:2023年7月26日社会学び直し 海なし県(海のない県・内陸県)は8つあります。 8つの頭文字を取って、語呂合わせにして覚えましょう。 頭文字 海なし県 地方区分 グ 群馬県(ぐんまけん) 関東地方 サッ 埼玉県(さいたまけん) と 栃木県(とちぎけん) […] 続きを読む
海なし県(海のない県・内陸県)一覧リスト【地図つき・全8県】公開日:2023年7月26日社会学び直し 日本の「海なし県(海のない県・内陸県)」一覧リストです。 関東地方3県、中部地方3県、近畿地方2県の合計8県が、海岸線を持たない「海なし県」となっています。 海なし県 地方区分 1 栃木県 関東地方 2 群馬県 3 埼玉 […] 続きを読む
水族館の地図記号は?【国土地理院とよく見るマップ】更新日:2023年7月30日公開日:2023年7月26日社会学び直し 国土地理院の地図で、水族館を表す地図記号は「博物館」のそれが該当します。 ただし、実際に地図記号が用いられるケースは少なく、多くの場合は文字(「○○水族館」など)で表示されます。 実際の例は?【地図記号あり・なし】 実際 […] 続きを読む
保育園・幼稚園の地図記号は?【国土地理院にはない】更新日:2023年7月26日公開日:2023年7月25日社会学び直し 国土地理院の地図に、保育園(保育所)や幼稚園を表す地図記号はありません。 とはいえ、カーナビやグーグルマップなどでは、以下のようなアイコンが地図記号として用いられています。 丸(○)の中に「保・育・幼」の文字を入れた地図 […] 続きを読む
公園の地図記号がない理由は?【ピクトグラムはある】更新日:2023年7月26日公開日:2023年7月25日社会学び直し 国土地理院の地図に公園の地図記号はありません。 とはいえ、「木のアイコン」や「噴水のマーク」などは、公園を表す記号としてさまざまな地図に用いられています。 公園の地図記号がないのはなぜ? 公園の地図記号が存在しないのは、 […] 続きを読む
都道府県庁所在地の標高(高さ)ランキング【高い/低い場所】更新日:2023年8月12日公開日:2023年7月25日都道府県社会学び直し 都道府県庁所在地の標高ランキングです。 「都道府県庁舎が高い場所にある都道府県ランキング」と言ったほうがイメージしやすいかもしれません。 第1位は長野県長野市で、標高371.5メートル。 第46位に神奈川県横浜市と長崎県 […] 続きを読む
【作文】小数点の書き方は?公開日:2023年7月24日国語学び直し 作文で原稿用紙に小数点を書くときは、横書きでは0.5マス、縦書きでは1マス使って記入します。 ただし、提出先などから書式を指定されている場合は、それに従うのが鉄則です。 関連ページ▼ 参考URL レポートで使う記号 […] 続きを読む
横書きの原稿用紙に3桁の数字はどう書くの?公開日:2023年7月24日国語学び直し 横書きの原稿用紙に3桁の数字を書くときは、2マスに分けて記入します。 この場合、下のように2パターンの書き方が存在します。 左寄せ(2文字+1文字)と右寄せ(1文字+2文字)のどちらにするかは、正式な決まりはありません。 […] 続きを読む
【縦書き原稿用紙】数字の書き方のルール【作文・レポート】公開日:2023年7月21日国語学び直し 原稿用紙を使う提出物には、読書感想文などの作文や、レポート・小論文などいろいろありますが、原稿用紙の基本的な使い方に大きな違いはありません。 このページでは、縦書きの原稿用紙に数字を書くときの一般的なルールを、具体例をあ […] 続きを読む
【横書き原稿用紙】数字の書き方のルール【作文・レポート】更新日:2023年7月23日公開日:2023年7月20日国語学び直し 原稿用紙を使う提出物には、読書感想文などの作文や、レポート・小論文などいろいろありますが、原稿用紙の基本的な使い方はどれも同じです。 このページでは、横書きの原稿用紙に数字を記入するときの一般的なルールを、具体例をあげな […] 続きを読む
奇数と偶数の一覧表【0から100まで】|判定ツール付き更新日:2023年12月12日公開日:2023年7月19日算数・数学学び直し 0から100までの奇数と偶数の一覧表です。 奇数の背景をピンク色で、偶数の背景を水色で示して色分けしています。 奇数か偶数かの見分け方 ある数が奇数か偶数かを見分けるには、その数を「2」で割ってみましょう。 2で割ったと […] 続きを読む
1は奇数?偶数?【どっちなの】更新日:2023年10月10日公開日:2023年7月19日算数・数学学び直し 1は奇数です。 奇数には「2で割ると1余る(2で割り切れない)」という性質があります。 1を2で割ってみると「1÷2=0あまり1」となり、2で割り切ることができません。 よって「1は奇数である」ことが分かります。 関連ペ […] 続きを読む
奇数の一覧表【1から100まで】更新日:2023年10月10日公開日:2023年7月19日算数・数学学び直し 1から100までの奇数一覧表です。 奇数は一の位が「1、3、5、7、9」のどれかになります。1も奇数です。 1から100までの奇数の数字 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 3 […] 続きを読む